-
101. 匿名 2024/09/24(火) 17:39:21
主です。皆さん私の暇すぎる一日にお付き合いありがとうございました。これにて私は退散します。
いろんな人の意見を読んでみて思ったのですが、一般的に人に優しいと言われる人にもメリットデメリットがあるように、人に冷たいと思われてしまう人にもメリットデメリットがあるんじゃないかなと思います。
優しさ故の苦労があるように、優しくないと思われてしまうが故の苦労もあって、きっと誰でも思うところはあるんじゃないかなと思います。
私は個人的には優しいと思われた方がメリットが多いかなと感じているので優しいと思われてラッキーだなと考えてます。
そして親から言われることは一種の強迫観念や呪いになりますが、私の場合はただ親の行動をみて真似するだけだったら自己犠牲をする人間になっていたような気がします。説明がなければ私の母は見返りもなく優しくする人に見えたからです。
なので私の場合は自分のできる範囲で優しくしなさいと明確な指示があったことはいい呪いだったなと思ってます。
どちらかといえば人に恵まれて得をすることが多いのも、できる範囲で優しくした上で恵まれた人脈です。
私みたいに自分本位な人間が優しさを語っていいかわからないですが、優しくて苦労している方が苦しくない世の中になることを願ってます。
そしてできれば優しくしなければという親からの呪いが自分の中にあるのならば、「できる範囲で」という呪いも付け足すのをお勧めします。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する