-
6. 匿名 2024/09/20(金) 20:47:25
>>1
> 職場の人や
職場の人とはそんなもんじゃない?+272
-2
-
28. 匿名 2024/09/20(金) 20:49:16
>>6
むしろその方が良い
プライベートの知り合いと深い話すれば?+41
-1
-
40. 匿名 2024/09/20(金) 20:50:01
>>6
職場の人に深い話や重い話をペラペラ喋るとロクなことにならないよね
昔、それで転職した苦い思い出がある+65
-0
-
76. 匿名 2024/09/20(金) 21:00:19
>>6
そう、深い話は限られた人だけで良いし、踏み込んだ話は長くて深い付き合いでも慎重にしてる。というかデリケートやプライバシーでもあるから無闇に踏み入らない方が良いと思う。
家族でもどんな話であっても段階と距離確かめながら縮めて行くからね。
+27
-0
-
100. 匿名 2024/09/20(金) 21:15:02
>>6
職場の人はそうであって欲しいし自分もそうすべきだと学んだ
ちなみに、大阪に勤めてた時は地雷踏まないように野球の話も自分からは振らないようにしてた+20
-0
-
106. 匿名 2024/09/20(金) 21:17:42
>>6
私は家族旅行すら行ったの言わないわ…もう何がマウントなのかわからない…+21
-0
-
138. 匿名 2024/09/20(金) 21:53:30
>>6
コレが言いたくて来た。
職場の人は職場の人なんだよね。友達ではないから、ほんっとに表面の会話しかしなくていいと思うよ(業務の話含む)
+19
-0
-
189. 匿名 2024/09/21(土) 08:27:16
>>6
昼休み一緒だとそこそこ踏み込んだ話もしたりするよ
休日の過ごし方、意外な過去、趣味、子供の話、親の話、こないだこんなことがあったという雑談とか
お互い共通点を探ったり、親しみが持てる話題をするような感じ
私は警戒して自分のことをほとんど話さず聞き役したり、当たり障りない返事に徹してたけど
結果としておそらく何を考えてるのか本音がわからない人扱いで、何となく浮いてるというか、馴染めてなくてちょっと後悔してる
何事も極端なのは良くないのかも+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する