-
1. 匿名 2024/10/21(月) 13:07:25
人間関係の整理をしてすっきりした人はいませんか?運気が上がったエピソードも大歓迎です。
主は4年前に年賀状終了宣言をしました。
だんだん年賀状の準備が負担になってきた上に「今年は会いたいね」という不毛なやりとりもめんどくさくなったので年賀状終了宣言をし、すっきりしました。
一度年賀状での社交辞令を真に受けて大学時代の友人にランチを誘いましたがはぐらかされてしまったので彼女のインスタのフォローも外しましたが、人間関係には寿命・賞味期限があるんやなあと学びました。
+194
-7
-
24. 匿名 2024/10/21(月) 13:17:09
>>1
「今年は会いたいね」という不毛なやりとり
あーめちゃくちゃわかる!!!
お茶でもしようねって毎年書くのはダル過ぎる。+93
-0
-
28. 匿名 2024/10/21(月) 13:21:14
>>1
元々少なすぎるので、整理なんてありえない。どうかなくならないでくれと願ってる。あけおめLINEの社交辞令もありがたいくらい。+15
-0
-
36. 匿名 2024/10/21(月) 13:24:30
>>1
「今年は会いたいね」という不毛なやりとりってすごいわかるw
縁切るまではしてないけどわざわざ連絡しあわなくていいなって思うようになった。自分で計画するまでではないけど過去の友達と会う機会はつくりたーいみたいな受け身な人だよね、そういうこと言うのは。+37
-0
-
40. 匿名 2024/10/21(月) 13:26:05
>>1
もう会わないだろうって人はどんどんインスタからブロックしてる、そんな人たちに今何してるか知られたくないし+9
-0
-
41. 匿名 2024/10/21(月) 13:26:18
>>1
年賀状は来た人にしか出さないというのをここ数年続けていたらようやく2.3枚になった+22
-0
-
46. 匿名 2024/10/21(月) 13:30:20
>>1
けどほんとに会いたいんだけどなぁ
距離があって仕事や家庭事情でいっぱいいっぱいだから
後ろ送りになってたけど
アラフィフの今になってそろそろ会いたいなというのが出てきた
ほんとの老後に一から作る友人より昔馴染みのほうが安心できる+16
-0
-
47. 匿名 2024/10/21(月) 13:30:37
>>1
年賀状って迷惑だよね〜+7
-4
-
53. 匿名 2024/10/21(月) 13:37:23
>>1
>一度年賀状での社交辞令を真に受けて大学時代の友人にランチを誘いましたがはぐらかされてしまったので
まさしく同じことがあった。本当に皆ハンで押したように同じ様な文言。よほど親しくない限り、実際に提案するとはぐらかされる。虚しいので、私も年賀状のやり取りはやめた。親しい人とはライン等で連絡を取るので、年賀状はもう必要ないとの判断で。+9
-0
-
54. 匿名 2024/10/21(月) 13:37:55
>>1
私大学出て一回も会ったことないゼミの友達2人から年賀状ずっと来てて返事書いてる。「今年こそ会いたいね」と書きつつ20数年。。+19
-0
-
61. 匿名 2024/10/21(月) 13:51:17
>>1
頭悪くて低学歴な高校行っちゃったもんだから
周りが家庭環境複雑で自己肯定感の低い人が多くて愚痴やネガティブな話しかなかった。
私は馬鹿だけど親に愛されたから自己肯定感高くて明るい性格していたからそれが地味にきつかったんだよね。
こっちの明るい運気を全て吸い取られるような感覚だった
卒業したら携帯変えて(1人を残して)全員切った!!
自分に似たような人達(学歴は雲泥の差)が増えてそれ以来人間関係苦労知らずだよ。
卒業して数年後に人伝に聞いた話では元友達らは美人なのに10代で2人のシングルマザーになってたり、生活保護、親ほど歳の差のあるおっさんとデキ婚してた。
+7
-3
-
66. 匿名 2024/10/21(月) 14:01:48
>>1
まともな人脈だけが残るので、ストレスが減り良い事が増えました
あれこれ理由をつけて先送りにしていましたが、時間やお金、良い人と出会う機会を逃してたなと思います+7
-1
-
69. 匿名 2024/10/21(月) 14:13:25
>>1
人間関係には寿命・賞味期限があるんやなあと学びました
近くにいたから成り立っていた関係かもね
大学の友達
元職場の知り合い とかね
でも復活もあったよ
高校の友だちと不定期で会うようになった
縁もあるね+8
-0
-
71. 匿名 2024/10/21(月) 14:17:16
>>1
整理不必要な、人間関係。。+0
-0
-
78. 匿名 2024/10/21(月) 14:47:14
>>1
ライフステージとか価値観が合わなくてネガティブ思考を知られたくなくて、コロナ禍もあって関係を疎遠にしてしまったけど人伝に海外駐在してるとか、子供が小学生になったとかきくと寂しさはある
でも同級生と絡まないで自分と夫だけで生きてる感じも静かで好きだから葛藤はある
私も友達がお子さん産んだときに今度赤ちゃん見たいなって言ったらアハハみたいな迷惑そうな反応されて以降全く連絡やめた子いる
向こうはもう私なんか必要ないんだなって思うと切ないけどそんなものだよね
子供いるいない、仕事してるしてないとかで簡単に疎遠になる+7
-0
-
109. 匿名 2024/10/21(月) 21:19:53
>>1
昨年不毛なやり取りの数人に電話をしてお互いの近況を話し、その時も近々会いましょうとなったけど結局は会わないwなので心置きなくメールで年賀状しまいを伝えたよ。
ただ今年両親が他界した。喪中はがきを出さずに済んだけどこの偶然はすこし心に引っ掛かるかな。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する