ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/09/21(土) 22:50:50 

    アナウンサーになるとかスポーツ選手になるとか漫画家になるとか、いわゆる職業的な将来の夢というものがあったけどそれが叶わなかった方、今では昇華できていますか?
    私は小1の頃から20年以上持ち続けた夢がありましたが、叶えられませんでした。
    できるだけの努力をした上での結果なら納得して昇華できていたのだろうなと思うのですが、私は努力しきることすらできず、自業自得でしかありませんが今でも後悔と悲しさと辛さが心の中に残っています。
    皆さんはどうですか?

    +103

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/21(土) 22:51:56 

    >>1
    何になりたかったのかは言えない感じですか?

    +61

    -4

  • 14. 匿名 2024/09/21(土) 22:53:31 

    >>1
    一切努力しなかったから私は逆に心残りないわ。
    アイドルとかアナウンサーとか容姿が必要な時点で諦めてたのもあるけど笑

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/21(土) 23:01:14 

    >>1
    努力する事が出来なかった
    という部分が気になります

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/21(土) 23:01:14 

    >>1
    他に夢中なものを見つける

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/21(土) 23:05:33 

    >>1
    全然昇華できてるよ
    少し時間はかかったけど、自分に向いてないことってやっぱりあるんだよなって諦めついた
    自分にできることできないことをリアルに思い知ると仕方ないなという境地にいたれる

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/21(土) 23:05:43 

    >>1
    小学校低学年の時はアナウンサーなりたかったけど無理なのは早い段階で気付いたので諦めて、一応喋る仕事についたので満足してる

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/21(土) 23:05:52 

    >>1
    作家になりたい→出版社勤務→紙媒体が廃れたので転職して、今はメーカーの広報IR。

    膨大な開示資料の編集をしています。何百ページもある開示資料の編集に耐えられるのは出版社時代に根性ついたから。 

    作家の夢は…創作よりも現実の人生のほうが面白いから別にいいやという感じです。

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/21(土) 23:31:32 

    >>1
    努力したから昇華出来てないんだと思う。
    何もしてない私は後悔もない

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/22(日) 00:08:39 

    >>1
    No
    でも才能がなかったから仕方ないとは思う

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/22(日) 00:21:45 

    >>1
    後悔と未練はある。
    でも今は今で、悪くない環境の仕事をできているだけで充分ありがたいと思ってる。
    だから夢は来世に期待します。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/22(日) 00:30:19 

    >>1
    ひどい手掌多汗症でなりたいもの全部諦めた。
    手からや足の裏からぼたぼた落ちるほど汗出るし1日にタオルハンカチが何枚も絞れるほどぐっしょりで何をするにも不自由だし恥ずかしくて気持ち悪がられるのが辛いから人にも知られたくなくて。
    色んな夢諦めたしアラフィフの今でも手掌多汗症をなるべく人に知られないような仕事選んでる。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/09/22(日) 00:56:55 

    >>1
    しかるべき学校に入学し、必要な資格や試験を突破し、然るべき学校を卒業する。
    そういう決められたステップを着実にこなせば基本的には叶う類の職業っていくつかあると思うのだけど、そういう職業は叶う確実性が高くて羨ましい。
    努力がちゃんと比例する感じ。
    芸術系や多くの一般企業への就職が必要な職業は才能が求められたり採用試験に受かるということが必ず必要で、そういうのって「正解のない正解」みたいなものを自分が偶然持ち合わせているかみたいな運ゲーみたいなところの割合がけっこう大きい気がするのだけど、それがなんとも辛い。
    もちろん努力やそれによって身に付けた実力という部分もかなり大きいけど、それと同じくらい運ゲー的な要素は大きい気がする。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/22(日) 02:14:27 

    >>1
    申し訳ないけど、努力してない人は後悔するの変だよ。
    そもそも本気じゃなかったんじゃない?

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2024/09/22(日) 02:53:08 

    >>1
    子供の頃から学校って何のために行かなきゃならないのか深く考えず、友達に会いに行くと思っていた。勉強の面白さにも気づかないで漠然と行った。そんな無計画なわたしが目標に思っていてもポヤポヤで。思いがけない妊娠からの結婚というまあ無計画なコースでしたよ。

    ○○になりたい!
    ○○になる!って目標あるのってすごいことだと思うしうらやましい。

    人生を1からやり直してみたい。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/22(日) 05:30:47 

    >>1
    それで良いんだよ
    その職業は天才ばっかりなんだよ
    天才じゃない自分は一市民として幸せになればええ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/22(日) 05:34:04 

    >>1
    金の問題で無理だった
    どーにもならんかった

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/22(日) 07:24:18 

    >>1
    消化では?

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2024/09/22(日) 09:16:56 

    >>1
    働きながら通信大学で免許とって卒業できた。夢は諦めたつもりでもまたむくむく顔を出す。あきらめた理由が必ずあるはず。大人になって障壁が減ったらチャレンジするんだ。ちなみに今45歳。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/22(日) 19:23:54 

    >>1
    夢となれば、職業の他に、恋愛とか子供とか、本人の努力だけじゃどうしようもないこと、辛くて努力しきれないこと色々あるよね。
    けど向き合うのが辛くなったら離れるのは大事、自分を守ることと同じだから。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/22(日) 22:15:16 

    >>1
    子供の頃からの夢があったけど、年齢的に無理になって諦めざるを得なくなりました。
    それから数年間はふと思い出すと辛くなり、その辛い気持ちは最近までありましたが、たまたまSNSで「人生は思い通りにいかないから面白い」という言葉が目に入り、「そうか、夢は叶わなかったけど、全く思い描いていなかった今の人生を、視点を変えて面白がって生きていけば良いか」と思えました。
    それまでも同じ言葉、似た言葉を何回も見たり聞いたりしていたけど、その時は何故か心に響かなかった。
    同じ言葉でも時期やタイミングが合い、心に響く時がくるんだなと不思議に思いました。
    まだ今の予想外の人生に戸惑いはありますが、以前のような暗い気持ちは無くなり、心が軽くなりました。
    夢に挑戦するも良し、諦めるのも良し、目の前には何本かの道があるのだと思うことができれば、夢が叶わない辛さ苦しさが少しは軽くなり、1つのことだけじゃなく、色んなことに挑戦する楽しみを味わう人生もまた良し!という気持ちになれたら幸せなんじゃないかなと思います。

    +2

    -0

関連キーワード