-
1. 匿名 2024/09/27(金) 19:26:55
30歳です。
次の日も仕事で、仕事終わりに飲み行くのがきついです。
仕事の日はまぁまぁ早起きなので朝起きるのがきつくて、飲みに誘われても次の日が仕事だと断ってます、、。
30歳でこれは早いでしょうか??+122
-7
-
6. 匿名 2024/09/27(金) 19:27:44
>>1
25歳超えてからきついです。+32
-4
-
10. 匿名 2024/09/27(金) 19:28:54
>>1
断れて偉い。自己管理ができている。
アルコールに強い弱いは体質だし。
私はホイホイ飲みに行って次の日後悔する。+53
-2
-
18. 匿名 2024/09/27(金) 19:31:01
>>1
同じだった…
37で健康面でガタガタになって退職するかも笑+12
-0
-
19. 匿名 2024/09/27(金) 19:31:03
>>1
そんなこと言って場合じゃないんだよ。
売国奴石破が総理になったんだよ。
我々国民はどうすればいいのか考えないと😡+6
-9
-
22. 匿名 2024/09/27(金) 19:32:32
>>1
世の中には二種類の人間がいます。
・人と一緒にいてワイワイして元気をもらったりエネルギーを補充する人
・一人でいる時にリラックスして元気やエネルギーを補充する人
後者の一人でいる時にエネルギーを補充するタイプは、人と付き合ったり一緒にいる時間はエネルギーを使い疲弊するので、刺激や楽しさはあっても最後は疲れ早く一人になりたくなります。そして一人になってリラックスする時間が心底嬉しくて元気が沸いてくるので、人と付き合うことの意味が段々と見いだせなくなります。これは生まれながらの性分なので治すことは出来ませんし、治す必要もありません。大人だからといって他人と付き合うことは当然ではないのです。ただのモデルケースの一つです。その人の性分に合った生き方をすればいいと思います。+35
-0
-
23. 匿名 2024/09/27(金) 19:32:33
>>1
週末しか無理+6
-0
-
29. 匿名 2024/09/27(金) 19:34:08
>>1
20代前半でも無理
会社の人と行きたくない
お金と時間の無駄+17
-0
-
35. 匿名 2024/09/27(金) 19:35:46
>>1
アラサーかぁ…未だギリギリ行けたかなぁ。その頃は仕事後も少し余力が有ったし、もちろん翌朝しんどいんだけど、何とか頑張れた。遊びに行こうって気力もあったな。ミドフォーの今は、仕事後にゴハンとか無理だなぁ。ごく稀に休日に友達とランチが精一杯。それも、連休で翌日も休みの場合。ホントにこの数年(コロナ禍以降かな)体力、気力低下が著しいよ。+11
-1
-
37. 匿名 2024/09/27(金) 19:40:35
>>1
たまになら良いけどいっつもはキツいね+4
-0
-
43. 匿名 2024/09/27(金) 19:47:26
>>1
人によるから、主がきついならやめておけば?
ちなみに私もそうだったよ。上司に気を遣って無理に付き合ってたけどストレスで太るし浮腫むし眠くて仕事捗らなくなった。上司が異動してからはそれがなくなって体調良好だよ。
40超えても、深夜まで飲み歩いた上に、睡眠3時間程度で起きて出社前にジムで汗流すような体力お化けもいるから、本当人それぞれだよ。+7
-0
-
45. 匿名 2024/09/27(金) 19:48:39
>>1
年齢関係ない。きついものはきつい+2
-0
-
52. 匿名 2024/09/27(金) 19:55:20
>>1
個人差あるからね〜。
私は27歳が限界だった。
次の日休みじゃなきゃ無理無理。
同い年の同期には、えー!?嘘でしょ!?体力なくなんの早くない!?笑、って言われた。
ちなみにその同期、37歳になった今もめっちゃパワフルよ。
羨ましい限り。+4
-0
-
55. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:21
>>1
コロナ禍Zoom飲みの時は楽だったんだけどなぁ
私も苦手+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/27(金) 20:13:53
>>1
ただたんに面白くないんじゃない?、面白かったら行くもの+2
-0
-
69. 匿名 2024/09/27(金) 21:00:05
>>1
糖尿病なるぞ+0
-0
-
77. 匿名 2024/09/27(金) 22:06:25
>>1
飲んだ後電車に乗るのがとっても嫌…。
家の近所なら楽しめるのにな+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する