ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/09/30(月) 15:56:18 

    木の建築が多いから何かしら薬塗ったりしてると思ってたけど違うのか

    +2019

    -8

  • 68. 匿名 2024/09/30(月) 16:07:52 

    >>2
    ぬってないのかな?
    よくある戸建てのウッドデッキや柵、防腐材塗っててもダメになるし、普通に考えて屋外はむりあるよね
    数年で取り替えか、数年で朽ちて土に返し閉館みたいなアートコンセプトを受け入れて建てるなら良いのかも

    +263

    -5

  • 88. 匿名 2024/09/30(月) 16:11:47 

    >>2
    >>3
    そういう加工をするとコストがかかるらしいよ。以前、この人がデザインした超高級マンションを取り扱う不動産会社で働いていたことあるけど、物件の口コミに「木がボロボロで貧乏くさい」って書かれた。竹みたいなものが建物を覆って和テイストの高級感を演出している感じなんだけど、老朽化してきてあばら家みたいな見た目になっちゃったの。

    +485

    -1

  • 215. 匿名 2024/09/30(月) 17:08:48 

    >>2
    美術館の設計を手がけた隈研吾氏は、老朽化の原因について、木を守るための保護塗料が今と比べて性能が低かったことを挙げています。

    そんな事ある?

    +233

    -3

  • 229. 匿名 2024/09/30(月) 17:18:13 

    >>2
    さすがに外部の木材には塗ってるよ

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2024/09/30(月) 18:03:37 

    >>2
    晴海のみたいに短期間仕様のならいいんだろうけどね

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/30(月) 18:04:26 

    >>2
    神社仏閣なんて数百年経っていてもこの画像ほどボロボロになっていない気がするんだけど、どういう処理したんだろうか。有名な神社仏閣は定期的に修繕されてたりするのもあるだろうけど、近所の小さい神社ですらここまでボロボロでもないし。

    +231

    -5

  • 292. 匿名 2024/09/30(月) 18:06:34 

    >>2
    さすがに塗ってるとは思うけど、ウッドデッキもそうだけど外部で使用するには塗り直しが絶対的に必要なんだよ(塗料メーカーは一年に一度を推奨してる)

    塗り直ししててもきちんと塗れていない箇所から腐食がはじまるし、25年なんて杉には無理だよね
     

    +99

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/30(月) 18:18:02 

    >>2
    塗ってるよ
    でも塗り直しは必要
    メンテナンスしなかった行政の責任

    +60

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/30(月) 21:40:38 

    >>2
    木材なんて定期的に修繕工事しないと朽ちていくに決まってんじゃん

    メンテナンスを怠った施設側の責任だよ!

    +81

    -0

  • 467. 匿名 2024/10/01(火) 00:49:20 

    >>2
    てか、このデザインは木の入れ替え必要でしょ

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2024/10/01(火) 00:52:14 

    >>2
    我が家もウッドデッキや枕木に憧れたけど
    立てる時にシロアリの心配やメンテナンスにお金かかるし、あんまり良くないって聞いて、
    木に見える違う素材なものにしたよ。
    枕木はフェイクしたよ

    +27

    -0

  • 504. 匿名 2024/10/01(火) 03:58:45 

    >>2
    中古の家探してる時にウッドデッキあったらああー😞って思っちゃう

    +13

    -1

  • 593. 匿名 2024/10/01(火) 10:57:54 

    >>2
    防腐剤は塗布してるだろうけど25年前に建築した建物だからね
    さすがに雨ざらし状態の木材では耐久年数とっくに越えてるわ

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2024/10/01(火) 12:34:53 

    >>2
    普通は防腐処理した木材使うけど
    ケチってその分抜いてるのかもね
    いやどこの段階でやってるのかは知らんけど
    最終チェックもロクにしてなさそう
    公共事業なら文句言う人も少ないし

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2024/10/01(火) 13:12:12 

    >>2
    私もそう思ってた
    つい最近出来たばかりの彼の設計の建物行ったけど雰囲気あってお洒落で沢山みんな写真撮ってたけどあれもこんな風になるのかなぁ

    +11

    -1

  • 694. 匿名 2024/10/01(火) 15:01:24 

    >>2
    建てる時に塗っても25年も経つんだから効果は残って無いよ
    5年おきくらいに塗らないと
    それ以前に木材の選定ミスらしいけど

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2024/10/02(水) 02:31:12 

    >>2
    ヨコ 何年かおきに塗り直さないとならないんだよ メンテが大変だから 国立競技場も維持費が莫大 美術館なんて保存している作品の方が多いだろうに 隈研吾に依頼する方もどうかしている

    +1

    -0