-
1. 匿名 2024/10/17(木) 23:38:32
多くの大相撲力士を輩出してること+64
-0
-
3. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:09
>>1
貧困ってことかな。+4
-11
-
13. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:42
>>1
食事が苦手って聞く+4
-0
-
30. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:24
>>1
チンギス・ハンとフビライ・ハン+19
-1
-
49. 匿名 2024/10/17(木) 23:43:57
>>1
昔、藤原紀香と山田花子はどちらが美人ですか?ってアンケートとったら山田花子が勝った。美的感覚が日本とは違う+43
-0
-
79. 匿名 2024/10/17(木) 23:55:00
>>1
天幕のジャードゥーガルという漫画で、チンギス・カン亡き後のモンゴル政権を牛耳った奴隷出身の女性がいたことを知ったよ(史実)+14
-1
-
84. 匿名 2024/10/17(木) 23:58:56
>>1
タタールのくびき+1
-0
-
93. 匿名 2024/10/18(金) 00:04:06
+6
-0
-
99. 匿名 2024/10/18(金) 00:15:37
>>1
この地図見ると
内モンゴル、チベット、ウィグル地区が大きくて
中国の欲が強すぎて改めて怖い国だと思った+13
-0
-
104. 匿名 2024/10/18(金) 00:18:40
>>1
第二次大戦後にモンゴル抑留が行われて1万2千人の日本人捕虜が強制労働させられ1600人が死亡した
これは57万5千人中5万5千人死亡のシベリア抑留の死亡率を上回る過酷さ
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202308/0016743173.shtml#:~:text=%E3%80%90%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E6%8A%91%E7%95%99%E3%80%91%E6%97%A7%E6%BA%80%E5%B7%9E%E3%81%AA%E3%81%A9,%E3%81%8C%E4%BA%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
+2
-0
-
111. 匿名 2024/10/18(金) 00:27:14
>>1
マンガで見たプロレス技モンゴルチョップ+2
-0
-
121. 匿名 2024/10/18(金) 00:45:34
>>1
モンゴルの美味しいご飯ってなんだろう?+3
-0
-
128. 匿名 2024/10/18(金) 01:04:58
>>1
モンゴル帝国、遊牧民、力士+3
-0
-
152. 匿名 2024/10/18(金) 05:16:25
>>1
Wikipediaによると
一般にモンゴル人は「朝鮮はモンゴル帝国の属国」「モンゴルの血統で権威を確立していた国」と認識しているらしい
韓国人の知り合いがモンゴルに対してなんか卑屈だったのもそのせいかと腑に落ちた+10
-0
-
177. 匿名 2024/10/18(金) 07:46:49
>>1
ノモンハン事件
安彦良和『虹色のトロツキー』 田中克彦『ノモンハン戦争』 - 紙屋研究所kamiyakenkyujo.hatenablog.com『虹色のトロツキー』は90年代半ばに初版が出た時に読んだが、セックスシーン以外あまり興味を覚えなかったことを覚えている(「ちょっと『虹トロ』買ってくる」と出かけんとする御仁のために行っておけば、それはわずか2シーン。しかも超控えめな表現)。今にして...
ノモンハン事件:時事ドットコムwww.jiji.com1939(昭和14)年5月11日、満州国とモンゴル人民共和国との国境付近にあるノモンハンで、国境線をめぐって両国による紛争が発生。これが日本・ソ連による大規模な軍事衝突「ノモンハン事件」へと発展した。 現地の関東軍(満州国に駐留する日本軍)は当...
+2
-0
-
185. 匿名 2024/10/18(金) 08:30:01
>>1
実は中国の統治システムを作ったのは、漢民族ではなくモンゴル系なこと。
日本に深く影響を与えた隋や唐をつくったのは漢民族ではなく、隋の建国者の楊氏も唐の建国者の李氏も、鮮卑族というモンゴル系の出身。
中国の統一王朝で、漢字を使う漢民族が作った王朝は秦、漢、晋、明の4つしかない。+5
-0
-
222. 匿名 2024/10/18(金) 16:08:16
>>8
モンゴルは国で
内モンゴルは中国の自治区
新疆ウイグル自治区も中国の自治区で>>1の地図だとモンゴルの左下にある。中東に近くてイスラームが多いんだって。+0
-0
-
240. 匿名 2024/11/03(日) 12:08:39
>>1
医師の6割以上が女性の国、モンゴルで思うこと―海外の医師はこう考える vol.2 | キャリアデザインラボ | m3.comcareer-lab.m3.com医師の6割以上が女性の国、モンゴルで思うこと―海外の医師はこう考える vol.2 | キャリアデザインラボ | m3.comm3.comトップキャリアデザインラボノウハウコラム医師の6割以上が女性の国、モンゴルで思うこと―海外の医師はこう考える vol.2Topキャリア事例転職ガイド...
医師の六割が女性
(ちなみに、女性にとって人気のもう一つの職業が教師であり、義務教育レベルの学校ではおよそ7割の教師は女性となっている)+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する