ガールズちゃんねる

3号廃止に賛成の人【反対派厳禁】

6138コメント2024/11/11(月) 01:08

  • 1. 匿名 2024/10/27(日) 16:43:11 

    3号廃止に賛成の人で話したいです。
    子供が小学校に上がるまで、などの限定条件付き賛成も可です。
    荒れるのを防ぐため反対派の書き込みは厳禁、即通報でお願いします。

    +779

    -1716

  • 7. 匿名 2024/10/27(日) 16:44:38 

    >>1
    なんで反対なの?

    +821

    -85

  • 30. 匿名 2024/10/27(日) 16:46:37 

    >>1
    高収入の夫がいて専業主婦してる
    3号該当者はどっちでもいい人が大半では?

    +393

    -68

  • 33. 匿名 2024/10/27(日) 16:46:49 

    >>1
    3号含めて年金完全廃止派
    自分で全額運用させてほしい
    失敗したら生活保護でいいし

    +41

    -73

  • 35. 匿名 2024/10/27(日) 16:47:16 

    >>1
    嫉妬乙

    +119

    -72

  • 58. 匿名 2024/10/27(日) 16:49:57 

    >>1
    トピたてるなら反対派の意見も聞きなさいよ
    即通報って

    +159

    -56

  • 64. 匿名 2024/10/27(日) 16:50:42 

    >>1
    18歳未満の子供がいる場合も?

    +5

    -8

  • 132. 匿名 2024/10/27(日) 16:58:29 

    >>1
    もう3号は一旦廃止して、既婚未婚関係なく、自分の病気や家族の関係で働きたくても働けない人限定で3号扱いにすればいい。
    働こうと思えば働ける専業主婦については、専業が働かないなら夫が税金と年金を払うようにすればいい。
    働きなくないなら働かなくていいけど、その分あなたの夫が負担するんだよ、って制度。

    +178

    -26

  • 144. 匿名 2024/10/27(日) 16:59:50 

    >>1
    廃止になったら少子化になる、子ども産まないとか言ってた人たちいたけど今現状3号の人たちがそれこそ大家族ばっかだったらそもそも検討も何もなかったと思うんだけどなと思う。
    結局共働きで年金払ってる奥さんと3号の奥さんの産んでる人数変わらなくてだったから検討されてるのではないのかなとかバカなりに思ったりする。
    病気で働けないだろとか言い返されたこともあるけどそんなの旦那さんにどうにかしてもらいなよって思う。
    結婚してなくたって病気で働けない人たちはいろいろいるわけだし。

    +142

    -13

  • 185. 匿名 2024/10/27(日) 17:05:15 

    >>42
    >>1>>50見るだけでも意外と廃止賛成派が多いね!
    時々空気読めない3号のコメントもあるけど。笑
    それだけでもこのトピは役にたったわ。

    +14

    -36

  • 204. 匿名 2024/10/27(日) 17:09:02 

    >>1
    まあ廃止すべきだよね
    高所得者に年金受け取らないで貰うようにしたいみたいなこと先日議員が言ってるトピあったけど、ちゃんと納めてるのに貰えない人がいるより、払ってないのに貰える人を失くす方が先

    +169

    -23

  • 234. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:24 

    >>1
    専業とか子育てトピは余裕あるからアンチ厳禁みたいなのあんまり見ないけど、こういう人らはヘタレなんか反対意見には敏感よね

    +9

    -7

  • 241. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:32 

    >>1
    子供が小さくて世帯年収が平均より低い
    子供が中度以上の障害児
    自分の家族が介護が必要

    それ以外は廃止でも良いのかと思う

    +5

    -16

  • 297. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:41 

    >>1
    >3号廃止に賛成の人で話したい
    >荒れるのを防ぐため反対派の書き込みは厳禁
    って言ってるのに反対派が賛成派意見に
    大量マイナスして回ってるw
    反対派の人は反対トピ立てればいいのにね

    +17

    -6

  • 324. 匿名 2024/10/27(日) 17:41:18 

    >>1
    働かざる者食うべからず

    +10

    -18

  • 357. 匿名 2024/10/27(日) 17:51:14 

    >>1
    普通に廃止で良いと思う
    個人的には子供が3歳までは免除程度で良いと思うけど、それじゃ早いっていうなら小学校入学前までは免除
    それ以降も専業主婦が都合が良いご家庭は、それはご家庭ごとの都合があるだろうから、旦那さんが奥さんの分も払ったらいい

    +65

    -18

  • 416. 匿名 2024/10/27(日) 18:11:23 

    >>1
    反対意見には即通報、は横暴すぎるよ

    +20

    -10

  • 443. 匿名 2024/10/27(日) 18:20:04 

    >>1
    結婚前厚生年金自分で払ってきたから3号は得してると思ったし実際当時は正社員二馬力は少なくて年金損するシステムだったから自主退職して専業主婦になった
    が、どんどんここ10年くらいで変わって厚生年金は払った分だけ還元され、掛け捨てではなくなったし今は二馬力が当たり前になってきたから少数派は切り捨てされるのは仕方ないと思う
    月16000円くらいなら支出増えても仕方ないかなと
    年金制度が崩壊する方が困るし

    +9

    -8

  • 492. 匿名 2024/10/27(日) 18:36:03 

    >>1
    国の方針を決める議論に
    反対意見書いちゃいけないなんて
    ネットの掲示板とはいえ横暴すぎる
    印象操作はやめてほしい

    +23

    -5

  • 518. 匿名 2024/10/27(日) 18:46:33 

    >>1
    すごいトピw
    こんなん立てるなよw

    +23

    -13

  • 520. 匿名 2024/10/27(日) 18:46:41 

    >>1
    小1が一番危なっかしいと思うからなあ
    あと発達障害児が昔より増えてるから
    結構手のかかる子が多いから年齢でどうこうが
    難しいかもしれない。

    +21

    -7

  • 552. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:40 

    >>1
    段階的に廃止が決まったんじゃなかったっけ?

    +9

    -4

  • 596. 匿名 2024/10/27(日) 19:16:47 

    >>1
    産んで育てているなら3号適用してもいいと思うし支えていきたい。なんなら3号以上に手当を手厚くしてもいいと思う。

    産みたい育てたいと思う人が増えるように産み育ててる人だけに特典があっていいと思う。

    既婚未婚かかわらず、介護してるだけとか病弱だからとかいう人や遊んでる人はご家庭でお世話になるか福祉にお世話になってもらいたい。

    +10

    -16

  • 663. 匿名 2024/10/27(日) 19:37:59 

    >>1
    意見は置いといて、選挙ニュースで目に触れるから、この機会を使って3号廃止を目論むために仕込むのはどうかと思うよ。どっかの政治家みたいじゃん。

    +12

    -8

  • 768. 匿名 2024/10/27(日) 20:09:57 

    >>1
    廃止になるなら年金おさめません。

    +5

    -15

  • 771. 匿名 2024/10/27(日) 20:10:53 

    >>1
    3号は子どもがひとりで待てる年齢以降は廃止で良いとおもう
    あと医療費かさんでるから小学生未満は医療費無料、就学したら3割で良くない?と思うけど、それ言うと絶対叩かれるわ

    +12

    -5

  • 784. 匿名 2024/10/27(日) 20:14:31 

    >>1
    私、死別シングルマザーなんだけど、フルタイムで働いて年収500万円超えてるから、ひとり親控除も寡婦控除も受けられず、所得税も年金もフルで払っているの。

    私は別に3号廃止!とは思っていないし、103万円→178万円に増やすって案(国民民主党とかが確かこの案だったはず)にも一考の価値はあると考えてはいる。

    でもそれなら、ひとり親控除はもっと改善して欲しい。

    専業主婦やパートのご家庭が控除対象で、ひとりで遺児育てている我が家が控除無しというのはバランスが悪いと思う。

    庶民同士で足の引っ張り合いをしたい訳ではないの。
    うまく意図が伝わると良いんだけど…

    +14

    -18

  • 791. 匿名 2024/10/27(日) 20:17:52 

    >>1
    私も廃止でいいと思います。難病ありながら仕事してますが普通の専業で3号廃止反対とか言ってる暇あるなら働きな?って思います

    +21

    -15

  • 798. 匿名 2024/10/27(日) 20:19:32 

    >>1
    廃止は全然良いけど、年齢行っててもここから働きたいって望んだ人はちゃんと正社員になれるようにして欲しい。
    非正規じゃなくて正規雇用を促進してほしい!!!

    +13

    -10

  • 962. 匿名 2024/10/27(日) 21:06:44 

    >>1
    9月からパートを始めた主婦ですが、年末調整は?
    該当するのでしょうか?
    10月、11月パート勤務の給料を得るので対象者でしょうか?

    詳しい方、教えてくださいませ。

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2024/10/27(日) 21:23:15 

    >>1
    なくなるの大賛成だよ。自分のものは自分で働いて納めて受給する。当たり前のことじゃん。納めてもいないで貰うものは貰いたいなんて図々しいんだよ。

    +30

    -7

  • 1166. 匿名 2024/10/27(日) 21:52:59 

    >>1
    甘えてる主婦は嫌いだけど、主婦に仕事取られるのはもっと腹が立つ
    やつら、なんでも安請け合いさすぎなんだよ
    仕事を主婦の趣味くらいに思ってるから

    +3

    -5

  • 1226. 匿名 2024/10/27(日) 22:07:36 

    >>1
    扶養内で働いてる派遣とかって、大した事もしてないのにワーママ気取りでうざいから、そういう人達が減るなら賛成

    +7

    -1

  • 1278. 匿名 2024/10/27(日) 22:24:25 

    >>1
    私は専業だけど、廃止に賛成です
    専業でいられる環境にある人は、廃止されても問題ないはずです
    私はiDeCoにNISA、特定でも運用していて年金をもらわなくても老後資金はあります
    しかしながら、子供が幼齢とか、子供の障害や病気で働けない人には適用されてもいいのではないかとも思います

    +26

    -5

  • 1389. 匿名 2024/10/27(日) 22:55:17 

    >>1
    その分、これまで子育て支援やら介護保険やら氷河期世代独身に全く関係なかったのに払わされてきた税金が安くなるならいいけど、それも無いでしょうね。搾取できるところを隅から隅まで叩いてるのよ。全部官僚のアイデアでしょうね腹立つわ

    +8

    -1

  • 1635. 匿名 2024/10/27(日) 23:59:49 

    >>58
    反対意見は即通報ってことは脅迫行為だよね

    みんなで>>1を警視庁ハイテクセンターに通報した方がいい内容の違法書き込みだよ

    +25

    -19

  • 1681. 匿名 2024/10/28(月) 00:09:28 

    >>1

    子供がいる人だけ残してほしい

    +9

    -5

  • 1922. 匿名 2024/10/28(月) 01:08:25 

    >>1
    3号3号うるさいから廃止してくれていいよ
    そのかわり年少扶養控除は戻すかさらに手厚くしてねって感じ

    +5

    -6

  • 2069. 匿名 2024/10/28(月) 01:53:36 

    >>1 >>23 >>1082
    3号廃止で、世帯で払ってください(配偶者の分払ってね)、でいいと思うんだけど、男女雇用機会均等法ができる前の親世代は、3号継続は必要と思うんだよね。ただそもそももう年金貰う側だから支払い自体がないか。

    実際に親が3号抜けることになって生活費補填しなきゃいけなくなるであろう現役世代の意見はどうなんだろう?

    +25

    -2

  • 2185. 匿名 2024/10/28(月) 02:22:52 

    >>1>>3
    >>322←この人財務省の詭弁をそのまま言ってるけどまず税金は財源じゃなくてインフレ防止のため
    それから重税の日本の福祉がゴミなのは本来金持ちが払う税金を消費者が支払って金持ちの減税にそのままほぼ全て使われてるから
    消費税っていう貧乏庶民ほど負担割合が大きくなり輸出の際に払わずに済む輸出大企業を優遇した税を押し付けて金持ちには法人税所得税減税や仲間企業への補助金、それからアメリカに貢ぐために使われてる
    だから福祉削るってことはその分金持ちの負担が軽くなるだけで福祉に頼る庶民は単に苦しくなるだけ
    経営者、開業医、地主…本物の富裕層が「日本の税金は世界一安い」とこっそり笑う大きな抜け穴の正体 所得1億円を超えると実質税負担率が急激に下がる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    経営者、開業医、地主…本物の富裕層が「日本の税金は世界一安い」とこっそり笑う大きな抜け穴の正体 所得1億円を超えると実質税負担率が急激に下がる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    日本の最高税率は45%で、「日本の富裕層は世界一高い所得税を払っている」と言われることがある。しかし、それは事実なのだろうか。元国税調査官の大村大次郎さんは「日本の税金が世界一高いというのはまったくのデタラメだ。むしろ、世界一安い。本物の富裕層たち...

    +17

    -6

  • 2187. 匿名 2024/10/28(月) 02:24:08 

    >>1
    財務省がトピ立ててんの?

    +4

    -5

  • 2207. 匿名 2024/10/28(月) 02:32:59 

    >>1
    そりゃ今の時代貧乏人が嫉妬して反対しまくりでしょうよ。

    +5

    -7

  • 2419. 匿名 2024/10/28(月) 07:11:04 

    >>1
    年金制度自体を見直したほうが良いと思う。
    基本全部廃止、障害年金分だけを掛け捨てで積み立てるような感じにして、老齢年金部分は各自でって形にしてほしい。

    +9

    -0

  • 2666. 匿名 2024/10/28(月) 08:48:26 

    >>1
    日本の三大義務がある訳で、高度成長期の苦悩の施策でしょ!だから専業主婦希望とか頭悪そうなおばさん増えるんだよ!自分の分くらいは払いましょう!

    +3

    -2

  • 2671. 匿名 2024/10/28(月) 08:49:22 

    >>1
    そもそも年金もらえなくなるんでしょ
    廃止でもどちらでもいいわ
    どちらにせよ良くなることはないんだから
    国のトップの言いなりになるしか
    ないのよ。

    +2

    -0

  • 2808. 匿名 2024/10/28(月) 09:30:33 

    >>1
    体調崩して退職したのに3号にはならないから、世の中は一貫して働かない人にしか優しくないねー。
    体調不良での退職だから失業手当すぐに出るっていうから申請しにいったら、3号にはならない金額で結局年金と健康保険税払うわけよ。

    +0

    -0

  • 2871. 匿名 2024/10/28(月) 09:49:25 

    >>1
    こうやって次から次にみんなで苦しくなっていくんだな
    改善案出そうとかじゃなくて
    あいつら3号せこいとかだもんな
    これじゃあ搾り取られて行くだけだね

    +12

    -6

  • 2930. 匿名 2024/10/28(月) 10:03:11 

    >>1
    扶養内っていう働き方なくなったら時給1000円は困るな
    あまりにも低賃金すぎて税金年金健康保険払えない
    フルタイムに換算したら
    1000円×8h×22日=176000円、手取りで14万くらい?
    安いわー(しかも有休ない計算)
    せめて最低時給1200円、恒久的に昇給ありで法改お願いたい

    +1

    -1

  • 3052. 匿名 2024/10/28(月) 10:30:20 

    >>1
    賛成でいいけど
    廃止ってことは今より悪くなるよ

    日本は現在進行系で国民が順番に苦しくなってる

    +5

    -6

  • 3234. 匿名 2024/10/28(月) 11:05:29 

    >>1

    3号廃止の恩恵が働いてる人全員にあるなら賛成

    +3

    -2

  • 3312. 匿名 2024/10/28(月) 11:26:06 

    >>1
    独身保険、独身年金を作るのは?

    +1

    -1

  • 3359. 匿名 2024/10/28(月) 11:35:10 

    >>1
    仕方が無いわ
    金持ちの男を捕まえた専業主婦は、勝ち組だからね〜。

    +0

    -1

  • 3368. 匿名 2024/10/28(月) 11:37:56 

    >>1
    子供手当、生保も廃止廃止。

    +3

    -0

  • 3410. 匿名 2024/10/28(月) 11:47:51 

    >>1
    シンプルに、納めてない人が受け取るのはおかしい、ということだけです。

    +11

    -2

  • 3411. 匿名 2024/10/28(月) 11:48:45 

    >>1
    3号廃止するんやったら

    議員の政務活動費毎月100万円
    馬鹿高過ぎる夏、冬のボーナス300万円
    議員の数減らせ
    それから
    子供手当、生保、3号。

    +2

    -5

  • 3520. 匿名 2024/10/28(月) 12:15:05 

    >>1
    生活が苦しいのは政府のせいなのに、どうして国民同士で苦しめ合うの?

    +10

    -3

  • 3540. 匿名 2024/10/28(月) 12:18:56 

    >>1
    これって扶養内パート主婦だけじゃなくて、引きこもりニートもだよね?

    +3

    -1

  • 3552. 匿名 2024/10/28(月) 12:20:45 

    >>1
    賛成です!少子化対策にはそんなに効果なかったので、3号は廃止して子育て支援や病気介護で働けない人にはまた違う枠組みを作れば良いと思います!サラリーマンの妻だけ優遇されるのはおかしい!昔は余裕あったかもだけど最早そんなこと言ってられない(泣)子持ちこそ自分の子どもたちの未来のために今声をあげるべし!そうしないと子どもたちの世代はもっと悲惨な未来になっちゃう。

    +11

    -3

  • 3582. 匿名 2024/10/28(月) 12:25:50 

    >>1
    フリーライダーが許せない気持ちも分かる。
    だったら、社会保険制度そのものを廃止したほうが、分かりやすくないか。
    No tax,no service
    全て自己責任で。

    +4

    -0

  • 3809. 匿名 2024/10/28(月) 12:57:19 

    >>1
    うまいものを見ると菊正が欲しくなる。
    菊正を飲むとうまいものが食いたくなる!
    やっぱり俺は菊正宗!菊正宗!
    3号とは何ですか??

    +0

    -0

  • 4129. 匿名 2024/10/28(月) 13:50:51 

    >>1
    >>4051 >>4063
    平日この時間帯に、3号廃止を声高に賛成してずっと書き込んでる人は無職ニート子無しってことでいい?

    +5

    -1

  • 4163. 匿名 2024/10/28(月) 13:56:38 

    >>1
    現在の中東情勢と、ヨーロッパの3国ほどが第三次世界対戦が始まるので国民に食料と必需品を備蓄せよと伝えている事を考えて、食料備蓄を真剣にするべき
    もし赤ちゃんがいれば粉ミルクは備えを。 

    なければ砂糖水かお粥の上澄みをあげる。 

    スーパーで良いのでじゃがいも種芋用、さつまいも種芋用、かぼちゃ種の備えを。 

    菜園がある人は疫病に強いじゃがいも品種さやあかね がおすすめ

    +0

    -0

  • 4274. 匿名 2024/10/28(月) 14:14:33 

    >>1
    どうでもいいけど、給料上げるか、物価下げるかどちらかにして

    +1

    -0

  • 4625. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:11 

    >>1
    でもとりあえず配偶者年収850万以下かつ子供18歳以下じゃない人は廃止されるんでしょ?
    年収制限なくして子供15歳以下ならいいとは思うけどね。

    +1

    -0

  • 4633. 匿名 2024/10/28(月) 15:24:04 

    >>4551
    >>1どころかタイトルも読めないって頭悪すぎるよね
    ガルで記事のリンク貼ってくれてるのに読みもせず妄想コメントしたり、わからない内容のトピにきて「なにそれ?知らない。教えて」って丸投げしてくるような人間ってこういう人たちなんだなーって理解したわ
    そりゃまともに働けないだろうし旦那もお察し
    たったの17000円でこの世の終わりとばかりに騒ぐ経済状況なんでしょう

    +10

    -0

  • 4696. 匿名 2024/10/28(月) 15:35:32 

    >>1
    3号廃止って某省が煽ってる感じが
    以前からする
    増税したり

    +1

    -0

  • 4887. 匿名 2024/10/28(月) 16:12:28 

    >>1
    本来、妻が子どもを産む前提での3号制度ですが、同性婚を可能にするためには事前に調整が必要な部分かと思います。

    +0

    -0

  • 5013. 匿名 2024/10/28(月) 16:36:16 

    >>1
    ガルちゃんでそのルールは機能しないと思うけど私も3号廃止に賛成
    金持ちの贅沢品で良いと思います

    +6

    -0

  • 5225. 匿名 2024/10/28(月) 17:47:46 

    >>1
    日本が再起するには弱者を切り捨てるしかないからね
    もっとアメリカのシビアさを見習った方がいい
    日本は弱者に甘くて金持ちに厳し過ぎる

    +3

    -0

  • 6015. 匿名 2024/10/29(火) 07:00:44 

    >>1
    3号反対派って、一部キヂガイ多いな

    3号反対しても
    子供手当は欲しいわ
    学校無償化賛成
    学校給食無償化賛成して
    自己中、腹黒丸出し
    兼業主婦は何も偉ないで
    勘違いするな。

    +9

    -9

関連キーワード