ガールズちゃんねる

わざわざ嫌味言う人

433コメント2024/10/08(火) 19:09

  • 1. 匿名 2024/09/28(土) 11:06:31 

    嫌味を言う人の心理とは
    どういったものでしょう?
    私はよく人から嫌味を言われます。
    私はあまり嫌味を言わないので、
    その気持ちが分かりません。
    嫌味を言われると嫌な気分になるし、
    悔しいの で、人に話してもあまり
    理解してもらえません。
    本当はその時言い返した方が
    スッキリするかもしれませんが、
    とっさに言葉がでてきません。 
    そしてあとで嫌な思いをします。
    どうしたらいいでしょうか?

    +310

    -19

  • 2. 匿名 2024/09/28(土) 11:06:59 

    >>1
    「改行、個性的だね。」

    みたいな?

    +353

    -28

  • 3. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:00 

    >>1
    聞き流す

    +61

    -7

  • 4. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:13 

    >>1
    変わった行間ですね

    +135

    -15

  • 7. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:21 

    >>1
    きっと嫌味言われてるんだろうけど、私自身それが嫌味って事に気づいてなくて後で友達に話した時にそれって嫌味じゃないの?って言われて気づく。

    +222

    -6

  • 8. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:29 

    >>1
    どんな嫌味?

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:56 

    >>1
    改行が多くて読みやすいね。

    +36

    -33

  • 14. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:08 

    >>1
    主の文章、小学生の作文みたいでとても上手ですね。
    みたいな?

    +32

    -13

  • 16. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:17 

    >>1
    それはイヤミざんす
    おフランスざます
    シェーッ
    って言ってみる

    +12

    -7

  • 32. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:39 

    >>1
    相手を嫌な気分にさせたいのか、自分が正しいと思ってるか

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:48 

    >>1
    あなた文章からして何かずれてそうだもんね
    周りから浮いてそう

    +18

    -35

  • 40. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:25 

    >>1
    >そしてあとで嫌な思いをします。
    どうしたらいいでしょうか?

    忘れる。

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:09 

    >>1
    無視。気にしない。相手にしない
    その場で嫌味言われたことに気付いてそれ止めてって言えるならいいけどそのトピ文からして無理そうだしな…
    なんどもなんども同じような言い回しで嫌味な言い方をしてくる相手なら、次言ってきたとき&他人がいる状況下で「なんかその言い方嫌ーい」ってふざけた調子で言ってみたら?

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:50 

    >>1
    改行のクセの強さから見て、主さんはとってもマイペースで周りを「ムムム…」という気分にさせてるのかも…

    +19

    -13

  • 49. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:56 

    >>1
    変な事をやんわりと指摘してたり、自分で気づいて直して欲しい意味合いの嫌味もあるし、ただ悪意をぶつけてる嫌味もある
    主さんがよく言われるのはどれなんだろう?

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:09 

    >>1
    自分に自信がなくて他人に攻撃しないと自尊心を保てない可哀想な人です。相手にしないのが一番。

    +88

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:14 

    >>1
    そもそも、この文章ちょっと嫌味っぽいよ。

    +13

    -6

  • 57. 匿名 2024/09/28(土) 11:14:22 

    >>1
    嫌味に気づいてこれからもその人と付き合いたいならえー!なに?!それ嫌味?!傷ついたー!って明るく返す。私だったらそんなに嫌味いう人とは付き合わないけどね。

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/28(土) 11:14:40 

    >>1
    主にヤキモチ妬いてるわそいつら
    とにかく、離れなさい相手しない
    どうしても関わらないといけない時は上手に距離をとる
    主も賢くずる賢くならないと駄目よ。

    +44

    -4

  • 60. 匿名 2024/09/28(土) 11:15:07 

    >>1
    例えば?

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2024/09/28(土) 11:15:55 

    >>1
    性格もあるだろうし
    うちの姑みたいに嫌味を言ってるのに言ってると思ってない奴もいるんだよねぇ
    腹立つわ

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/28(土) 11:17:12 

    >>1
    嫌味言わない人って、そもそも嫌味な文章を作ろうと思っても作れないんだよね。
    嫌味を言おうという思考回路自体がない。

    +45

    -2

  • 72. 匿名 2024/09/28(土) 11:18:43 

    >>1
    言う側は置いといて…
    言われてるあなたを見つめ直すといい

    +5

    -14

  • 74. 匿名 2024/09/28(土) 11:19:05 

    >>1
    既婚女性の場合、旦那さんと上手くいってない

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/28(土) 11:19:13 

    >>1
    嫌味言われたら、あ、そこがコンプレックスなんだなーとか、この人の価値観なんだなーってわかるから面白いなって思って聞いてるよ。

    +42

    -4

  • 83. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:02 

    >>1
    現実社会の落ちこぼれによく見られる傾向
    感覚がおかしかったり、仕事ができないタイプや偏見が強いタイプに多い
    そんなタイプの人間は社会から疎外されるし、偏見による意見は通らない
    だから歪んだ性格の人間はガルに集まる
    そんなおかしな人間が多いからそこに仲間意識が生まれる
    そして世間的に正しいコメントをする人を敵視する
    なのでそうした人に嫌みなコメントをする
    感覚のズレたガル民が多いから当然プラスで承認される
    承認欲求の強いガル民はリアでは得られない満足感を得る
    続けて正しい人を共通の敵と捉えて大勢で攻撃する
    世間では落ちこぼれのオバサン達が嫌みを言う場所がガル
    だから毎日のようにガルにしがみつく


    +4

    -2

  • 84. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:03 

    >>1
    すごいわかる。
    いきなり嫌味を言われてビックリして咄嗟に言葉が何も出てこないのよね。
    それか自分は瞬時に話をそらしちゃう。
    後で思い出してほんとモヤモヤする…

    +41

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:05 

    >>1
    具体的な状況と嫌味の内容を書いてくれ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/28(土) 11:25:53 

    >>1
    嫌味を言う人はいるけど何人も出会った事はないよ。頻繁に出会ってるなら、主が過剰に嫌味と捉えてしまってるとかない?
    あと、嫌味を言う人は他の人にも同じように嫌味を言うの?主にだけなの?

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2024/09/28(土) 11:26:52 

    >>1
    がるちゃんにもメチャクチャおるわ笑笑

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/28(土) 11:27:06 

    >>1
    言うほうも結構迷惑してると思う
    私も仕事は、特に慣れるまでは遅いけど「丁寧だね」と言われる
    足引っ張ってるんだからすいませんと言うよ

    +9

    -3

  • 105. 匿名 2024/09/28(土) 11:29:23 

    >>1
    どんな嫌味?
    気付いてないだけか嫌味言われたことないから分からない

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/28(土) 11:32:03 

    >>1
    ガルやってたら言い返せるようになったよ
    頑張れ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/28(土) 11:32:58 

    >>1
    嫌味を言いたくなるような人ってことはないですよね?あなたが

    +0

    -10

  • 137. 匿名 2024/09/28(土) 11:38:23 

    >>1
    うちの母親
    すぐに人と比較して優位にたちたがる

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/28(土) 11:39:05 

    >>1
    いるいる
    男なんだけどすぐ
    怒られた〜怒られる〜
    お前が悪いからやろって言いたくなる

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:14 

    >>1
    言ってくれるうちが華よ

    +0

    -16

  • 154. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:56 

    >>1
    マンションの出入り口でオートロックの扉を開けて待ってくれていたママ友がいたから、子供抱っこして「すみませーん」と急いで走って行ったら「走ってこなくてもいいのに…」って言われた。
    子供のお迎えで夫と車の運転を代わって道路から降りた時も「そこに駐車したら邪魔だよ」と言われたので「すぐ夫が出るのですみません」と謝ったり、普通のママ友というより口うるさいお局様と喋ってるみたいで唯一、大嫌いなママ友になった…。
    マンションで会うと顔が真顔になる

    +2

    -14

  • 159. 匿名 2024/09/28(土) 11:45:06 

    >>1
    「そういう嫌味な言い方、傷付くのでやめて下さい。不快です」って直接言っちゃうわ私。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2024/09/28(土) 11:46:46 

    >>1
    心理を知りたい人の心理が分からん。
    つい最近も不倫する人の心理みたいなのあったけど、人によって違うだろうし、近くにいる人ならなんとなく性格から想像つくし、全然知らない世間一般の話ならそれこそ色々だよ

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:15 

    >>1
    直球で言えないから私の気持ちを察しなさい
    これが嫌味を言う人の目的
    そうですかと聞き流して知らん顔する
    いちいち関わってやる必要ないし、言ってきた事を反芻してモヤモヤする時間が勿体ない

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:31 

    >>1
    シニシズムだね

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/28(土) 11:50:01 

    >>1
    言ってる本人も嫌味ってわかって言ってるよ。言われた相手の【ぐぬぬ】って表情を見たくて言ってるんだと思う。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/28(土) 11:55:27 

    >>1
    嫌味は絶対言いません
    自分の価値が下がる気がするし、嫌味として言うくらいなら直球で言いたいです
    直球で言えないなら嫌味に変換してまで言いません
    なので嫌味を言う人のことはちょっと残念な人だと思っています
    先日も職場で「あーあ、今日仕事多いなー終わるかなー」ってわざと大声を出してる人がいました
    サボってる人に対して聞こえるように言ったそうです(私からすると言ってるその人の方がサボってます)
    ちなみにサボってるとされる人はみんなと違う仕事(事務や電話対応)をしていただけでした
    「手が空いたらすぐにこっちの仕事に取り掛かって欲しい」と言えばいいだけだと思います

    +28

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/28(土) 11:57:09 

    >>1
    母がそんなタイプ。誰にでも嫌味言う。嫌いでもない人にも言う。多分嫌味言うとスッキリするからだと思う。言ったあと言ってやったと満足そうな顔してる。
    友達や家族に嫌がられてもやめれない。スッキリ感が癖になってるのかも。

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/28(土) 11:57:54 

    >>1
    相手が嫌い
    言いやすい人を選んで鬱憤をぶつけてる
    発達障害

    どれにしたって嫌味言う人とは距離をとる、相手にしない

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/28(土) 12:02:40 

    >>1
    同じことを言っても嫌味と捉えるか、何も感じないか、忠告と感じるかの違いじゃない?
    明らかに嫌味の場合もあるけど被害妄想激しいと嫌味に受け取られるからね
    職場にも扱いづらい部下がいてはっきり言うとはぶてたり泣くから遠回しに言うと嫌味に受け取られて被害者ポジ。

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2024/09/28(土) 12:05:53 

    >>1
    わかるよ。人と話す上で相手を傷つけないことが第1だと思ってるから、嫌味なんて言う人の気が知れない。面白くなかろうが、正しくなかろうが傷つけたくない。そんな機会ほぼないけど本当に相手のことを思って指摘するなら、ストレートに指摘するわ。

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:35 

    >>1
    私も言われたりするけど、私がそんなに輝いてんだ♡嫌味言わなきゃやってられないほど眩しいんだ♡ふふん♡って思うw

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2024/09/28(土) 12:12:01 

    >>1
    その改行面白いね、流行り?って?

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2024/09/28(土) 12:21:13 

    >>1
    わたしもよく言われる
    わたしの特徴は優しい、地味、言い返すことがないって感じ
    何かしら言ってやろうれ痛めつけてやろう!みたいなタイプからターゲットにされやすい
    ガッツリ言い返すか離れるしかないね

    嫌味いう人はリアルうまくいってない人が多かったな、あとは性格だと思う

    +25

    -1

  • 230. 匿名 2024/09/28(土) 12:34:20 

    >>1
    嫌味を言う心理
    相手がムカつくから
    嫌味を言う人の性格が悪いから
    2択やね
    色んな人に嫌味を言われるトピ主は
    知らずに人を腹だたせているのでは?

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2024/09/28(土) 12:43:10 

    >>1
    言うこと聞かせるために言ってることが多いから聞かない方がいい。男の嫌味は嫉妬の場合が多い

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/28(土) 12:46:02 

    >>1
    超わかる。咄嗟だと言い返せなくて後からモヤモヤしたり悔しくなる。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/28(土) 12:51:56 

    >>1それしか勝てるカードを持ってないんだよ

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/28(土) 12:54:57 

    >>1嫌味と言うギフトを受け取らない
    そのままほっといたら、いつまでも相手の手元に残ったままになるよ。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/28(土) 12:55:39 

    >>1
    そっ距離
    主を下に見てる、職場なら上辺だけ
    知り合いなら自然と離れる

    コロナ前に集まったメンバーに嫌み言う女いてもう距離置いた

    自分だって昔上司に意地悪されてたよね、その性格ならそうなるわな
    って思った。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/28(土) 12:56:30 

    >>1
    嫌味ばかりいう人がいたけど、親もそうだった
    常に粗探しや文句が当たり前なんだと思う

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/28(土) 13:14:59 

    >>1
    主が知らないところで、その人は周りから嫌味を言われてるんだと思う
    そのストレスを言いやすい人に当たりつけてる感じかも?

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/28(土) 13:59:02 

    >>1
    ガルちゃんにいっぱいいるよね
    そういう人

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/28(土) 14:14:33 

    >>1
    言いたくなるときもある
    ぐっと堪えるけど

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/28(土) 14:33:46 

    >>1
    嫌味を言う人は我慢ができない人。
    人が羨むものはなんでも欲しがるし、羨ましいと思ったらそれが妬ましくてつい嫌味を言っちゃう。
    言わないと気が済まない感情失禁だからこちらが少し大人になってスルー。
    認知症の方の暴言にやり合っても仕方がない、と同じくらいの気持ちで良いと思う。
    気になるなら「は?」と一回言ってみたらいい。

    +14

    -2

  • 298. 匿名 2024/09/28(土) 14:46:49 

    >>1
    嫌味を言われて悔しいから他の人にそのことを話しても理解してもらうないって時点で、嫌味を言われる原因は主さんにある気がする。

    +2

    -3

  • 299. 匿名 2024/09/28(土) 14:48:38 

    >>1
    どんなシチュエーションでどう言われたかがわからないから嫌味かどうかわからないよ、
    実際なんて言われたの?

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/28(土) 15:19:01 

    >>1
    あまり参考にならないかもしれないけど、明らかに嫌味で言ってきてるなって相手にはおちょくる感じでオーバーに謝ってるよ(接客業)
    関係性上言い返せないし、だったらそれを逆手に取っちゃおうって。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/28(土) 16:42:19 

    >>1
    具体的なエピソード入れた方がいいよ、こういうトピたてるなら。
    漠然としすぎててあなたがどのタイプの嫌み言われ方なのか掴めないから。(笑)

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/28(土) 19:44:56 

    >>1
    もう一回聞き直すといい、って言わない?
    悪口や嫌味を言う人は1度目は言っても2度目は言わないらしい

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/28(土) 19:57:33 

    >>1
    嫌味を言われやすい
    クセがあると
    自覚したほうがいい 
    あなたは

    +1

    -4

  • 348. 匿名 2024/09/28(土) 21:17:43 

    >>1
    性格が悪い、劣等感を感じやすい、主さんが無意識に嫌味を言いたくなる行動をしている‥とか。
    自分の感覚を大切にして言われた後に悶々とするなら、相手を嗜めれば良し。
    ハァ?って態度や視線で牽制しても舐めて続けるようだったらハッキリ言ってみては。
    人見て嫌味いうタイプには容赦不要よ。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/28(土) 22:01:05 

    >>1
    主が優しいから悪い意味で甘えてるんだよ
    この人なら優しいから多少八つ当たりしてもやり返してこないな〜、色々とむしゃくしゃするから誰かに嫌な思いさせてスッキリしたいな〜、とか考える人がレベルの低い人たちの中にはいる
    人としての格があまりに違うし離れることができるんなら縁切った方がいい
    こっちのエネルギー食われるだけだよ

    +25

    -1

  • 355. 匿名 2024/09/28(土) 22:06:12 

    >>1
    嫌味を言われた時はもう一度言わせるのが良いみたいだよ。

    聞こえなかったふりをして、すみませんもう一度お願いします。とか なんて言ったんですか??って普通に聞く。

    改めてもう一度嫌味を言うのって言う方もストレスみたいでそのうち言わなくなる。

    1度試して見て欲しい

    +22

    -1

  • 382. 匿名 2024/09/29(日) 01:49:54 

    >>1

    同じ
    上から言いたいんだよ、人ってもんはって最近スルーしてる(前からしていたけど、聞き流せないからいじられる〜ってイジられていた
    おばさんになって完全にスルーしてから減ったかも)
    嫌味ならいいんじゃない
    危害加えられてない
    後からモヤモヤもわかるけど、言い返せないならしょうがない
    相手のマネしてみればい

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2024/09/29(日) 01:54:42 

    >>1
    嫌味=コンプレックス
    逆に捉えて嫌味言う程に抑え切れない感情の発露なんだと思うと
    素直だよねw
    だから嫌味言われたらニヤニヤしてみるとかどう?

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/29(日) 05:28:53 

    >>1
    人は人を下に見てる時に面と向かって嫌みが出てしまうそうですよ
    嫌いで逆らえない言い返せない人には陰口
    共通は現状に満足感がない時に吐き出したくるからで、
    嫌みは傷つける為に吐き出すので?って返されると、えっ?ってなって空間が止まり終了するそうです

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/29(日) 09:05:13 

    >>1
    エネルギーバンパイア
    その心は、自分が特別だ!自分が上だ!!こいつは下だ!とやらないとメンタルを保てないく〇でありナルシスト系自己愛のご病気。

    調べると沢山出てくるよ。そちらの方がご病気。
    「会った後でドッと疲れる人がいる…」エナジーバンパイアの特徴4選と対処法3つ
    「会った後でドッと疲れる人がいる…」エナジーバンパイアの特徴4選と対処法3つwww.youtube.com

    「気を使ったりでいっつもヘトヘトになる人がいる。」 そんな悩みはありませんか? もしかしたら、考える力などを奪われているかもしれません。 私はメンタル心理カウンセラー・行動心理士の資格を持ち、HSP専門のアドバイザーをしています。 毎日、コメントや相談を...


    【嫌味な人の正体】敵意を周りに振りまく人たちとは?具体的な理由を解説
    【嫌味な人の正体】敵意を周りに振りまく人たちとは?具体的な理由を解説www.youtube.com

    「嫌味な人って何なんだろう?」 どこにでも嫌味や皮肉ばかりの人っていますよね。 もちろん、その行動をとってしまう理由を持っています。 わかりやすいのは自信のなさです。 余裕があったり、自信のある人は嫌味を言いません。 敵を作る必要がないためです。 自...


    【嫌味な人の正体】敵意を周りに振りまく人たちとは?具体的な理由を解説
    【嫌味な人の正体】敵意を周りに振りまく人たちとは?具体的な理由を解説www.youtube.com

    「嫌味な人って何なんだろう?」 どこにでも嫌味や皮肉ばかりの人っていますよね。 もちろん、その行動をとってしまう理由を持っています。 わかりやすいのは自信のなさです。 余裕があったり、自信のある人は嫌味を言いません。 敵を作る必要がないためです。 自...

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/29(日) 10:56:37 

    >>1
    評価を下げて
    付き合うレベルも下げたらいいよ

    見下してやるのが
    精神衛生上いいから

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/29(日) 11:08:04 

    >>1
    嫌味を言う🟰不満があり、解決する能力が無い➕不満をポジ変換したり、とりあえず抱える能力が無い➕相手に関わりたい➕嫌味を言っても解決しないと理解する能力が無い

    こんな所ですかね

    言わない人は、まず自信が何か改善出来るか考え、それでも不満があれば、きちんとした形で相手に伝えて話し合いが出来る方が殆どです

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/29(日) 11:23:10 

    >>1
    離れられる人とは離れて、仕事場ならその人とは仕事の話しかしない。プライベートな情報を与えない
    嫌味は受け取らない、受け取らなければその言葉は相手に返るから

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/29(日) 11:24:56 

    >>1
    主さん優しかったり穏やかそうな雰囲気なんじゃない?自分も見た目は穏やかに見えるらしくてこいつには何言ってもいいと思われてるのか、よく言われるよ。
    後で気づく時もあるけどその場でん?と思えたら、なんて?とかどういう意味ですか?とか聞くようにしてる。それだけでも相手びっくりしてる時あるから効くと思うよ。
    人に相談しても気にしすぎだよー考えすぎだよーって返されるのがストレスだから、結局嫌味っぽい人をなるべく避けるって手段しかない。

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2024/10/03(木) 15:34:49 

    >>1
    嫌味を言う人の心理とは

    主が言ってる通り、嫌味を言って嫌な気分にさせてたり悔しい思いさせるためだと思うよ

    +0

    -0

関連キーワード