-
1293. 匿名 2024/10/01(火) 03:10:18
>>1251
一行目の言葉をそのまま彼氏に伝え続けるしかない
もうすでに色々話し合ってるようだけど既にうまく行ってないのに将来一緒になりたいと思わない私なら
金銭感覚の違いや将来に対する意識が変わるならまだいいけど、奨学金に対しても軽い考え方みたいだし将来一緒になりたいなら協力して欲しいと言われるかもよ
そもそも偏見みたいになっちゃうけどやっぱり奨学金ってネックだよ+0
-0
-
3381. 匿名 2024/10/01(火) 09:26:44
>>1293
>>1295
>>1318
1251です。お返事ありがとうございます。
お金の価値観合わないね、と伝えたことは1度だけありましたが、「借金してでも〜」の発言より前だったので言うだけ言って終わっていました。今度は本気で話します。
私も確かに親に学費や生活費を出してもらっています。しかしそれは彼氏側も同じですし、私は親から「奨学金を借りるな、学費・生活費は出すから県内の国立大に行きなさい」と強制されたので、それに応じたというのが正直なところです。バイト代の一部は投資信託に回して、将来の備えもしているつもりです。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する