-
4. 匿名 2024/09/22(日) 10:48:13
今年収300万円じゃ生活するのは大変よね
共働き必須+394
-4
-
43. 匿名 2024/09/22(日) 10:55:06
>>4
でも四国なら正直そこまで珍しくないと思う
(もちろん共働きがほとんどだと思うけど)+47
-1
-
71. 匿名 2024/09/22(日) 11:02:02
>>4
とは言え地方の利用者の少ない私鉄なんて300万でも精一杯だと思う。旅行に行って私鉄のガラガラの駅や車内見ると「これでどうやって働く人の給料捻出してるんだろう」って思う。+77
-1
-
80. 匿名 2024/09/22(日) 11:05:05
>>4
地方なら普通だよね。
月収20万円で、ボーナス3ヶ月分だとすると300万円だもん。
自分もそれくらい。
実家暮らしだからそんなに困らないけど、家庭持つのは無理だろうね。
会社の同僚も、ほとんど共働きだよ。+59
-0
-
180. 匿名 2024/09/22(日) 12:20:18
>>4
地方って本当に賃金安いよね+11
-0
-
183. 匿名 2024/09/22(日) 12:22:33
>>4
書店員よりはマシだな+4
-0
-
191. 匿名 2024/09/22(日) 12:32:37
>>4
会社側がタダ同然で家族四人位が用意したり
様々な手当てを出してくれるなら離職者は減りそうですが
会社も経営が厳しいならそれも難しいですよね。
+7
-0
-
239. 匿名 2024/09/22(日) 15:31:59
>>4
関東関西の鉄道好き男性に提案したいのは、JR四国に勤める→四国でお嫁さん見つける→共働きで生活する。
関東関西の私鉄とかだと給料高い分倍率もあって、運転手での勤務難しいかもしれないけど、JR四国だったら運転なりやすいかも。しかもどう考えても、本数少ない分仕事しやすいと思うんだけどな〜。どうでしょうか?
関東の私鉄とか乗客と本数多すぎて、駅員や運転手も激務そうだけど。
+6
-1
-
262. 匿名 2024/09/22(日) 18:35:29
>>4
共働きは当たり前ですわ+3
-2
-
289. 匿名 2024/09/23(月) 10:20:38
>>4
四国はド田舎だからそれぐらいでもいい方なんじゃない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する