ガールズちゃんねる

人生の前半が辛かった人

184コメント2024/10/10(木) 18:34

  • 1. 匿名 2024/09/29(日) 16:29:35 

    主は今21歳ですが、周りからびっくりされるレベルで辛いことがたくさんありました。

    人生には前半に辛いことがある人、後半にある人、あまり辛いことがない人みたいなパターンがあると聞いたことがあります。

    主は自分で前半が辛いタイプだと思っているんですけど、これから先いいことがあるという想像ができません。だからガル民の皆さんの中で人生の前半が辛かったという人、今はどうなってるのかを教えていただきたいです。

    +158

    -7

  • 3. 匿名 2024/09/29(日) 16:30:24 

    >>1
    同じく。で今30で生活保護っす。

    +11

    -27

  • 7. 匿名 2024/09/29(日) 16:31:50 

    >>1
    大器晩成と信じよう

    +88

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/29(日) 16:35:30 

    >>1
    親とか障害とか
    自分の力ではどうにもならないようなハンディを
    乗り越えてきた人を尊敬します

    +64

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/29(日) 16:36:05 

    >>1
    主の1歳上だけど中学時代が1番辛かった。自分は軽度知的障害で特別支援学級に通ってたから普通学級の男子同級生から差別されたり馬鹿にされたり悪口言われた。しかも特別支援学級の50代の爺教師が障害に理解なかったのが辛かった早く大人になりたいと思ってた

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/29(日) 16:36:08 

    >>1
    20歳までは辛かったけど、大人になるにつれて自分で選択できることが多くなったり、努力の結果が伴ってきて段々楽になってきた
    占い系は信じないんだけど大器晩成型っていう結果だけは信じて頑張ってる

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/29(日) 16:36:47 

    >>1
    30くらいまで壮絶だった
    30くらいで流れ変わった

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/29(日) 16:37:05 

    >>1
    前半でメンタルやられたり、人格形成期にかぶってるから、結局ずっと根底の辛いものを引きずってる

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/29(日) 16:40:17 

    >>1
    35年ずーっとつらい
    貧乏子沢山家庭に生まれた時点で詰んでた
    まぁでも貧乏メンタル強いから何とか生きて行けてる

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/29(日) 16:40:33 

    >>1
    私は主ほどつらくないような気がするけど、
    19くらいまでメンタルの病気でかなり辛かった
    おまけに高校もやめたしバイトも続かないし友達はみんないなくなっちゃったし。
    今はアラフォーで、仕事はかなり楽しいし子育ても落ち着いてきて、趣味とか勉強も楽しいし、
    あのとき本当にしんどかったけど乗り越えてよかったーって思ってるよ。
    主の事情はわからないけど、目先のことを必死にやってると少しずつ道が開けたりするからね、頑張ってね

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/29(日) 16:40:43 

    >>1
    辛かった。30代後半まで。
    良くなったきっかけがあって、それは自分で何でも決めたら良くなった
    親でも友達でも、意見してくる人の話は聞かない。
    人生の前半、自分で決められない事でとても苦労したから
    自分で決めた事はいい事しか起こらないしもっと良くなるって思ってる
    今は事業起こして暮らしてる。楽しく生きてるよ

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/29(日) 16:42:38 

    >>1
    生まれてから20代前半まで苦しかった。会う人会う人に不幸な人生と言われてきたけど、20代後半から30代は良かった。でも、40代に入りまた不幸になりかけてる。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/29(日) 16:44:07 

    >>1
    40歳まで壮絶だったよ
    身寄りがなくて極貧や虐待も経験したし生きていくのが大変だった
    健康寿命で言えばあと20年かな
    明日死ぬかも知れないし
    あと5年でも普通に暮らせたらとてもいい思い出だからそれでいいと思ってるよ
    40年はちょっと長すぎた

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/29(日) 16:48:55 

    >>1
    人生でまあまあ強烈な事があったけど何とか頑張ってアラフォーまでやって来ました。
    割と努力家だし、仕事に対する姿勢も真面目な方でそれなりに評価もされましたが、人生に点数をつけたら60点てとこです。
    家族が健康な事だけが救いです。
    不幸でもないですが自分の努力だけでは上手くいかない事もあり、上を見てもキリがないのですが、マイホームも欲しかったし叶わなかったこともいっぱいあります。
    手放しで幸せ!とは言えないまあそんな感じです。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/29(日) 16:50:48 

    >>1
    先憂後楽 ってあるもんね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/29(日) 16:50:57 

    >>1
    小学生や中学生の時特別支援学級に通ってたから普通学級の男子同級生からいじめられてたから辛かったし。家では姉に暴力振るわれてたし、すぐキレる父親から暴言吐かれたり暴力振るわれてた。姉も父親も発達障害で軽度知的障害の自分が嫌いだったんだと思う。姉は成長で今は昔に比べたら丸くなったけどそれでもたまにキレるからめんどくさい。父親も今は50代で昔に比べたら今は丸くなったけどそれでもキレやすい

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/29(日) 16:52:42 

    >>1
    ちょうど半分の41です。

    19で家を出たら表面的には普通の人間になれたよ。
    この平穏が私は幸せ。
    前半は私も辛かったな、

    幸せの中でも心の底でずっと悲しくて、孤独感は消えたことがなくてああこれは消えないのかもなと受け入れようと思ってます。
    たかだか人間ひとりが死ぬまで生きてるだけだからね。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/29(日) 16:53:51 

    >>1
    5歳両親離婚 母親自殺未遂
    6-8歳親戚に預けられる
    9歳身内の性的虐待
    12歳同級生からの嫌がらせ
    15-17歳いじめ

    18歳くらいから幸せになれたけど、割とハードモードだったかも?もうハードモードがない事を祈る…

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/29(日) 16:54:07 

    >>1
    警察に相談するレベルの亭主関白な宗教一家に産まれる。母ではない女や、兄ではない男がいた。罵倒され殴られて性的虐待も受ける。幼稚園から中学までいじめられる。自虐症になる。顔を刺される。彼氏ができるもやっぱりDV。拒食症になり卵巣機能不全になり、子供はできないと言われる。いろんなことができなくなる。妹が超人気女優になる。あれやこれや悪い真実が暴かれたらどうしようと怖くなる。今の所脅されてはない。強迫性障害と診断される。

    長いな。こんなかんじ。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/29(日) 16:58:24 

    >>1
    何歳だろうが、一度絶望を知った人って強いよ。

    私も、幼少期から自分じゃどうしようも出来ない事がどんどん降りかかって来て、どん底で右も左も分からなくなって居た時がありました。
    もう、いっそ○んだ方が…と思った事もあった。

    でも現在は何とかやっているよ。(今40歳)
    時々、昔のこと思い出して泣く時もあるけれど、日々のちょっとした事が幸せだと感じるよ。
    だから主さんも大丈夫。

    因みに今日は、自死した母の命日です。
    母の好きだったお寿司買って弔おうかなと思ってます。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/29(日) 17:03:27 

    >>1
    ずっと辛い でも少しの癒やしもあるよ 未だ後半戦も過酷そうです私

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/29(日) 17:06:36 

    >>1
    ずっとや
    自尊心育てられなかった

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/29(日) 17:06:47 

    >>1
    実家が最悪だったから高卒で寮と転勤がある会社に就職。
    速攻で他県に転勤。
    親の手も目も届かなくて最高に幸せ。
    で、夫に出会い24歳の時に結婚。
    今、40半ばですが大学生の息子と高校生の娘が2人いて猫が3匹いる暮らし。
    自分が欲しかった平凡な暮らしができて幸せです。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/29(日) 17:10:47 

    >>1
    すごくいいことがあるわけではないけど前半よりはマシという観点でまぁまぁ良い人生だよ
    周りと比べたら大したことないけど自分比でいえば子供にも大切にしてもらって仕事もあってたまには美味しいもの食べられて夫とも雑談できて楽しく慎ましく生きてる

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/29(日) 17:43:30 

    >>1
    私も前半辛かったよ
    主に学習障害があって、ついていけず
    周りにそれを常に責められて自殺しかけたよ。
    25超えてからは穏やかだなぁ。
    辛くても感謝と労いを忘れずにいたらなんだか幸せに生活できてる

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/29(日) 17:48:49 

    >>1
    具体的にどんな辛かった事があったのか願いします

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/29(日) 17:49:32 

    >>1
    前半辛かったよ
    産まれた家が選べないのが大きいよね
    DV貧乏きょうだい児で、就職して家出るまで辛かった

    今40過ぎて後半戦
    大人になって自分で収入を得られるようになって、親は死んで、きょうだいとも離れた
    結婚相手は自分で選んだ、自分で選んだ家族はいいよ
    それに収入さえあればいつでも離れることもできる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/29(日) 18:13:51 

    >>1常に辛い

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/29(日) 18:33:11 

    >>1
    30才まで辛かった(詳細は省く)。
    30以降は毎日幸せ。
    少々辛いことがあっても、若いうちに死ぬほど辛いことを経験しているから
    大抵のことは乗り越えられる。
    主さんに幸あれ!

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/29(日) 18:35:57 

    >>1
    辛かった
    実家は生活保護寸前で両親不仲、父親は距離無しで気持ち悪いし兄弟とは仲悪い

    20代で結婚するもモラハラアル中旦那に苦戦し、自分は家族運が無いと思った

    40代になってガラッと変わった
    旦那がアル中で入院したのをきっかけに仕事をフルタイムにしたら「あれ?一馬力で行けんじゃね?」と気付いたと同時に旦那が不倫、そのまま離婚へ

    今40代後半、好きな仕事して好きなように生活して、好きな人もいる!
    人より苦労してきた分、学んだことも多いから、無駄な関わりは手放せるようになって生きるのが上手になったと思う。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/29(日) 18:44:06 

    >>1
    前半辛かったです、

    後半
    結婚相手がろくでなしクズでもっと辛くなりました。

    辛くなかったのは結婚相手がちゃんと働いていた数年間だけ、です。
    今、56歳だけど、お金がない貧困老人になるのは確実なので、もっともっと辛くなるんだろうな。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/09/29(日) 18:57:08 

    >>1
    私も前半っていうか10代の頃までが辛かったー
    ずっと継母にいじめられてたので・・・
    だけど20歳で家を出てから運が好転したよ
    親切な人たちに恵まれて、お給料いい所へ転職できて、今の夫と知り合って
    そこからずっと幸せです
    今振り返ってみると、実家にいたころのあの悪夢は何だったんだろうって思う
    精神を鍛えるために神様から与えられた試練だったのかな、とか時々思いますね
    主さんも前半辛かった分、これからいいことが起きると思うよ
    未来を楽しみに健康的に過ごしてください

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/29(日) 18:59:57 

    >>1
    ~20歳辛い
    ~40歳幸せ
    40歳~辛い←今ここ。
    だから60歳からまた幸せになるんじゃないかと期待している

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/29(日) 20:03:03 

    >>1
    今までの辛さの想像はつかんけど、ちょっとした事でも他人より幸せに感じる事が出来るとポジティブに捉えて、これからの人生楽しんでみたら

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/29(日) 20:10:09 

    >>1
    主さん今まで大変だったんだね。私は何も格言とかないからあれだけど、愚痴でもたまった時にはがるちゃんおいでね。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/29(日) 20:55:38 

    >>1
    妬まず卑屈にならず礼儀正しく人にやさしく過ごしていると自然と良い方向になるかも!?
    辛い日々を忘れてしまうくらい幸せになってください😊大丈夫✌

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/30(月) 01:11:51 

    >>1
    自分次第
    良くしようと努力するか流されるか
    けど自分が成功したからって驕るのはだめ
    家族を持ちたいなら、その家族とは標準な幸せで満足する

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2024/09/30(月) 06:23:40 

    >>1
    私も幼少期から心身共に擦り減らしてかなりハードモードで育った
    成人するくらいまでずっと、自分と他の人とは経験することの順番が違うだけだと言い聞かせてたな
    学生の頃までは同世代は同じ時期に同じような経験をするように見えがちだけど。本当は違うよね
    だから成人後の生き方に選択の差がでてくるんだと思う

    そんな気持ちで相変わらず後半も生きてるアラフィフ。不安障害を抱えているので、客観的には結婚してから人生後半、すごくおだやかに暮らせてるはずなのに、心が楽だったことはないです

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/30(月) 07:56:49 

    >>1
    私も家庭のトラブルで子供の頃しなくてもいい苦労をした。
    結婚考えた彼氏がとんでもない人間とわかって破談なんてこともあったけど、その後出会った夫と子どもたちにも恵まれて、妬まれるほど傍目幸せな主婦しているよ。傍目にはね。
    内情はいろいろとある。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/30(月) 11:24:19 

    >>1
    前半中盤後半ずっと辛いですが?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/30(月) 15:59:09 

    >>1
    姉妹に障がい、不登校、親離婚、うつ病、生活保護(当時子供で保護家庭の子供ってこと)うつ病で働けず、少し元気になって働き場所を探しても20代半ば過ぎていて保護抜けられるほどの収入を得られない。
    死ぬほど努力してギリギリの収入で保護を抜けたけど成人後、実家が生活保護ということで初めての彼氏と破局。
    ちなみに肥満だったので、彼氏をつくるために30キロ痩せました。

    でもいま幸せになりました。

    +0

    -0

関連キーワード