-
1. 匿名 2024/10/13(日) 17:07:38
噂話はすぐ広まるので、社内の人と話す内容は十分に気をつけないといけないこと。+96
-0
-
12. 匿名 2024/10/13(日) 17:10:14
>>1
八方美人が出世する。+5
-8
-
14. 匿名 2024/10/13(日) 17:10:50
>>1
勉強できるのと、社会で渡っていけるのは別物。とはいえ、勉強もできた方がいいけど。+76
-1
-
18. 匿名 2024/10/13(日) 17:12:30
>>1
私の職場の人たちはみんな口硬い
個人的なことを誰かに話しても一ミリも漏れない+5
-6
-
21. 匿名 2024/10/13(日) 17:14:02
>>1
大人はただ年齢と身体が大きいだけで案外中身は中学生から何も変わってない+49
-0
-
23. 匿名 2024/10/13(日) 17:15:49
>>1
男女2人が話してるだけで
「え、あの二人付き合ってる?」
「あの人好きなの?」
って学生時代によくあるあるだったけど
まさか社会人でもあるあるだとは思ってもなかった
基本皆中身変わってない笑+52
-0
-
28. 匿名 2024/10/13(日) 17:18:22
>>1
いかに自分が無能かを知らされた+12
-0
-
32. 匿名 2024/10/13(日) 17:19:46
>>1
普通って大変なんだなあ
+15
-0
-
46. 匿名 2024/10/13(日) 17:26:11
>>1
お局様には懐いて懐に入るのが安全+2
-2
-
49. 匿名 2024/10/13(日) 17:27:36
>>1
警察一択
警察が〜って言ってる奴がだいたい犯人。
警察って絶対に言わないよ。+1
-2
-
69. 匿名 2024/10/13(日) 17:45:44
>>1
学歴と仕事ができるはイコールではないこと!+4
-0
-
107. 匿名 2024/10/13(日) 19:06:44
>>1
誰でも応募できる会社は人間の質も悪い。+7
-0
-
129. 匿名 2024/10/13(日) 23:03:29
>>1
学校みたいに品行方正な人が歓迎される訳ではない。真面目が一番ではない
ある程度おしゃれでノリも良くコミュニティ能力が必要。真面目に対応するとけむたがれる
+5
-3
-
134. 匿名 2024/10/14(月) 10:21:36
>>1
辞めるって言ったら会社中広まった
広めたやつ誰だ
+0
-0
-
139. 匿名 2024/10/14(月) 17:34:32
>>1
集団いじめがあること
あの人見たらああしてとかこうしてとか指示して徹底的に追いつめる
社会的抹殺+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する