-
1. 匿名 2024/10/20(日) 12:16:13
先日出産をしました。
私の会社は毎月200円の徴収があり、冠婚葬祭の時はその積み立て金から社員一同としてお金を包みます。手渡しです。
結婚した時にはお金を包んでもらいました。
が、出産時には産休→育休に入ったこともあり、お金は頂けず仕舞い…
復帰は系列の別施設に移る為、おそらくこのままスルーされます。
200円とはいえ5年以上積み立ててきたお金なので、還元してほしい気持ちはある反面、1万円くらいで「くれ」というのも浅ましいよなあ…と思ってモヤモヤしています。
皆さんならどうしますか?+11
-76
-
12. 匿名 2024/10/20(日) 12:19:38
>>1
総務の立場で言うと、あとあと不備が出るから言ってもらってきっちり支払いたい+70
-1
-
17. 匿名 2024/10/20(日) 12:21:17
>>1
お祝いとか考えずに、普通に積立して還元してもらうものって考えたら?
私だったら、別途申請必要でしょうか?ってビジネスライクに聞く。+47
-1
-
18. 匿名 2024/10/20(日) 12:21:21
>>1
いや、言っていいのでは?
積み立ててるんだから自分のお金じゃん+31
-1
-
25. 匿名 2024/10/20(日) 12:23:09
>>1
冠婚葬祭に出産は入らないんじゃないの?+69
-0
-
27. 匿名 2024/10/20(日) 12:24:06
>>1
結婚した時にはお金を包んでもらいました。
って事は積立以上の還元されてるだろうから私なら言わないかな
+28
-0
-
33. 匿名 2024/10/20(日) 12:25:42
>>1
貰えるものはもらう。ずるしてるわけでも何でもないんでしょ?+7
-1
-
40. 匿名 2024/10/20(日) 12:28:14
>>1
結婚したときのお祝いで元は取れてないの?+11
-0
-
46. 匿名 2024/10/20(日) 12:31:56
>>1
五つ子だったら5人分貰えるの?+3
-4
-
50. 匿名 2024/10/20(日) 12:33:00
>>1
福利厚生とは、企業が従業員やその家族に提供する報酬“サービス”と定義されるもの
積み立てならそれは福利厚生ではない。それは“共済”
(共済とは、複数の人がお金を出し合い、互いに保障や援助を行う仕組みのこと)+17
-1
-
51. 匿名 2024/10/20(日) 12:33:01
>>1
途中で抜かれてる人いたよ
本社から「お祝い〇〇主任に預けたけどもらった?」って言われて
受け取ってなくて発覚した。+7
-1
-
53. 匿名 2024/10/20(日) 12:35:25
>>1
所属課室の庶務、それか上司にさらっと聞いてみるのは?+3
-0
-
54. 匿名 2024/10/20(日) 12:35:25
>>1
規程とかないの?結婚の時はいくら、弔慰金はいくらとか。そこに出産の事が明記されてないなら仕方ないけど、あるなら言った方がいいよ。
そもそも規程がないなら、取りまとめ担当者に聞く。+8
-0
-
58. 匿名 2024/10/20(日) 12:37:45
>>1
出産からどれだけ経ってるのかわからないけど、手渡しならいつ渡すの?そうなると育休明けじゃない?+4
-0
-
67. 匿名 2024/10/20(日) 12:46:27
>>1主は『福利厚生』を何か勘違いしてない?
そして冠婚葬祭用に集められたお金に『出産』は含まれているのか?
+14
-0
-
75. 匿名 2024/10/20(日) 12:52:26
>>1
え?たまたまスルー、覚えられてたらゲット。とかなくない? 普通に担当に確認したら? まず社内の既定を自分で読み込んでからだけど。+3
-0
-
92. 匿名 2024/10/20(日) 14:08:31
>>1
うちは公務員だから仕組みが違うかもだかけど、互助会費とかから冠婚葬祭、出産、入学祝、見舞い金は申請したら出るから毎回忘れずに申請してもらってるよ
その他に毎月部署費で500円納めてるけど、結婚祝と1回目の出産祝としてもらったけど、2人目からはさすがに辞退してる(今回4人目だし)
ちなみに他部署に異動するときも部署費からお金包んでもらった記憶(10年前)+1
-1
-
94. 匿名 2024/10/20(日) 14:57:20
>>1
どういう仕組なんだろ
私のところは申請書出して振込だった
出産してから産院にいる間に書類書いて返送したよ
福利厚生の担当部署に手続き要りますかって確認したら?+2
-0
-
95. 匿名 2024/10/20(日) 15:22:39
>>1
出産したんですが、何か申請必要ですか?と問い合わせる+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する