ガールズちゃんねる

友達との適度な距離とは

105コメント2024/11/05(火) 23:33

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 17:35:54 

    親しい友達でも距離感が大事だと思いますが、どんな距離感だとお互い心地よいと思いますか?

    私は半年に一度お互い誘いあってランチや飲みに行ってます。
    半年以内だと話のネタに困るし、1年だと忘れそうなので半年が妥当かなと思ってます。
    お互い踏み込んだ事は相手が話すまで聞かないようにしてます。

    +118

    -6

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 17:40:37 

    >>1そんなことをいちいち考えずに会えるのが友達だとおもう

    +13

    -12

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 17:40:58 

    >>1
    年齢や環境(住んでる場所、勤務形態、子どもの有無)によってだいぶ変わる

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 17:43:20 

    >>1
    >お互い踏み込んだ事は相手が話すまで聞かないようにしてます

    その結果当たり障りない話しかしないから正直そんなに楽しくもなくてだんだんお互い会わなくなった
    大人になってからの友人付き合いって難しい

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 17:45:50 

    >>1
    私は年1〜2回

    お互いの誕生日のどちらかに誕生日プレゼント代わりの手土産持参で集まってる
    で、半年〜1年分の近況報告してだらだら喋ってまた来年

    これくらいがちょうどいい
    たぶんこれ以上の頻度で会っても会話盛り上がらない
    年1、2回がベスト

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 17:46:48 

    >>1
    私は友達と会うの一年に一回でいいかな!
    その方が話題も豊富で話す事沢山で会ってる時に話しきれなくて、まだまだ話し足りないなって後ろ髪引かれながら解散するから次会うのが楽しみになる

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 17:51:30 

    >>1
    まぁ、親しき仲にも礼儀ありだよね

    私は会社と揉めて失業してどん底だったの知ってるのに、まだ働かないの?いい仕事ないの?いつまで家にいるの?って
    ことあるごとに仕事仕事言われて頭にきて縁切ったよ。
    嫌がらせ?フレネミーか?とまで感じたし、普通に考えたら相手が気にしてるようなこと突っ込まないよね
    ガリガリだね、太りなよとかも容姿弄りもおかしいし
    こっちは相手の薄毛とか太ったこと一度も口にしたことないのにさ。

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 18:01:48 

    >>1
    自然で過ごせるかどうかじゃない?
    いちいち気を遣って話題を振らない、話したいことを話せる人としか付き合ってないわ。
    年取るほどそういう人としか付き合いが続かない。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 18:03:58 

    >>1
    踏み込んだこと聞かずに半年に一回会ってなにがたのしいの?

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2024/10/24(木) 18:21:17 

    >>1
    半年で大丈夫だったけど、月に2回は友達に会いたいって子がいてその子と遊んでたら3ヶ月に1回は会いたくなったわ。
    そいえば彼氏も月一会えれば大丈夫だったのが、毎週会いたいって人と付き合ったら毎週会いたくなったわ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/24(木) 18:29:24 

    >>1
    相手に関する話題について、相手から話し出した話題についてのみ深掘りすること。相手が話してもいないのにパートナーやお子さんやお金についての深堀りされるようなこと言われると怖いし。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/24(木) 18:29:50 

    >>1
    私もそんな感じの距離感の友達と、もうすぐ会う予定。
    普段もめったにラインもしない。
    だから会った時があっという間に時間がたつくらい充実するし、長く大事にしたい友達だと思えるし、自然にまた会いたいなと次の約束が楽しみになる。
    お互いの過去を含め、毎回少しずつ知っていくって感じで新鮮さもあるしね。

    だいぶ大人になってからの出来た友達だから、距離感大事にしてつまらないことで嫌いになりたくない。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/24(木) 18:30:18 

    >>1
    こればかりは友人によるとしか……。

    1番仲のいい友人は毎日のようにLINEでくだらないこと言い合ってるし、会う用事がある時だけの子もいるし、半年に1度くらいしか連絡しないけど大事なことは必ず相談する友人もいる。

    みんな仕事や子育てあるから、お互いに負担にならないように連絡頻度って出来上がって来る。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/24(木) 18:40:31 

    >>1
    ベタベタした人間関係を好む人とはスパッと距離を取ります。根掘り葉掘り聞いてくる人は苦手。あと職場だったり大学だったり別の層の私の友達とも仲良くしたがる子も苦手。オフィシャルな場面での仮面って誰でもあるでしょ。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/24(木) 20:11:18 

    >>1
    友達が多い方だった頃
    相手に干渉しないでいる事を心がけていた
    ん?と思っても気にせず何かあったら話してくれると思っていた
    仲間だの大事な友達なのと言われ、そんな事を真に受け楽しく過ごしてた
    蓋を開ければ大嘘ばかりの借金だらけだったり、自分に都合の良い人だから友達と言ってるだけの人達ばかりだと気づいた
    重い悩みを話せない、相手も聞きたくもない、その場だけ楽しくノリが良い人だけが友達、仲間言いながら集っていたような気がする
    友達って何なの?知り合いじゃないの?と思います
    大勢で遊んでいた頃は踏み込まなかった
    寂しくて悪い仲間と遊んで犯罪犯す人もいるよひは気づいて良かったなと思う
    孤独死決定な私が思ったことでした

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/25(金) 07:52:23 

    >>1

    この前、どこかの住宅工務店のインスタで、
    「仲良し夫婦で隣同士に新築し、なんと共同のお庭でいつでも会える」みたいな投稿見て唖然とした。
    いくら仲良くても土地を共有?なんて、例え兄弟家族だとしてもトラブルになる将来しか見えなかった。今仲良くでも先にどうなるかなんてわからないのに。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/30(水) 05:49:32 

    >>1
    たまに奢ったりたまたまプレゼントしたら見事に乞食になったから、何一つあげない選択。

    +0

    -1

関連キーワード