-
7. 匿名 2024/10/17(木) 12:54:43
セブンは出来すぎ!近所セブンだらけや+422
-9
-
23. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:45
>>7
うちはファミリーマートが勝ってるけどセブンの方が良い+34
-8
-
41. 匿名 2024/10/17(木) 12:59:14
>>7
うちのそばのローソンだったとこがセブンになった
新しくできたのもセブン
そのせいで家の周りはほんとにセブンだらけになって、近くにイトーヨーカドーもある
+18
-0
-
115. 匿名 2024/10/17(木) 13:11:02
>>7
うちの市内はローソンのが多い、駅周りはローソン、セブン、ファミマがたくさんある、両側に同じローソンがあったり駅中にセブンが2つ+0
-0
-
152. 匿名 2024/10/17(木) 13:22:10
>>7
京王観光がセブンに買収されたのか京王線のコンビニは全部セブンに変わった+4
-0
-
185. 匿名 2024/10/17(木) 13:33:40
>>7
福岡県民だけどセブンだらけ
しかもファミマやローソンの近くにわざと新たに出店し潰してるのをうちの近くだけでも数件は見た
他の県もセブンだらけなんだと思い込んでたらそうでもないらしいですね?
+6
-0
-
210. 匿名 2024/10/17(木) 13:42:07
>>7
徒歩10分圏内にセブンイレブン3軒ある。笑
ローソンとファミマは1軒ずつ。
横浜市の住宅街しかない田舎の駅ですらこの店舗数。+5
-0
-
291. 匿名 2024/10/17(木) 15:20:07
>>7
たしかに。LAWSONが近場にない。+2
-0
-
299. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:22
>>7
こっちはファミマが多い
セブンやローソンが1店舗に対してファミマは3店舗もある+4
-0
-
327. 匿名 2024/10/17(木) 19:41:41
>>7
セブン飽きてるから、ファミマ行きたいと思ってる+1
-0
-
439. 匿名 2024/10/18(金) 12:41:28
>>7
近くの駅には3店舗もセブンがあるよ
どれも一分以内でつく距離
+0
-0
-
445. 匿名 2024/10/18(金) 12:54:44
>>7
ドミナント戦略っていうマーケティング手法だよ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する