-
5. 匿名 2024/10/23(水) 16:13:40
何もしたくない。寝てたい。+1110
-5
-
75. 匿名 2024/10/23(水) 16:25:57
>>5寝たいのに寝れなくてネガティブな感情ぐるぐるしてるときがしんどい
+93
-1
-
80. 匿名 2024/10/23(水) 16:28:21
>>5
寝てる。家族に申し訳ない+55
-0
-
215. 匿名 2024/10/23(水) 18:47:05
>>5
しんどくて時々歯医者をサボってしまう
+18
-0
-
401. 匿名 2024/10/23(水) 23:48:07
>>5
したくないというか、出来ないんだよね…+18
-0
-
541. 匿名 2024/10/24(木) 10:12:19
>>5
腹立たしいこと、理不尽なこと、許せないこと、到底受け入れられないこと、逆に受け入れてもらえないこと、体の疲れだけじゃなくて、こういうメンタル的な悩みが大きく1つでもあると、ずっと頭の中にモヤモヤイライラして、他のことは手に付かないのに、時間だけがあっという間に過ぎて行って、「あ、せっかく休日だったのに、なんにも出来なかった」ってさらに自己嫌悪になって…。
私もメンタル的な悩みにものすごい、振り回されるタイプで…。
仕事でめちゃくちゃ嫌なことがあったときは、帰宅すると何も出来ず、ぼーーっと時間だけが過ぎてしまうんだけど、ある程度時間が経ったら、日記的にそういうの細かく記録するようにしたら、「次、似たようなことされたら、こうやって反撃しよう!」とか「パワハラの証拠集めてやる!」とか、モヤモヤ渦巻いてたのが、前向きな気持ちになれるようになったよ。(ただし、すごい書くのもめんどくさいw)
イライラって、自分の頭の中だけで解消しようとすると、ずっと消えないけど、目に見えて、記録に残る形に記しておくと、何がどうイヤだったのか、客観的に分析できるようになるし、その記録見れば細かいこと忘れてしまっても大丈夫って安心感があるから、いっぱいだった頭のゴミがすご〜く小さくなるんだよね。 頭に空きスペースが出来ると、今度は対処法が自然と湧いてくるんだよね(特にお風呂入ってるときw)
ただ、どうにもこうにも、メモに記録する気にもなれない、どうしようもないときもあるけどね🥺+4
-1
-
555. 匿名 2024/10/24(木) 11:01:10
>>5
そのまま目が醒めることなく、死にたいわ。+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する