-
3. 匿名 2024/10/24(木) 00:17:52
100万+337
-19
-
208. 匿名 2024/10/24(木) 07:18:02
>>3
税金がえぐい+27
-3
-
271. 匿名 2024/10/24(木) 08:31:59
>>3
富裕層ならそれぐらいは最低限。
いや、その三倍はないと富裕層ではないね+10
-10
-
301. 匿名 2024/10/24(木) 09:40:37
>>3
ボーナス込みで月割りなら100万くらいだけど裕福ほど遠い+13
-6
-
393. 匿名 2024/10/24(木) 16:12:22
>>3
こんなに貰ったら人格変わりそう。
妻の稼ぎをバカにしそうだし家事育児任せっきり、俺様になりそうだし、不倫もバンバンしそう。+1
-19
-
405. 匿名 2024/10/24(木) 16:39:59
>>3
3人家族で夫1人の手取りがそのくらい。
裕福だよ。欲しいものはすぐ買うし、やりたいこと(趣味習い事美容など)もすぐやるし、お金で何かを諦めるってことはまず無い。
海外旅行年1回、国内旅行年2回、帰省年2回、しても現金が勝手に貯まって行くよ。
投資や保険も手厚くかけてるから、時期が来るまでおろすことの無いお金も勝手に増えてるよ。
うちは親が土地くれたのもあって更に余裕あるけど、それがなくてもまあ余裕かな。
+11
-9
-
408. 匿名 2024/10/24(木) 16:55:25
>>3
旦那がこのくらいだけど単身赴任で生活費ダブルだし
家賃のローンもあるからそんなに裕福じゃない
義親に援助もしてるし
株投資と貯金はしてるけど
私も働いているし、私のお金は子のお小遣いや習い事、あと貯金とニーサしてる
+3
-0
-
498. 匿名 2024/10/24(木) 20:33:14
>>3
額面200だと手取り100だよー( ´Д`)+7
-1
-
537. 匿名 2024/10/24(木) 22:09:54
>>3
私今そのくらい。新卒の頃は手取りなんて10万円台だった。
今30後半だけどゼロひとつ増えるまでキャリアアップするとは予想してなかったな。+0
-0
-
580. 匿名 2024/10/25(金) 00:05:01
>>3
私、月給固定給で110万だけど、手取りは70万くらいだよ。
手取り100万だと、サラリーマンじゃ相当少ないよ。年末調整も会社じゃしてくれず、確定申告のレベルだもん。+1
-1
-
585. 匿名 2024/10/25(金) 00:14:02
>>1
>>2
>>3
毎月の手取りからさらに毎月の家賃か住宅ローンを引いていくら残るかが生活の余裕度だと思うから
東京だと当然低くなる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する