-
2. 匿名 2024/09/25(水) 23:27:33
更年期と子供の思春期重なると地獄やね。+782
-8
-
11. 匿名 2024/09/25(水) 23:29:10
>>2
親の介護も加わるともっと大変よ+440
-2
-
31. 匿名 2024/09/25(水) 23:32:36
>>2
私はもう大仏化してるよ
子供のヒステリーにはノーリアクション、秋山みたいな目になってやり過ごす
淡々と生きるしかなくてもうさ…+318
-5
-
38. 匿名 2024/09/25(水) 23:34:03
>>2
その世代が職場にいると周りの被害が半端ない
頼むから穏やかになる薬を飲んで欲しい+114
-9
-
48. 匿名 2024/09/25(水) 23:39:18
>>2
親の介護の方が大変だわ+81
-2
-
53. 匿名 2024/09/25(水) 23:40:23
>>2
高齢出産だとそうなるよね
さらに介護も重なる可能性あり
そういうの考えるとやっぱり若いうちに産むのがいいんだろうな
わたしもう36になっちゃったわ〜+83
-11
-
59. 匿名 2024/09/25(水) 23:44:38
>>2
私は、母の介護が加わりそう+15
-0
-
71. 匿名 2024/09/25(水) 23:51:51
>>2
うちは更にコロナ禍も被ったよ。
ただでさえ「混ぜたら危険⚠️」の更年期の私と思春期の息子がステイホームで家に一緒に居たので常に一触即発の状態でした。
お互い目に入ったら揉めそうなので出来るだけ近付かないように過ごした思い出。+151
-0
-
81. 匿名 2024/09/25(水) 23:58:58
>>2
中高生の息子2人いる47歳です。
まさにそれです、今。
激しい反抗期ではないけど、しんどいです。+116
-3
-
116. 匿名 2024/09/26(木) 00:26:55
>>2
更年期と子供の思春期ってほとんどの人が被ると思う、だって30で産んでても被るじゃん。
それよりも思春期迎える前の年齢ヒトケタの頃に母親が更年期だと子供がしんどい。
私の母親は36で私を産んでて、今思えば私が子供の頃に母親は更年期だった。
なんか常に暑い暑い言って汗かいてて、突然ブチ切れて怒り出す、しかも地雷がどこにあるか分からない。
小3のとき、「牛肉コロッケを買ってこい」と言われて買いに行ったけど売り切れで、気を利かせたつもりで野菜コロッケを買ってきたら「こんなもん買ってこい言うたか?!なんでこんなもん買ってきたんや?!」となぜか野菜コロッケをドンドンドンドン!とグーパンして潰して部屋中にコロッケ飛び散らせて怒り狂われたことは今でも忘れてない。
飛び散ったコロッケを掃除するのは自分なのにね、それに野菜コロッケ食べれなくしたらお金無駄にしてるのと同じなのにね、笑っちゃう🤭+109
-7
-
240. 匿名 2024/09/26(木) 09:16:01
>>2
あと旦那が年上で旦那の更年期も重なると。男のイライラもかなりヤバイ。家族全員イライラギスギス。そして年老いた自己中親の介護が重なると精神ボロボロ。+20
-1
-
242. 匿名 2024/09/26(木) 09:23:59
>>2
息子が中3のときが一番ひどくて、毎晩息子の大声と私の大声が近所に響き渡ってたと思う…あれから2年、うそみたいに息子も落ち着いて大学受験に向けて頑張ってる。私ともよく話すし、私の更年期イライラも落ち着いた。思春期更年期の時期は耐えるしかないのかな。+34
-1
-
319. 匿名 2024/09/26(木) 19:07:07
>>2
そこに親の介護と障害児の世話、夫の激務とワンオペ育児、PTAの登下校班付き添い係
婦人科で薬貰ってるけど楽になってない+9
-0
-
355. 匿名 2024/09/26(木) 21:26:05
>>2
更年期障害なんか貧血なんか風邪とか他の病気なんかワケわからん。毎日なんか不調。+16
-1
-
367. 匿名 2024/09/26(木) 22:18:13
>>2
でも普通そうなっちゃうよね
30歳で子供産んで今45歳、子供15歳。反抗期真っ只中。
更年期も真っ最中で毎日体調不良
同級生の友人は22歳で子供産んで、子供23歳。
今年一人暮らし初めてようやく手がかからなくなって夫婦2人でゆっくり暮らしてるって…
若い時からそれも念頭に置いて子供産まなきゃ行けないのかな+5
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する