-
1251. 匿名 2024/10/01(火) 03:02:30
彼氏とお金の価値感が合わなくて辛いです。愚痴を聞いてください。
今お互いに大学4年です。私は実家暮らしで、友人も少ないので銀行預金が70万ほど+投資信託に30万弱入れています。一方で彼氏は下宿していて、友人が多く交際費もかかるので貯金がほぼゼロです。加えて奨学金もあります。
たまに将来の話をするのですが、彼氏は奨学金への抵抗感がないし、「大学生のうちは借金してでも遊ぶべき」だなんて言ってます。しかし来年4月からの就職は試験に落ちてしまい非正規スタートになりそうです(倍率の高い職業なので仕方ないですが、予め分かっていたことだから他に併願するなどの手は打てたはず)。
全体的に危機感がなくて、節約するように言っても色々言い訳してくるのがすごく嫌になってしまいました。奨学金については私は借りていないので、彼氏の両親もまたお金の価値観が合わないのかなぁと思ってしまいます。私が全部肩代わりしてあげる!ってくらい彼氏のことを愛せたら解決できるんですけどね。なんだか誠実さに欠けてる彼氏を見ててしんどいです。+0
-5
-
1293. 匿名 2024/10/01(火) 03:10:18
>>1251
一行目の言葉をそのまま彼氏に伝え続けるしかない
もうすでに色々話し合ってるようだけど既にうまく行ってないのに将来一緒になりたいと思わない私なら
金銭感覚の違いや将来に対する意識が変わるならまだいいけど、奨学金に対しても軽い考え方みたいだし将来一緒になりたいなら協力して欲しいと言われるかもよ
そもそも偏見みたいになっちゃうけどやっぱり奨学金ってネックだよ+0
-0
-
1295. 匿名 2024/10/01(火) 03:10:24
>>1251
>全体的に危機感がなくて、節約するように言っても色々言い訳してくるのがすごく嫌になってしまいました。
まあ、、「大学生のうちは借金してでも遊ぶべき」なんて言ってる彼もどうかと思うけどさ、実家暮らしで親御さんに学費を出してもらった人に「節約しろ」と言われても響かないと思うよ。
もし1251さんが自分のバイト代とかで学費を払ってたらごめん。+0
-3
-
1318. 匿名 2024/10/01(火) 03:15:06
>>1251
今の時代下宿してる時点で節約してると思うし、なんかコメ主の視野狭くない?イヤなら別れれば良いし。そもそもプロポーズされたの?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する