ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/09/28(土) 12:23:50 

    メールのお世話になりますは別にあってもいいと思うけど
    電話でも仕事以外で結構使うし

    +574

    -7

  • 37. 匿名 2024/09/28(土) 12:27:32 

    >>3
    いきなり本題だとちょっとアレだしな
    まぁテイのいい挨拶文だよね
    拝啓 ○○の候〜はめんどいし

    +70

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/28(土) 12:32:03 

    >>3
    私コミュ力ないからお世話になっておりますのワンクッションあったほうがいいなー
    プライベートで美容院とかに問い合わせの電話したときに、
    「ガル子と申します。」「はい!!?」
    みたいな人いるけどえっ…wってなる

    +42

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/28(土) 12:34:25 

    >>3
    そんな深く考えずに決まり文句として使えば結構便利だよね。ほどほどにへりくだったニュアンスも出せるし。仕事で「こんにちは〜」みたいな挨拶だとカジュアル過ぎる気もするし、他に思い浮かばない。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/28(土) 12:36:10 

    >>3
    「こんにちは」の代わりに使ってるわ

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/28(土) 12:36:20 

    >>3
    まあ極論あいさつなんていらないよねって言ってるのと同じだからね。おはようございますなんて意味のない会話だと言っているような人なんでしょ、お世話になりますがいらないと言ってる人は。
    大体どんな人間性の人か想像できる笑

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/28(土) 12:44:25 

    >>3
    定文あった方が楽

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/28(土) 13:02:25 

    >>3
    とりあえずこの言葉から始めれば、丁寧感だせるもんね。
    朝なら「おはようございます」でも良いけど、昼や夜の「こんにちは」「こんばんは」はなんとなくカジュアルでビジネスには使いにくい。

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/28(土) 13:14:12 

    >>3
    なんだかんだ便利な枕詞

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/28(土) 16:21:42 

    >>3
    ビジネスの場合は
    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 の代わりに
    「いつもお世話になっております」なんじゃないの?
    挨拶だと思って使ってるよ

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/28(土) 20:22:43 

    >>3
    便利な言葉でしかない
    家族や友達じゃなくてビジネスなんだからある程度のマナー大事

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/28(土) 23:05:17 

    >>3
    看護師なんだけど、患者や家族に電話する時に上司が「お世話になっております」って言っているのを聞いて凄く違和感。お世話してんのこっちだから。

    +8

    -0

関連キーワード