ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:38 

    >>1
    無料配布したところで、行かない人間は行かないだろうから失効するよ。

    +607

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/09(水) 16:23:29 

    >>1
    行きたくなったら持てばいい
    無料配布?安っぽくなったね

    +167

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/09(水) 16:24:34 

    >>1
    貯蓄は許さねーぞとw

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:38 

    >>1
    的外れなことばかりするよね
    パスポート配布されても海外行くお金がないんだろうに

    +107

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:42 

    >>1
    そもそも旅費工面できないと意味がありません
    だから「パスポート無料配布を政府に要請」って税金の無駄遣い

    それより若年労働者の給料上げる政策してくれと要望するのが先

    +95

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:57 

    >>1
    何の為に保有率上げるの??

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/09(水) 16:28:07 

    >>1
    18歳から成人になったからパスポートも10年になるのかな?
    昔は20歳にならないと五年までしか作れなかった
    大学の海外研修で作ったら、早生まれで19歳だったから20歳になってる子と違って5年で損した気分だった
    小学生ぐらいの子供が10年なら写真変わるけど、十代後半なら10年作れるようにしてほしい

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/09(水) 16:28:19 

    >>1
    ここ10年くらいで外に出ていく国から完全に「お出迎え」する国になったね
    20年も前には欧州とかの観光地行くと必ずといっていいほど日本人観光客の若い女の子が甲高い声で「スゴーイ!ヤバーい!」みたいに歓声を上げててなんで日本語はこんなにうるさく響くのかと辟易としてたけれどそれも遠い昔

    +39

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/09(水) 16:29:23 

    >>1
    JALはJAL使って日本来たら国内線無料らしいけど、JAL使って海外行った日本人には何か特典ないの?
    外人優先しすぎなんだよ

    +37

    -5

  • 64. 匿名 2024/10/09(水) 16:29:58 

    >>1
    無料配布?まさか税金で?

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/09(水) 16:32:52 

    >>1
    ぶっちゃけ18年前にパスポートきれてから申請してないからない
    18歳にパスポートつくってから留学したり毎年海外旅行に行き最後は新婚旅行でヨーロッパ行ったのが最後
    40代氷河期世代
    結婚したら中々いけなくなった


    +16

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/09(水) 16:36:38 

    >>1
    海外行く予定はないけどパスポートセンターの近くに出張中だから取っといた

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/10/09(水) 16:38:06 

    >>1
    パスポート欲しいし、海外1人旅行行きたいけど、一部の日本人女性のせいで1人でイミグレ厳しくなってるんだよね、

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/09(水) 16:38:59 

    >>1
    そもそも無料でもパスポート作るのが面倒なんだよ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/09(水) 16:56:30 

    >>1
    まずは給料上げるように訴えろよ

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/09(水) 18:13:30 

    >>1
    海外旅行してくれないのはパスポートがないからではなく円安だからだ!
    現実から目を背けるんじゃないよ
    旅行業会なら観光ビジネスは水物だと知ってるくせに、同様にインバウンドもクソだよ

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/09(水) 18:18:02 

    >>1
    アラフィフ独身
    カネあるけど今さら海外行かない
    長時間飛行機とか時差とか考えるだけで億劫

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/09(水) 19:22:46 

    >>1
    正月はハワイ行ってハワイで紅白観るのが恒例だったけど、高過ぎてハワイ行けなくなった

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/09(水) 19:46:16 

    >>1
    前は旅行に行く前に慌てて取るのが嫌だから常に更新してだけど、この円安で行かないと決めたから更新はしていない
    パスポート代も浮いて良かった

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/09(水) 19:46:59 

    >>1
    日本に来てる外国人見てたら海外に行きたいと思わない。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/09(水) 19:48:36 

    >>1
    配布する為のパスポートの取得費用やらを旅行業界や旅行会社が出すって言うなら反対しない。
    人様の税金使ってやっていい事じゃない。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/09(水) 19:52:28 

    >>1
    更新めんどくさい
    もっと場所増やせよ

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/09(水) 20:03:33 

    >>1
    旅行業界は水商売だもの仕方ない。
    コロナ、円安、戦争、移民問題と世界中が安全じゃ無い状況なのに何言ってんの?という感じ。
    無理やり海外旅行ブーム作って、たいして興味がない子が海外旅行や留学して、事件事故に巻き込まれたら旅行業界が責任取るの?取らないでしょ?

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/09(水) 20:14:40 

    >>1
    17%か、うちの会社の営業や製造の一部は、
    会社持ちでパスポート所持してるけど
    プライベート限定にしたらめちゃくちゃ少ないちがうか

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/09(水) 20:33:06 

    >>1
    訪日や居着いてる外国人でお腹いっぱいでゲップ出てんだよ
    アレルギーよ、アレルギー
    ウンザリしてんのよ

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/09(水) 21:16:36 

    >>1
    パスポートって受け取るのにも1日がかりだった記憶があるんだけど無料配布の場合はどうなるんだろう?
    申込みに1日受取りに1日で丸2日潰れた気がするよ

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/09(水) 21:20:28 

    >>1
    勝手につくんなや!💢

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/10(木) 00:54:01 

    >>1
    実際に足を運ぶのとVRとでは、雲泥の差だよ

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/10(木) 06:03:06 

    >>1
    お金がない人は鼻から当てにはしてないと思う
    お金があるのに海外に行かない人も多い
    だって、旅行に行ってスリにあうかも?トイレが汚いすぐに行けないとか
    考えたらリスクばかりで、そんなに気を使い旅行に行くくらいなら
    国内で十分だと思うのよ
    海外の治安と衛生面が良ければ行ってるよ

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2024/10/10(木) 06:57:00 

    >>1
    日本の旅行業界はピンキリ有象無象で飽和してて利権ともくっついてるからこの機会に淘汰されてほしい
    本当に顧客満足度大事にしてる会社ならこのご時世でも潰れないよ




    ある国に行った時、日本語話せる個人ガイド(有料)依頼したのに、片言も喋れないばかりか日本語で1から10も数えられないポンコツよこしたの忘れてないからね、大きくなったねあの会社…

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/10(木) 09:18:55 

    >>1
    そういえばパスポート切れてるな
    今は海外行く予定ないし別にいいかって感じ

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/10(木) 10:53:07 

    >>1
    無料配布は税金配布

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/10(木) 12:30:29 

    >>1
    全て金だよ。景気上げないと無理。国内だね。治安もある。トータルで国内の方が良い!となる。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/10(木) 12:41:00 

    >>1
    まず空港に行くまでに新幹線とか使っても4時間はかかる。
    空港行くまでにお金もかかる。その時点でまず厳しいからパスポート配布されたとしても海外には行けない。そんで子どもいたら動き回る子を相手にごった返した空港はハードルが高い。
    子ども泣かないようにしなきゃ…とか配慮必要だし。
    飛行機や新幹線に子連れ専用スペースもっと増やしてほしい。そういうところに金かけて欲しい。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/10(木) 13:40:33 

    >>1
    新初老にもくれよ
    めんどくさいんだよあの待つやつ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/10(木) 14:00:35 

    >>1
    コロナで中国を庇うし(日本で何かある時は大声で騒ぐ)
    隣国は普通に弾圧とかスパイを騒いで逮捕だし
    慰安婦や徴用工
    軍事侵略、ヘイト法、反原発や反捕鯨、不買運動、LGBTQ+……とか

    人権委員会・報道・日弁連・共産とやらサヨク達↑

    円高にインフレ
    世界が右傾化して戦争、テロや暴動……だもんな
    怖くて海外旅行なんか行けやしない

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/13(日) 16:14:09 

    >>1
    国内旅行にバンバン行きたい
    物価高い国行かずに、国内旅行したい

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/17(木) 11:12:48 

    >>1
    身分証を無料配布するより航空チケットを無料配布しろや。

    +0

    -0