-
1. 匿名 2024/10/17(木) 12:53:51
■中途半端なセミセルフレジも客足に影響
既存のセルフレジであればバーコードの入力も会計も全て1人で行う仕様になっており、確かにセミセルフレジは中途半端だ。セミセルフレジを支持する声も当然見られるが、それ以上にヘイトが寄せられている。
■本当の苦戦の理由
実際のところセブンの苦戦は海外店舗の大幅な減益が主な原因である。国内の営業利益は1277億1200万円(7.8%減)と微減ではあるが、海外コンビニエンスストア事業の営業利益は733億2500万円(35.0%減)とかなりの落ち込み。世界的なインフレに伴い、節約志向が強くなったことが背景にあるようだ。
つまりは、国内でセブンの客離れが深刻化しているとは言い難い。+89
-56
-
17. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:14
>>1
最近ハンニチメディアのセブン叩きがすごいね
だから私はセブンしか使わない
メディアの逆を行った方が人生うまく生きられる+32
-36
-
26. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:55
>>1
ここ百貨店もだめにしたし、もうコレから伸びる要素あるんだろうか
コンビニ高いからドラッグストア行く人増えたよね+96
-3
-
39. 匿名 2024/10/17(木) 12:59:05
>>1
客を騙し舐めてるもん😡+32
-11
-
52. 匿名 2024/10/17(木) 13:00:55
>>1
海外のインフレはそんなにやばいの?35%って相当だよね
たとえば日本でいえば、激安スーパーにしか行けない、コンビニでペットボトルとか買うなんてブルジョワの贅沢!みたいな感じなのかな+5
-0
-
58. 匿名 2024/10/17(木) 13:01:34
>>1
セブントピ昨日もあったのにしつこい+12
-0
-
64. 匿名 2024/10/17(木) 13:02:06
>>1
金の◯◯シリーズ高すぎる
コンビニであのレベル買う人金持ちだわ。
スーパーが近くにないセブンしか周りにないとかならしょうがないけど、あの価格帯のシリーズに力入れちゃって他が適当になるのもどうかと思う。+37
-1
-
73. 匿名 2024/10/17(木) 13:03:26
>>1
サラダチキンが不味い
ローソンに変えた+8
-2
-
77. 匿名 2024/10/17(木) 13:04:08
>>1
高くて買わなくなった。
お弁当やパンの味があまり合わないかな。
うちの地域はセブンよりファミマが繁盛してる。+6
-0
-
100. 匿名 2024/10/17(木) 13:08:41
>>1
セミセルフレジは私もあんまり好きじゃない。しかも毎回コード決済するから画面タッチしたあと結局は店員さんに携帯直接見せることになる。タッチ前に「コード決済で」って伝えても「画面タッチお願いします」って言われるし、このタッチほんと無駄な動作だなって毎回思う。+16
-4
-
123. 匿名 2024/10/17(木) 13:12:12
>>1
上げ底にうんざりしてあんま行かなくなってたけど、おにぎりの例の異物混入事件以来マジで行ってない
元々近所のセブン、従業員同士がレジ内で声を控えめにせず雑談ばっかりしてて良い印象がなかぅた
其処にアレだったのでマジもうムリになりました+1
-4
-
133. 匿名 2024/10/17(木) 13:16:04
+37
-2
-
136. 匿名 2024/10/17(木) 13:17:17
>>1
小数点の税込値段表示何なの?わかりにくい+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/17(木) 13:18:05
>>1
CMの作り方が一番下手
セブンNOWの宣伝とか+6
-0
-
143. 匿名 2024/10/17(木) 13:19:25
>>1
そういえばセブン系列のヨークマートとかイトーヨーカドーも店舗面積の割に品揃え悪いし不味いモノが多かった
コロナ禍の頃はネットスーパーも腐りかけとかの肉が多くて翌日にはニオイ放ったりとかしてたから注文しなくなった
今は改善したのかな?+1
-2
-
167. 匿名 2024/10/17(木) 13:26:26
>>1
ここ数年のセブンは、一旦は良い感じのもの売り出して、しばらくしたらマイナーチェンジでイマイチになるってイメージがあるのよね。
コンビニコーヒーも、意図的じゃないんだけどなんとなくローソンの方が印象良くてこの頃ローソンばかりだし、私的にはちょっとセブン離れしてるかも。+15
-0
-
245. 匿名 2024/10/17(木) 14:03:37
>>1
nanacoがめんどくさい
お得感ゼロでイラつく+4
-0
-
267. 匿名 2024/10/17(木) 14:19:51
>>1
たしかに、私「セブンはセミセルフだからあまり行かない」になったな
ローソンも完全セルフレジがある店舗には行くけど無い店舗には行かない
ファミマは大体完全セルフレジあるからファミマに行く機会が増えた
「コンビニ店員は時給が低くて大変。だから感じのいい接客なんてしてられない」って考えの店員が多いからできるだけ店員と関わりたくないんだよね
感じ悪い店員にレジ対応されるくらいなら完全セルフレジが良い+10
-1
-
272. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:39
>>1
もう自民党は誰が総理大臣をやっても同じという事はハッキリしました。
自民党からは財務省の操り人形しか出てきません。
日本が経済成長する為にも、今の自民党を下野させましょう。
その為には、一人ひとり必ず選挙に行きましょう。
今回選挙に行かなければ、日本は沈んでしまう。
社会保障費の為だと言っている「消費税」は社会保障のために使われておらず
経団連が中心となっている大企業の為の減税に使われております。
だから、経団連は消費税を上げろと言っており、その要望と票を引き換えに自民党は
消費税増税に前のめりになっているのです。
財務省の思う壷です。
貧乏人が自民党に投票するのは命取りになります。
+5
-1
-
279. 匿名 2024/10/17(木) 14:41:07
>>1パンはセブンに好みのものが多い。それ以外はたいしてあんまり…やっぱり胡散臭いイメージもあるしね+0
-0
-
280. 匿名 2024/10/17(木) 14:44:03
>>1セブンとスシローは悪い意味で似てる
+1
-2
-
309. 匿名 2024/10/17(木) 17:24:52
>>1
セブンのスムージー大好き。
マンゴーまた復活してほしいな。+5
-0
-
323. 匿名 2024/10/17(木) 19:06:44
>>1
ここ最近セブンのトピ多すぎない?+6
-0
-
332. 匿名 2024/10/17(木) 19:58:35
>>1
駅中のコンビニってセブン多くない⁇
ローソンとかも入ってくれないかな。ポイントつくし。+2
-0
-
358. 匿名 2024/10/17(木) 22:27:43
>>1
正直言ってそれ+0
-0
-
359. 匿名 2024/10/17(木) 22:32:18
>>1
韓国フェアにクリスマスの韓国アイドルとのコラボに韓国語の方が大きく書いたクリームパンなどなど
行く気失せる+5
-1
-
368. 匿名 2024/10/17(木) 23:30:05
>>1
美味しい美味しくないは置いといて、品揃えが画一的でなんか面白くないんだよね、購買意欲に欠けるというか。
贅沢なワガママだけどね+0
-1
-
370. 匿名 2024/10/17(木) 23:44:59
>>1
セブンのコーヒー、スムージー、蒙古タンメン中本など好きでよく買いに行く。
ただ店舗多すぎるかなって気はする。
近所に5店舗ある。
ローソンとファミマが2店舗ずつなのと比べて多い。+3
-0
-
397. 匿名 2024/10/18(金) 03:26:14
>>1
セブンのカップデリが好きでよく買います。でもカフェラテとか少なくなってる気がするよ。+0
-0
-
415. 匿名 2024/10/18(金) 07:56:50
>>1
セブンは店員日本人
外国の人の方がなんか楽+0
-0
-
427. 匿名 2024/10/18(金) 11:07:23
>>1
セミセルフレジはいいのだけど、レジの構造が嫌だなって思う。
お金を払ってる間、払う場所は左側寄りで商品が右側に置きっぱになってて、こっちに寄せればいいのだけどそうするとそのエリアが空いてまだこっちは終わってないのに次のお客さん(特におじさん)はグイグイ割入ってきて凄く急かされてしまうかたちになって、どうしてもって場合でない限りセブンは使わなくなった。+1
-1
-
429. 匿名 2024/10/18(金) 11:18:41
>>1
ほぼセブンしか行かないんだけど、海外店舗が減益なんだ。+1
-0
-
440. 匿名 2024/10/18(金) 12:50:18
>>1
セブンは添加物が少ない気がするけど
韓国推しがうざくなり
がっかりしたってのはある
+2
-0
-
454. 匿名 2024/10/26(土) 00:23:53
>>1
こっちでは店員の態度が圧倒的に悪いのがセブン+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
多くのセブンでは現在、レジ打ちは店員が担うが会計は客がセルフで行う“セミセルフレジ”を採用している。そんなセミセルフレジの操作が煩雑なため、高齢者を中心にセブンの利用を遠ざけているという指摘に多くの支持が集まっていた。