-
7. 匿名 2024/09/24(火) 18:40:51
せめて◯分経ったらもう1品頼むとか+1284
-6
-
244. 匿名 2024/09/24(火) 19:20:25
>>7
うちの近所のカフェ、コーヒーはハンドドリップで300円くらいで、1時間超えると席料加算されてくシステム+166
-1
-
268. 匿名 2024/09/24(火) 19:30:52
>>7
最近はカード渡されて90分までとか言われるよ
追加注文で延長みたいな感じ+128
-2
-
417. 匿名 2024/09/24(火) 20:39:54
>>7
前にスタバで仕事や勉強している人のトピのときに、スタバが許してるんだから文句あるなら別の店へ行け、みたいな意見がたくさんあって、仕事や勉強のスタイルは人それぞれという意見が多かったから、たまにちょっと休みたい人にとっては迷惑だけど、店側はそういうたまに来る人より毎日一杯でも来る人の方がありがたいのかと思っていた。+47
-2
-
494. 匿名 2024/09/24(火) 21:14:45
>>7
たった1000円程度しか頼まずに10時間も席を占拠するなんて、異常だとなぜ気づかないんだろう。+153
-1
-
506. 匿名 2024/09/24(火) 21:20:58
>>7
10分置きに勝手にコーヒー増えてくシステムなら皆慌てて帰るよ+96
-2
-
794. 匿名 2024/09/25(水) 00:26:48
>>7
友達とお茶してても、1時間位を目安にもう1杯+お菓子とか買ってるよ。そういうのなら数日後でも食べられるし。ある程度滞在するなら、当然の出費だと思ってる。
コーヒー1杯で4時間とか、非常識すぎるよね。長くてもせいぜい1時間半位までじゃない?
最近本当に非常識な人が増えたよね。
前に「カフェでいくら使いますか?」みたいなトピがあって、安いとプラスたくさんついて、適度にお代わりするか長いし過ぎないって人はマイナス多めだったわ。+69
-1
-
1378. 匿名 2024/09/25(水) 10:42:35
>>7
気兼ねなく長居できるのはみんなにとって平等に利点なんだから、そこは変えなくてもいいような(店がよければ)。席が早い者勝ちで、好きなだけ居座れるのが悪いとも思わない。
ただ、1人で4人席とかにテキスト広げて勉強したりしてる人はやめてほしいよ。。+4
-3
-
1771. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:29
>>7
その辺の対策をたててる店もある以上、何の策もこうじずに、客の文句を垂れ流し続けるのはどうかと思うよ。
ちゃんとした同業者は出来てることなのに、やってない所が『うちの事情を客の側が察しろよ』的な態度はどうかと。
お互いが気持ちよく利用できないならカフェの意味がないよね。+2
-3
-
1838. 匿名 2024/09/25(水) 15:21:34
>>7
時間制のテーブルチャージ導入すればいいんだよねカフェだけじゃなくランチタイムにいつまでも居座ってるおばさんとかも+5
-0
-
2007. 匿名 2024/09/25(水) 17:38:13
>>7
ランチが混雑時は90分制のところで、
12時半に入店、13時半に追加注文(ケーキ+ドリンク)したところ、ケーキを食べてる途中(14時)で急に混んできて、店員さんに
「90分過ぎたので」と追い出されたことあった😭
追加注文しても90分制なのね…
でも、店によっては追加注文したらOKのところもあるよね?+5
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する