ガールズちゃんねる
  • 43. 匿名 2024/10/22(火) 22:23:57 

    >>15
    だって事実いないし。
    嘘を信じこませる意味なんなの?

    +6

    -13

  • 46. 匿名 2024/10/22(火) 22:24:59 

    >>43
    サンタ信じ込んでて嫌な思いでもした?

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/22(火) 22:32:34 

    >>43
    少しの間でも夢見させてやろうや

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/22(火) 22:43:50 

    >>43
    信じて、それが叶うってゆう夢をみさせてもらえる経験と、サンタさんがくるまでのワクワク、家族や友達との会話、サンタさんが気付いてくれるかなーって家族みんなでクリスマスツリーを飾った日、点灯した日、クリスマスパーティーをした日、サンタさんがくるから早く寝なきゃって布団にもぐってサンタにばれないように起きて待ってた時間、次の日朝おきたときの喜び、プレゼントあけるときの喜び、すべてが家族との思い出になってるよ。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/22(火) 22:49:23 

    >>43
    やらないも自由だけど、やるも自由でしょ。そんなつっかからないでいいよ。
    誕生日ってなんでおめでたいの?とかいいはじめたらきりがないじゃん。ハロウィンなんのために仮装するの?とかさ。
    楽しめる人が楽しむ、それでいいじゃん。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/22(火) 23:09:07 

    >>43
    小さい頃サンタさんこなかったの?w
    可哀想w

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/22(火) 23:17:30 

    >>43
    うーん
    単純に親がそれだとイベントつまらなくない?

    クリスマスだーサンタさんくるかなーって家庭と、サンタさんなんていないわよって家庭
    節分だー本物の鬼がきた!にげろー!!って家庭と
    鬼なんていないよって家庭


    イベントなんてやらなければいいって考えならそもそもわかりあえることはないけど、私は家族の思い出増やしたいだけだな
    バレンタインも、ハロウィンも、クリスマスも、節分も、お正月も、その行事への気持ちより家族の思い出増やすためにやってる

    +4

    -1