-
172. 匿名 2024/09/29(日) 19:53:59
>>153
>>160
68です
息子もこの域に達するまで一年かかりました
去年の秋から訳もわからず一方的に嫌われ、一時は不登校寸前にもなり、私も毎日のように担任と話しましたが結局解決には至らず
今は私も息子も、学校に助けを乞うより自分たちの心持ちを変える方が楽だという結論に行きつきました
今はクラスに数人の理解者ができ、放課後の塾の友達と仲良くして、何とか自分を保てているようで有り難い限りです
今は中3なので、高校から立て直そうと勉強を頑張ってます
息子のことを凄いと言っていただけて嬉しかったです、ありがとうございます
+33
-0
-
175. 匿名 2024/09/29(日) 20:07:46
>>172
普通はいじめた子を登校停止させたり、カウンセリング受けさせたりするよね?他の国ではそうだと思う
日本だけじゃないの?
いじめられた子が引っ越したり、学校に行けないのは。
立て直さないといけないのはいじめた子だよ
本当に制度を変えないとだめだよね+18
-0
-
181. 匿名 2024/09/29(日) 21:23:43
>>172
160です。
読んでて本当に胸が締め付けられました。
去年の秋からということはもう1年もそんな状態だったんですね。
だから不登校の子がすごい数にのぼるんだと思いました。
>今はクラスに数人の理解者ができ、放課後の塾の友達と仲良くして、何とか自分を保てているようで有り難い限りです
良かったですね!
クラスに数人の理解者ができたということは息子さんの素晴らしい人格がゆえでしょう。
私も中学の時に学校の友達と上手くいかなかった時に塾のクラスや友達が心の支えだったことがあるのでよくわかります。
高校、息子さんにあう所にいけたらいいですね!
最後に…本当に心から応援してますし、息子さんはとても強く、素晴らしい人だと思います。
応援してる人が一人でもいること、伝えたくてレスしました
+18
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する