-
2. 匿名 2024/09/19(木) 20:14:41
皆ディズニーディズニー言うけど小さい時から全く興味なかった+166
-5
-
16. 匿名 2024/09/19(木) 20:18:11
>>2
これはわかる。世界観とかキャラクターに興味が湧かなかったし乗り物も刺激が足りなくて。+42
-1
-
17. 匿名 2024/09/19(木) 20:18:29
>>2
田舎の農家育ちなので、ネズミ=害獣と教えられて育ったのでネズミが人気者のテーマパークが何故人気なのか理解に苦しんだ
ドナルドダックの方が可愛いと思った、鴨なら食べられる+17
-4
-
31. 匿名 2024/09/19(木) 20:27:58
>>2
ディズニーが気軽に行けない距離で、何気によかったと思うくらい興味がない。
なんだかんだ5~6回くらいは行ってるけど。
もう行くことないと思う。+9
-0
-
33. 匿名 2024/09/19(木) 20:30:23
>>2
おの嘘っぽさ、作り物的な明るさが怖いよね。
ネズミの目が怖かった。+36
-0
-
36. 匿名 2024/09/19(木) 20:33:01
>>2
小さい頃に親に連れて行かれて1回、修学旅行で1回
自発的に行ったことがないし、シーはイベントですらない+4
-0
-
44. 匿名 2024/09/19(木) 20:54:23
>>2
メチャクチャわかる。
子供の頃からディズニーキャラにも興味無いから、それ関連のグッズも一切持ってない。
私は子持ちのアラフォーだけど、ディズニーランドに行った事無い(今後も行く予定はない)話すると、ちょっとアレな拗らせた人扱いされるから、ディズニー関連の会話はしないようにしてる(自分からは希望しないけど、子供に行きたいとせがまれたら、行くくらいの気持ちはある)
旅行ならテーマパークより史跡や名勝、ローカルの場所の食べ歩きをしたい。+19
-0
-
48. 匿名 2024/09/19(木) 21:02:16
>>2
あの押し付けがましさが苦手
+12
-0
-
52. 匿名 2024/09/19(木) 21:09:56
>>2
私も全く興味ない。
キャラ物とかも全く惹かれない。+17
-0
-
58. 匿名 2024/09/19(木) 21:28:50
>>2
仲間が居たー。
看護学校の親睦会でディズニー強制参加だった。
夕方まで入口付近に座って待ってた。+1
-0
-
60. 匿名 2024/09/19(木) 21:36:39
>>2
分かるよ。
子供だましも騙されたい人は楽しいのね…と思ってる可愛くない子供でした笑
大人になって何回か行く機会あったけど、建築物や運営サイドの目線で見るとまあまあ面白いかなって感じ。
でももう生きてるうちに行くことはないであろう。+1
-0
-
66. 匿名 2024/09/19(木) 21:56:59
>>2
私も夫もディズニーに興味なし。でも子供が生まれて一度位は…と3歳の娘を連れて行ったら、ミッキーが通りかかった。周りに人だかりができてて、それを見た娘が、「ミッキーの中の人たいへんだね!」って発して、夫婦で顔を見合わせて驚いた。
着ぐるみの中に人がいるなんて教えた覚えないのに、冷めてるというか、現実的というか…。その後成長した娘はやはりディズニーに興味ないです。+8
-0
-
67. 匿名 2024/09/19(木) 22:06:51
>>2
ディズニーのキャラクターは可愛くてすき
でもテーマパークはつくりもの感が凄くて楽しめないんだよねー。小学生くらいからこう。
大自然、山や川で遊ぶ方が好きだった⛰️+2
-0
-
85. 匿名 2024/09/19(木) 23:05:25
>>2
実は一度も行ったことがない
乗り物苦手だし、キャラクター好きだけど何故かディズニーキャラは刺さらない+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する