ガールズちゃんねる
  • 205. 匿名 2024/09/19(木) 18:46:08 

    10月からレプリコンワクチン打つようになるみたいですが
    前のワクチンのように自治体から接種券が自宅に届くのでしょうか?
    あと有料みたいですがいくらなのかな?
    高齢の父が今 入院してまして打つように言われても
    接種券無かったら阻止できるかなと思って
    母親も有料なら思いとどまるかもで
    わかる人いますか?

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/19(木) 19:27:00 

    >>205
    料金は自治体で違ってて、ファイザー日本法人の本社がある渋谷区は自己負担分も税金から出てゼロ、ほとんどの自治体が自己負担3000円くらい(残り国が税金から8000円、自治体が3000円)、ワクチン被害者のケアもやってる泉大津市のみ自治体が薬害出てるようなワクチンの補助金は出せないと自治体負担なしと思う
    今検索できなくて端数とか覚えてなくてごめんだけと、自己負担は3000〜4000弱だった

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/20(金) 11:04:08 

    >>205
    東京ですがうちの区では65歳以上は無料になってますよ。埼玉の友人の所もそうでした。あとは接種する病院によりけりみたいです。

    +2

    -0