ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/09/26(木) 10:52:37 

    底辺社会人を経て、医師になる夢を叶えるために必死で受験勉強しましたが、どこにも引っかからず…全落ち。

    自分を責め病んで精神破綻してしまい、引きこもりになりました。
    元々勉強できないコンプレックスがあったにも関わらず、目標を高く掲げすぎて自分の首を締め、さらにコンプレックスが強くなっただけでした…


    今は引きこもりを脱するため、少しずつ外に出る練習からはじめていて、求職のために情報収集中です。
    相変わらず底辺人生すぎて恥ずかしいです。



    逃げ出した過去をお持ちの皆さん、その後どうなりましたか?
    その後の人生うまく行った方っているんでしょうか?


    +75

    -8

  • 4. 匿名 2024/09/26(木) 10:54:17 

    >>1
    そこまで努力出来るなら、また他の道で成功すると思うよ

    +319

    -5

  • 6. 匿名 2024/09/26(木) 10:54:57 

    >>1
    仮に受かっても医学部の学費どうするつもりやったん?

    +79

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/26(木) 10:55:07 

    >>1
    たしかに目標高くあげすぎよね

    +58

    -3

  • 17. 匿名 2024/09/26(木) 10:56:26 

    >>1
    主の場合は一念発起して新しいことを始めたわけだから逃げ出してないと思うけど

    そして医学部は合格難易度と学費に大きな相関性があるけど、川崎とかマリアンヌも受けたの?
    それでも落ちたの?

    もし大卒じゃないなら他の学部もたくさん挑戦してみなよ

    +30

    -3

  • 18. 匿名 2024/09/26(木) 10:56:42 

    >>1
    挑戦先を変えただけで、逃げ出してないと思う
    すごいよ

    +70

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/26(木) 10:57:47 

    >>1
    国公立はまず受からないよ。
    薬剤師とか海外経験とかあっての医学部受験じゃないと、国もお金を出すなら若い子の方が有利。

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2024/09/26(木) 10:58:32 

    >>1
    医者を目指すとか大胆だなあ
    社会人から医者になった人って多くは元々東大とか出てて、医学部行こうと思えば行けた人だよね

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/26(木) 10:59:55 

    >>1
    ストレスで十円ハゲができて、無理矢理会社辞めたけど
    逃げて良かったよー。
    次もまた簡単に逃げるようになるぞ!とか
    同じような職場多いよ、とか言われたけど
    いや全然違うしふざけんなよとしか思わなかった。
    また別のとこで頑張ればOK

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/26(木) 11:00:45 

    >>1
    割となんとかなってるよ。100点満点ではないけど70点くらいはいけてると思う。

    主も底辺人生なんて書いてるけど、ちゃんと求職って目標持って、しかも外に出る練習っていう行動も起こして努力してるじゃん。もっと自分をほめてあげてもいいんじゃないかな。

    +47

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/26(木) 11:01:33 

    >>1
    主の場合逃げたっていうより心が折れてしまったんじゃない?
    逃げる人ならそんな高いところ目指さない

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/26(木) 11:06:08 

    >>1
    主役ではなく脇役でもいいじゃないか

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/26(木) 11:08:34 

    >>1
    受験勉強期間の生活費と
    今の引きこもり生活費
    全部親持ち?
    勝ち組やん。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/26(木) 11:11:07 

    >>1
    毒親が、私が18歳の時に○○金から金かりてて
    取り立てらえて「娘が払います」での債権譲渡
    莫大な金額に〇俗いって、借金返して
    親にも貯蓄を作ってあげて、もう24歳だし〇俗辞めたいっていったら激おこ
    だったら、結婚して子供を産め、世間体が悪いだのなんだのいわれ
    死のうと思ったけど「助けてあげるから家をでておいで」って
    いってくれた男(客)についていったら
    性のおもちゃにされた
    逃げようにも今のように逃げ場なんてなかった
    工場で働いて、夜はそいつのおもちゃ
    交通事故にあって、どうしようもなくて親へ連絡したけど
    帰ってみたら、なんも変わっちゃいない
    一生金づる
    うん、私がバカだったと認めるから
    アイツらを心中で何度も〇ろしているの許して欲しい

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/26(木) 11:11:57 

    >>1
    スモールステップって言葉があって、主さん今でも十分現状変えようと一歩ずつ進んでるじゃない。「医学部受験しようとしてた自分」からしたらとんでもなく小さいものに見えるかもしれないけど、その一歩一歩がめちゃくちゃ偉いんだよ。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/26(木) 11:13:06 

    >>1
    旦那が自宅に女を連れ込んでいた。
    せっかく気に入った家だったけど、引っ越したいと思っている。
    なんで私が出ていかないといけないのか納得はできないけど、逃げ出したい。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/26(木) 11:15:33 

    >>1
    見栄えとか社会的地位とかの基準じゃなく本当に自分自身がやりたい仕事を目指すべき
    そしたら強くなれるし失敗しても何度でも挑戦すると思う

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/26(木) 11:19:46 

    >>1

    ちゃんと自分を見つめて次に行く
    努力してるから、
    良くなると思う!

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/26(木) 11:25:41 

    >>1
    方向転換してそれなりの人生送ってる。
    でも結構な頻度で、自分が辿り着けなかった場所のことを思い出す。
    きっと死ぬまで。
    そっちの人生が順風満帆だったのかは分からないし、結局は無いものねだりなんだろうと思う。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/26(木) 11:27:50 

    >>1
    この前大学受験の講演会行ったけど、医学部や国立の人は浪人リスクみんな考えているくらい、難しい挑戦だと思ったよ。今の辛さは必ず経験になるし、優しくなれるし、弱っている人の気持ちに寄り添う事が出来るすごい経験だと思う。
    私も逃げた事ありますよ!人生やり直ししました。その時の経験があるから、豊かになった事が多いです。何年も経って振り返れば、やっと良かったと思える事でもあります。私もまだまだまだ未熟です。道から外れて自分を責めてしまいますが、ゆっくりする時も、寄り道する事も人生には大事ですよ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/26(木) 11:39:29 

    >>1
    逃げ出したんじゃなく違う道に入っただけだよ。引きこもりは休憩してるだけ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/26(木) 11:44:06 

    >>1
    個人経営の会社で社長からセクハラとパワハラを受け続けて、社長に何も言わずいつもどおり帰るフリをして社長の机に退職届を置いて帰った
    そういう形で逃げた
    事前にいつ退職しますって言った先輩たちはみんな最終日まで、退職を告げる前よりひどいハラスメントを受けているのを見てきた
    耐えかねて、期日前だけどやっぱりもう今辞めてこれで帰りますっていう人たちもたくさんいた
    どうせ辞めるから好き放題当たり散らしていい相手だと思われるのが怖くて、無言で逃げた
    そういう大ハズレな会社もごく稀にあるし、逃げだとしてもそこから離れて一旦ゼロに戻ることが自分にとって必要な場合が必ずある
    全ては自分が望む人生を送るため
    逃げは自分で選んでいいことだし、自分にしか選べないことだよ
    少しずつ外に出ようとしてる主を応援してる

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/26(木) 12:08:18 

    >>1
    主逃げてなくないか?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/26(木) 12:10:43 

    >>1
    50代、うつ病も経験し、色んなことから逃げまくってる人生だけど、どうにかなってるよ。大丈夫。
    何にでも正面から向き合わず、すぐにクルッと後ろを向いて逃げ出せるくらいのスタンスで生きて行くほうが楽よ。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/26(木) 12:25:55 

    >>1
    どこが底辺なんですか?
    主は(失敗したとしても)必死で努力できる人。引きこもるほど落ち込んだけど、また立ち直ろうと努力できる人。素晴らしい人だよ。医者にはなれなくとも、きっと素晴らしい社会人になれると思う!

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/26(木) 12:25:57 

    >>1
    >元々勉強できないコンプレックスがあった

    なら医学部は無理なんじゃないかな…医療に携わりたいなら他の職種に挑戦してみるとか考えてみたら?

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2024/09/26(木) 12:37:28 

    >>1
    薬剤師や看護師は?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/26(木) 12:44:09 

    >>1
    そもそも受かったとして
    医学部って6年間でしょ?
    しかも私大とかだと卒業するまでの
    授業料ってうん千万だけど払えるの?

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2024/09/26(木) 12:59:59 

    >>1
    ぶっちゃけ逃げ出してはいないよね?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/26(木) 14:41:55 

    >>1
    底辺社会人から医師になろうと思うのが無理

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/26(木) 14:58:05 

    >>1
    底辺社会人になる前の学歴は理系ですか?
    私は模試で国立医学部C判定でMARCH文系がA判定で結局国立工学部に進学したけど
    私立文系卒レベルだと早慶卒でも医学部は厳しいよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/26(木) 15:18:09 

    >>1
    逃げる
    底辺

    言葉選びがネガティブだなあ

    撤退
    社会の土台を支えている

    のように言い換えるといいよ

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2024/09/26(木) 17:34:01 

    >>1
    底辺社会人になる前の学歴は理系ですか?
    私は模試で国立医学部C判定でMARCH文系がA判定で結局国立工学部に進学したけど
    私立文系卒レベルだと早慶卒でも医学部は厳しいよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/26(木) 19:48:46 

    >>1
    適宜、楽学部か看護大にシフトすればよかっただけ
    白じゃないから黒みたいのはよくない、グレーで妥協すること

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/26(木) 20:50:56 

    >>1
    期待されてた仕事を放り出して突然即日退職して逃げたよ。今も仕事と人間関係は完全に底辺。どの職場も続かない。友達もいない。
    でも、辞めたことを後悔してない。どうせ向いてなかったから。もうキャリアとか人脈は諦めた。積み上げたものは何もないけど、人と比べるのではなく自分の感情に素直に生きれば良いと割り切った。嫌ならさっさと退職するし、人間関係だってガンガン縁切り。金もないし孤独だけどこれが私らしいし、自分軸になったとは思う。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/26(木) 21:55:20 

    >>1
    毒親実家とブラック職場から逃げたけど脅かす人は消え失せて幸せに過ごしてるよ

    +2

    -0

関連キーワード