-
9. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:50
>>1
エレベーターの開くボタンを押して待ってる人
先に降りて+175
-276
-
17. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:38
>>9
そうなんだ
迷惑ですか?+240
-9
-
27. 匿名 2024/09/28(土) 09:32:28
>>9
向こうからしたら「さっさと降りて」て思ってそう+270
-16
-
38. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:34
>>9
開ボタン押したまま、どうぞ、どうものやり取りとか煩わしい。サッと降りた方が早いのにね。+171
-88
-
44. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:48
>>9
先に乗ってた人へのマナーだと思ってた
迷惑なんだ+297
-13
-
53. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:28
>>9
結構な人数が乗り込んでる大きなエレベーター時ならありかなとは思うけど
1人2人しか乗ってない時は別にやらなくて良いかと思って
ボタン前に立ってようが自分もさっさと降りる+170
-6
-
56. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:53
>>9
何がなんでもエレベーターガールみたいなことしたがる人いるけど、特に小さめのエレベーターだと扉も少し塞ぐ形になるから逆に乗り降りに邪魔だよって思う
+117
-40
-
62. 匿名 2024/09/28(土) 09:35:28
>>9
えっ?エレベーターのボタンに近い人が開けるボタン押して、みんな出るのを待つのが普通だと思ってた。+320
-33
-
72. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:35
>>9
地域関係ないかもしれないけど関西在住でこちらではよく見る光景
ほんわかするけどな+75
-9
-
89. 匿名 2024/09/28(土) 09:38:29
>>9
ボタン前ポジションは私だけなのに、開いたとき開ボタンも押してないくせに「どうぞ」と言ってくる男性。
「どうぞ」のやり取りが他の利用者の迷惑になるからとっとと出ようとしたら閉まりかけのドアに当たって頭来る!
そういうことするの100%男性。+90
-11
-
108. 匿名 2024/09/28(土) 09:40:55
>>9
いる人によるかな
多ければ押さずにサッと出ちゃう、待ちたくないから
車椅子やベビーカーなら押して待つよ+14
-14
-
110. 匿名 2024/09/28(土) 09:41:21
>>9
ホテルで同じ階から最上階の大浴場までエレベーターが同じだった方がいて、押してあげたら降りないので振り返ったら「先に降りろってこと?」って聞かれてビックリした。
「どうぞ」って言ったけど嫌そうに降りて行ったわ。+56
-10
-
145. 匿名 2024/09/28(土) 09:47:15
>>9
元コメです
昔は押して待ってる人でした
夫に早く降りろ💢って毎回怒られて
納得いかなかったんですが
最近押してくれてる人に
早く降りて〜って思うようになった
何故なのか分からない+6
-28
-
181. 匿名 2024/09/28(土) 09:57:45
>>9
いや、これは子供連れてる時や荷物多い時ありがたいけどな
+56
-4
-
191. 匿名 2024/09/28(土) 10:00:19
>>9
ビジネスマナーじゃないの?
オフィスで働いた事あるか無いかで違うかもね。+68
-11
-
211. 匿名 2024/09/28(土) 10:05:12
>>9
やり取り面倒だからこっちが到着前からフライング気味に押してるのに、反対側サイドのボタン前の人も押してどうぞどうぞ合戦するのしんどい。
前ビックリしたのが結構ミチミチに混んでて私がボタン前で押してるのに最後のひとりの男性が反対側サイドのボタン押して私にどうぞ!って言ってきたこと。いやさっさと降りてくれって思ったわ。レディファーストのつもりだったのかな…?+19
-5
-
234. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:05
>>9
だったら「先に降りて大丈夫ですよ」って声掛けたら?
相手は言わないと分からないよ
+49
-7
-
248. 匿名 2024/09/28(土) 10:21:12
>>9
雰囲気見てやりたい人はやればいい。されたら会釈くらいすればいいし、さっさと降りる人がいても礼儀知らずな訳でもない。でも、迷惑だから止めて、までは違う+10
-2
-
256. 匿名 2024/09/28(土) 10:24:05
>>9
センサーあるから人がさっさと降りてるうちは扉閉まらないから自分はその位置にいても開く押さない
+10
-15
-
260. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:25
>>9
いや、デパートで降りる人がかなり多い時に誰も開ボタンを押してなくて、降りきったあと待ってた人が乗る前にドアがしまったよ。
しかも、待ってた人の先頭が杖持ってて気が付かなかったけど足が悪い人でとっさに動けずエレベーターは無常にもまた出発してしまった。+21
-7
-
270. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:25
>>9
いや誰かが押さないと閉まるじゃん・・+58
-14
-
279. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:29
>>9
狭いエレベーターとか荷物沢山持ってたり子連れだから先に降りちゃった方がもたもたしないとかじゃないかぎりマナーのひとつだと思うけどなぁ。
アメリカに住んでたときもみんなそうしてたし万国共通のマナーかと思ってた。+63
-5
-
285. 匿名 2024/09/28(土) 10:41:56
>>9
私もこれやらなくていいと思う。そんなスピード早く扉って閉まらない。+13
-25
-
303. 匿名 2024/09/28(土) 10:48:23
>>9
掛かりつけの皮膚科がビルの5階にある。
エレベーターで行くけど、先に乗っていた人には先に降りてもらうように開くボタン押して待ってるよ。
後から乗った自分が先に受付するわけにいかないなと思って。+40
-0
-
404. 匿名 2024/09/28(土) 13:35:10
>>9
これ2人しか乗ってない場合でもやっぱりボタン側の人間が開く押して一人降りるの待った方がいいのかな?マナーちゃマナーなんだよね🤔+2
-2
-
412. 匿名 2024/09/28(土) 13:43:16
>>9
私、親切でしょオーラを出してない人ならいいんだけどもね
+2
-11
-
449. 匿名 2024/09/28(土) 15:25:10
>>9
狭い箱の先頭で扉部分半分くらいまで占拠してこれをやられると、まずはあなたがサッサと出ちゃって!って思う。
+14
-2
-
568. 匿名 2024/09/28(土) 18:24:12
>>9
分かりすぎる、特に2人しかいないエレベーター内!
ボタンのとこにいる人の方が確実に出口に近いのに、わざわざボタンを押して後ろの人を出させる意味がわからん+19
-2
-
569. 匿名 2024/09/28(土) 18:27:50
>>9
私誰も押さないエレベーターで一番最後にでた時に挟まったことあるからやってるよ
+17
-1
-
590. 匿名 2024/09/28(土) 19:20:24
>>9
外でボタン押してる人居ないと、結構早く扉閉まるのでは+14
-2
-
697. 匿名 2024/09/28(土) 22:10:32
>>9
エレベーター乗る機会がなくて暗黙ルールが分からないから乗りたくない+2
-1
-
739. 匿名 2024/09/28(土) 23:06:05
>>9
状況によるので、これはこっちの方がいい!とは断言が難しいと思う
先に降りた方がいい場合もあるし、相手が降りた方がいい場合もある+3
-0
-
753. 匿名 2024/09/28(土) 23:13:10
>>9
一応ボタンの前にいる人が押すのがマナーと言われているし、職場では押しているし時と場合によって判断する
駅とか大きめのエレベーターなら開ボタン一回押してサッと降りちゃう
最近のエレベーターって昔と違ってセンサーの感知があるからそんなすぐに閉まらないと思うし、両サイドにボタンあるしね
職場のエレベーターもすぐに閉まらないタイプなのに同僚男性と乗り合わせるときお先にどうぞと言ってもドアの扉まで手で押さえてて紳士ぶってて気持ち悪い
仕事全然できないのにそういうのいいからミスしないで仕事してくれた方がありがたい+9
-2
-
921. 匿名 2024/09/29(日) 05:18:55
>>9
特に何とも思ってなかったけど
最近ガルで、開くボタン押しててあげたのに自分より先に店に入ったな、と逆恨みしてくる人が一定数いると知ったのでもう何もしないでほしいと思ってる+6
-0
-
930. 匿名 2024/09/29(日) 06:09:39
>>9
私なんて相手が目視しやすいように、ドアを背中で押さえて半身でお迎えしてたわ。ウザかったろうな。+1
-0
-
953. 匿名 2024/09/29(日) 07:32:01
>>9
そもそも何でその開くボタン押して待ってる人がその階で降りるって分かるの?
自分が降りた後わざわざ振り返ってその人が同じ階で降りたかどうか確認してるってこと?+2
-0
-
964. 匿名 2024/09/29(日) 07:49:48
>>9
この程度のことも嫌がる人いるのか+0
-1
-
1036. 匿名 2024/09/29(日) 11:01:18
>>9
先に降りてって思ってる人より待っててって思ってる人の方が多そうな気がするから取り敢えず開くのボタン押して待つよ。
それで、必要なさそうだったら閉める。+0
-0
-
1092. 匿名 2024/10/01(火) 17:12:01
>>9
開くボタン押してないと不親切って思う人もいるだろうから悩む
空いてる時は押さずにさっさと出るけど不快にさせたかも?ってちょっとだけ罪悪感ある
いっぱい乗ってる時は閉まるかもしれないから押すけど+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する