-
402. 匿名 2024/09/15(日) 18:23:00
親戚の旦那が会社はじめるっていうから
事務全般やってほしいって言われてやってるんだけど
※前に金の持ち逃げされたから信頼できる私に!と声がかかった
ぶっちゃけ辞めたい
私は親戚だから一応攻撃されないけど
ワンマンだし、従業員の扱いがやばい
フォローするの大変だし
退勤しても愚痴電話してきたり
休みの日でも仕事投げてきたり
どんどこ従業員やめてってるから機嫌悪いし
つらいわ、ほんと+12
-0
-
438. 匿名 2024/09/15(日) 20:10:33
>>402
なかなか世の中上手くいかないね。
多分履歴書が無茶苦茶になってるような立場の人は、親戚や縁故で履歴書免除で雇われるなら喜んでいくだろうし、本当に世の中需要と供給マッチしてないと思う。
お金さえあれば解決する人もいれば、お金積んでも治らない難病の人もいるし……。
+6
-0
-
466. 匿名 2024/09/15(日) 20:55:56
>>402
私も7年間親戚の家に通っていたよ。
やっぱり掃き溜めと化すよね。辛かった。
だからこそ破格の給与を要求しよう。私はそれで何とか頑張った。
7年間で数百万円を棒にふれないよ。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する