ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/10/17(木) 12:54:56 

    お高く感じてしまう

    セブンの弁当買うなら、スーパーとかの弁当の方が安くて多い

    +650

    -14

  • 135. 匿名 2024/10/17(木) 13:16:46 

    >>9
    そういう声を受けてか、「うれしい値」とかいって安めの商品売り始めてるけど、最近売ってるコロッケそばってどうなの?
    税込400円だけど、そんならそばだけ300円で売って欲しいわ…単品でコロッケ買うから。

    +2

    -5

  • 169. 匿名 2024/10/17(木) 13:26:37 

    >>9
    それを言うならローソンやファミマの弁当もそうだよね。スーパーの方が安くて多い

    +44

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/17(木) 21:17:06 

    >>9
    間違いない
    ローソンなら手作り感あって量もしっかりあるからセブンでは買わないなぁ

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/17(木) 22:10:06 

    >>9
    コンビニでお弁当買う層って、独身男女で時間がない人とかな気がする。コンビニでお弁当買う主婦ってあまりいなそう。あなたが主婦かは分からないけど(笑)

    +3

    -2

  • 374. 匿名 2024/10/18(金) 00:18:10 

    >>9
    それってセブンにだけ言える事じゃないじゃんwww

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:53 

    >>9
    それはセブンに限らずじゃない? スーパーのお弁当のが安くて多くて美味しいよ

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/18(金) 12:51:24 

    >>9
    唐揚げとか中国産なのかなぁ?
    からあげくんは国産だから子供によく買う

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/28(月) 14:41:58 

    >>9
    大手スーパーのデリカ部門はたくさんの主婦が働いてるし
    買う方としても比較的安心感ある

    コンビニ弁当の工場の管理部門で働いた事あるけど
    匂いがすごかったよ、美味しい匂いじゃない謎の原料臭
    あとベトナム人がたくさん働いてる

    +0

    -0