-
1. 匿名 2024/10/18(金) 09:00:51
昔から人の名前をすぐ忘れてしまい、苦労しています。昔の同級生や、前の職場の方、あまり関わりない職場の方の名前を、すぐ忘れてしまいます。顔は思い出せるのに名前が出てこない。道端とかで偶然会ったりすると非常に面倒で。同じ方いませんか?どうやって対処してますか?
ちなみにこれ子供の頃からなので、認知症ではないです。+68
-1
-
14. 匿名 2024/10/18(金) 09:03:14
>>1
苦手だけどやるしかない。
勉強もそうでしょ?
覚えるまでやるんだよ。+1
-7
-
17. 匿名 2024/10/18(金) 09:04:31
>>1
脳内断捨離
大切な人さえ覚えていれば大丈夫+8
-1
-
19. 匿名 2024/10/18(金) 09:05:07
>>1
知ってる人でも自分から名乗るようにしてる
大人だとこれで名乗り返してくれたりするし
相手もおもいだせないこともあるだろうから
相手のためにもなる+2
-0
-
20. 匿名 2024/10/18(金) 09:05:08
>>1
何歳くらいからこの現象はじまるんだろう?+2
-1
-
23. 匿名 2024/10/18(金) 09:05:42
>>1
私も!
今一緒に働いてる人すら山田だったか山中だったかみたいな感じで分からなくなる。
私は純粋に興味がないんだよね。+6
-0
-
26. 匿名 2024/10/18(金) 09:06:48
>>1
密かにメモってるよ
案内してくれた○○さん
黒縁メガネの◻︎◻︎さんとか+4
-0
-
30. 匿名 2024/10/18(金) 09:09:11
>>1
脳の軽い障がいの一つだと思う
非常に面倒で困ってるならスマホ内に名前をメモしたりアドレス帳のようなものを持って毎回確認したらどうかな?
私もあまり覚えてられない方だけど、あまり関わりない人は顔もすぐ忘れてしまうので道端で会う事もなくて特に困らないです+1
-2
-
40. 匿名 2024/10/18(金) 09:24:48
>>1
そんなに関心がないんじゃない?
私は年齢と共に覚えにくくなってきたのもあるけど、出会いも人間関係も広がったのもあると思って、名刺いただいたら、相手の趣味とか好きな物など会話した内容を後から書きとめておいたり、メモしたりしてる。+6
-0
-
42. 匿名 2024/10/18(金) 09:29:21
私も>>1と一緒
子供の頃からずっとそう
多分その人に興味関心がない
定期的に会う人じゃないと覚えられない
この前「はじめまして」と挨拶したら昨年1度一緒に仕事したことある人だった
+4
-0
-
54. 匿名 2024/10/18(金) 10:48:57
>>1
人の顔も忘れるでしょ?
あなただって誰からも名前覚えられてない。ブーメラン+0
-1
-
55. 匿名 2024/10/18(金) 10:51:23
>>1
私も同じ。
名前覚えない。覚えにくい。あと会話は初対面しか盛り上がらない(2度目の再会は何話したかよく覚えてないから、話膨らませにくい)
大人になってから子供関連は覚えるの苦労した
子供の友達のママさんとか子供のお友達の顔が覚えられない。
とにかくその他大勢の人間に興味ないんだと思う。
他のジャンルはしっかり覚えるから。+2
-0
-
56. 匿名 2024/10/18(金) 10:51:46
>>1
私の場合は、名前の漢字を聞くとかなり覚えられる。
口頭だけで「おおしまさん」「くぼたさん」「たけださん」とか聞いても本当に記憶から消える。意味わからないくらい消える。+1
-0
-
58. 匿名 2024/10/18(金) 11:04:42
>>1
人の名前を覚えられない、すぐ忘れるるんだよね。と、まるでそれが自分の特性かのように言ってる人昔からよくいたけど、
言い換えれば名前を覚えない、忘れる相手への興味がまるでないと言ってるも同じなんだよね。
無意識に失礼な人間は怖いものないから周りは苦労すると思うよ。
1の周りの人間に同情する。+1
-2
-
66. 匿名 2024/10/18(金) 11:37:59
>>1
仕事でもなかなか覚えられない。34歳だけど。
前に会社の先輩(10年勤務の)に1度見たら覚えるでしょ!若いのに頭おかしいんじゃないの?とかいわれたけど、たぶん興味そこまで持ってないから覚えられないんだろうなと思う。
お客さんとかだと週一で来る人なんか10回ぐらい見ないと名前と顔覚えられない。
だからさ前に私仕事で犯罪した人接客したらしくていろんな写真見せられたけど全く覚えてなくて何の役にも立てなかったわ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する