-
4. 匿名 2024/09/19(木) 22:48:28
2個くらいじゃない?+291
-9
-
71. 匿名 2024/09/19(木) 22:56:41
>>4
10代がその感覚はわかるんだけど40過ぎたくらいのおばさんが2個差ごときで「世代違うから理解し合えない」とか言ってたら笑えるよね。+20
-12
-
75. 匿名 2024/09/19(木) 22:58:33
>>4
3違うと中高被らないから2だな+54
-3
-
78. 匿名 2024/09/19(木) 23:01:06
>>4
例えば自分が30歳だとして、自分から見た同世代って28-32になるんだろうけど、28と32が同世代かと言われると怪しい。大きな枠は共感できても、4歳違うとちょっとしたカルチャーとかもはや違うだろうな…って思うよね+27
-6
-
100. 匿名 2024/09/19(木) 23:09:32
>>4
わかる
中高生の時に学校に通ってた時期が被る2歳差くらいまでが同世代だと思う
大学だと1年生と4年生はやっぱり離れてる感じするし
旦那が4歳上だけど、けっこうジェネレーションギャップがある+14
-1
-
158. 匿名 2024/09/20(金) 03:10:13
>>4
わかる
妹が4歳離れてるけど同世代トークは全くできない
2歳上の知人とは話が合う+7
-0
-
164. 匿名 2024/09/20(金) 07:24:30
>>4
個人的にはやっぱり中学・高校で同時期に在籍する歳の差だと思う。
それ以上だと微妙にドンピシャの流行がずれる。+6
-0
-
189. 匿名 2024/09/20(金) 20:56:26
>>4
この前のギャルのトピでも5つ違うとギャルの定義が全然違ったから2つくらいだねー+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する