-
1. 匿名 2024/09/23(月) 16:37:47
コミュ力上げる為に
人との交流を頑張っていますが、
なんせ偽りの自分なので
結局、苦しくなり交流を絶ちたくなります…
本当の自分は
一匹狼で無口無表情面倒くさがり人見知り…
皆んな、何かしら
人前では頑張って対人関係築いているとは思いますが、
自分は根がコミュ障すぎて
心底向いてないんだなと感じてます。。
皆さんはどうですか?+131
-9
-
16. 匿名 2024/09/23(月) 16:40:18
>>1
ありのままの自分がカスすぎて受け入れてもらえそうにないから偽ってます+9
-0
-
18. 匿名 2024/09/23(月) 16:40:43
>>1
35も過ぎれば楽になるわよ
会いたい人とですら半年に1回とかでお互いに満足できるようになるから+10
-10
-
33. 匿名 2024/09/23(月) 16:47:20
>>1
わかる。プライベートは1人が好きではないけど、ベスト。何もしなくていいのが楽すぎて一人でしかいれない。+4
-0
-
34. 匿名 2024/09/23(月) 16:47:28
>>1
無理をしてて
結局相手との関係を途中で断ってしまった事は何度もあった(相手側からすると私はリセット症候群)
自分にとって生きやすい他人との距離感、関係性を自分で見つけると楽になる
それには割りきる事が必要になるけど+7
-0
-
35. 匿名 2024/09/23(月) 16:47:42
>>1
同級生からも職場からもしっかりしてるね!えらいね!と言われるけど、実はパチンカスで借金300万ある40歳独身です。
助けてと言えなくて辛い+18
-1
-
40. 匿名 2024/09/23(月) 16:49:43
>>1
単独で生きようとするとホームレスになっちゃいそうなので少しでも普通に暮らすために普通の顔してパートしてるけど、みんながきちんと生きてて私だけなんかのカスみたい
なんとか普通の老後送りたいけど不安は尽きない
小銭だけでもコツコツ貯めて頑張るしか🦌+10
-0
-
46. 匿名 2024/09/23(月) 16:55:47
>>1
あります!!
アラフィフ、もう山ほどに
でも年を重ねるとあまり気にならなくなりました
主さんはあれもこれも頑張らずに
ひとつだけでも自分の頑張れる事したらどうだろう
疲れるよ、そりゃ
私は明るいね!っていうのが私の印象らしいのですが高校三年の時はぼっちでした
今で言う黒い歴史です
今さら人に話したりすることがは無いけれど
楽しくない高校生活でした、、、あーあ
あまり無理はしない方がいいですよ
+7
-0
-
49. 匿名 2024/09/23(月) 17:00:54
>>1
赤の他人からいじめられるようになって、いつも偽りの自分を演じています
まったく楽しくないのに楽しいふりをしたりします
集団ストーカー
あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたくまに広められます
へたな芸能人よりも有名になります+3
-5
-
57. 匿名 2024/09/23(月) 17:08:05
>>1
最近気づいたけど、世の中ありのままの人の方が信頼されてない?
八方美人したら相手にも嘘付いてるから最終的に不信がられるし、自分も破滅して意外と良いことないなーって思う。
コミュ力よりありのままで嫌われても良い強メンタルの方鍛えた方が良いと思う。+10
-1
-
58. 匿名 2024/09/23(月) 17:08:33
>>1
なんだか似たようなトピ申請したよ
キャラ作ってたけど、根っこが暗いから作るにも限度がありまして、お淑やか系にしてれば誤魔化しやすいからそうしてたんだけど、「もっと元気よくして?」って怒られた
私の素からしたらだいぶ明るいんだけど、素を知らないからあれでも暗いと思われてるの辛い
根暗→元気系は無理
にこにこ穏やかにしてるのもダメなの?
+7
-0
-
62. 匿名 2024/09/23(月) 17:13:31
>>1
むしろ、アッパー系じゃなくてよかったと思ってるよ。+3
-1
-
64. 匿名 2024/09/23(月) 17:15:36
>>1
素の自分なんて家族以外に見せないよ
ろくでもない人間だし迷惑かかるから
家族には悪いと思ってる+5
-0
-
65. 匿名 2024/09/23(月) 17:16:58
>>1
他人より自分と仲良くなりなよ+4
-0
-
67. 匿名 2024/09/23(月) 17:19:04
>>1
他人といる時は明るくリアクションもよくしてるけど家に帰ったら無表情無反応
+4
-0
-
70. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:13
>>1
自分を繕い過ぎると鬱になるよ+3
-0
-
76. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:52
>>1
そんなもんよ。
若いときは経験と勉強のためにそれでよいと思う。
自然にしてたって結婚や出産などで交遊関係減っていくしどんなステージにたっても気兼ねなく話せて居心地良い人が残ればラッキーかな。+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/23(月) 18:04:51
>>1
対人トラブルがなさそうだから、コミュ障かもしれないけど頭の回転良くて、気遣いのできる良い人なんだと思う。
同じくコミュ障だけど卑屈さがあってうまく馴染めない人生送ってきた私からしたら羨ましいです。+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/23(月) 19:36:12
>>1
結婚してから自分がよくわからなくなった気がする。
名字も住む家も変わって、親戚付き合い、近所付き合い、新しい職場の人間関係、子供が生まれたらママ友付き合い…もう疲れた。
独身の頃はこんな事で悩んでなかったけどね。+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/23(月) 20:47:00
>>1
偽りのキャラ作りしてる自分もそれはそれで本物じゃない?だいたい本性ってバレてるしね、、
本物の自分ってひとつじゃないと思うけど
+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/23(月) 22:51:00
>>1
主さん、私もまったく同じです。俯瞰で見たら、友達作りたいようでいて、いざできると付き合いが面倒臭くなる、単なる我が儘、自分勝手な人間じゃん、と思いません?
40過ぎてようやく自分を知って、それが私だって認めたら、なんとなく前より生きやすくなりましたよ。+1
-0
-
95. 匿名 2024/09/23(月) 23:05:57
>>1
トピタイ読んでこれ私のことだ!とびっくりして、主さんのコメント読んで更にびっくりしました。
私も同じです。私は職場ではコミュ力高め系の(実際何人かに言われた)多少ムカつくこと傷つくこと言われてもなんも気にしない風で冗談で返すような感じでいるけど、本当はメンタルかなり弱くて傷つく・嫌われるのが怖い、人と深い関係になるのが苦手な人です。
職場に働きに来てるのに馬鹿みたいにピエロ演じて自分の首絞めて自分何やってんだろうって毎回思います…。
旦那といる時だけ本当の自分に戻れます。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する