-
1. 匿名 2024/10/05(土) 17:40:42
自分は学生時代に授業の一環で応募した事はありましたが、賞とは無縁でした。+5
-3
-
3. 匿名 2024/10/05(土) 17:41:48
>>1
小学1年のときに書いた詩が、
市のコンクールで入賞したよ(*^^*)+4
-1
-
4. 匿名 2024/10/05(土) 17:41:52
>>1
有名な美人コンテストで🌚+1
-3
-
10. 匿名 2024/10/05(土) 17:43:42
>>1
絵のコンクールに出したら賞もらって、自分のオリジナル絵のテレホンカードもらったのが嬉しかった
トロフィーとかより記念になって良い+7
-0
-
23. 匿名 2024/10/05(土) 17:46:10
>>1
作文であったな。中1、2かな+1
-0
-
30. 匿名 2024/10/05(土) 17:51:19
>>1
作文、書道、絵画は毎年のように賞取ってた。自分の名前検索すると何件か引っ掛かる。+2
-0
-
44. 匿名 2024/10/05(土) 18:09:36
>>1
夏休みの作品は毎年賞状もらってた。絵、作文、工作、研究、習字と何個も応募して何個ももらう年もあったよ。
大人になってからもその魅力が忘れられず、時々公募サイトから応募してる。楽しいよー。+0
-0
-
45. 匿名 2024/10/05(土) 18:09:47
>>1
幼稚園の頃に描いた芋掘りの絵が勝手にユネスコ展にいった。
高校生の頃に適当に思いついた文化祭のスローガンが優秀賞になってた。
どっちも作品に対して思い入れがないから表彰されても気まずかった。+1
-0
-
51. 匿名 2024/10/05(土) 18:18:05
>>1
高校生の時授業の一環で応募した短歌が入賞した+1
-0
-
55. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:18
>>1
無縁なのに何で急に思い付いたの?
なんかあやしい+0
-0
-
57. 匿名 2024/10/05(土) 18:50:06
>>1
小1のとき図工の絵が終わらない人は机後ろで絵の続きかくことになったんだけど、国語の授業嫌いでさめっちゃ無心で絵書いてたんだよね。
なんかそしたら芸術的って市内の展覧会特選になって県展までいってた。県展は入選。
私からしたらなんであの絵がそんな評価されたかわかんないが。(猫めっちゃ書いた)
で長い事校内で掲示されて結局戻ってきたの卒業のときだった。
あと人権作文もネタが思い浮かばなかったから図書館での過ごし方(大声で喋るだとか走るだとかに関して注意喚起)に関して書いたらそれも選ばれて学校の代表で発表に行った。
狙うと選ばれないのにテキトーにやったもんが選ばれる。
+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/05(土) 19:13:01
>>1
作文や感想文で何度か賞状やトロフィーもらってます+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/05(土) 20:18:28
>>1
小学生の頃
絵で優秀賞取ってルーヴル美術館に飾られた
習字でなんか賞取った
中学生の頃
習字で市内の金賞取った
社会人になって
6年の間に作文コンクール2回賞取った+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/06(日) 04:07:27
>>1
パティシエやって居たんだけど、
コンテストに参加したんだが、私は賞金目当てだったんだけど、その上の賞の某有名店での研修の権利、
某有名シェフからの評価と、トロフィー貰って嬉しくはあったが「えええ…?」となった事ある…
給料安かったから、お金が欲しかった…+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する