ガールズちゃんねる

何でも「全て遺伝」で済ます人が苦手

1031コメント2024/09/21(土) 12:13

  • 44. 匿名 2024/09/15(日) 00:08:24 

    >>5
    無能ほど
    努力できるのも遺伝!とか言うんだよな
    なんでも人のせいw

    +47

    -73

  • 57. 匿名 2024/09/15(日) 00:11:49 

    >>5
    そうなんだよ。
    旦那と子供
    つむじの位置と生え癖が同じすぎてクローンかと思った
    遺伝以外の何者でもない

    +83

    -27

  • 66. 匿名 2024/09/15(日) 00:13:33 

    >>5
    タバコも吸わないしジャンクフードも食べないし、早寝早起きしてお酒も飲まないのに、吹き出物で悩む私と、それら全てしてても吹き出物1個も出来たことない友達。

    逆に、練習した訳でも早くなりたいとか思ったことも無いのに、幼稚園の頃から足が早くてリレーの選手やアンカーやったり、大会でも1位取ってたのを思い出すと、やっぱり遺伝だわ、って思う。

    父親が肌汚くて足がめちゃくちゃ早い。

    +199

    -12

  • 71. 匿名 2024/09/15(日) 00:14:26 

    >>5
    骨の細さや形からしてクローンのように似た息子に我ながら驚いている

    +41

    -3

  • 117. 匿名 2024/09/15(日) 00:27:40 

    >>5
    ドラゴンボールも結局、サイヤ人じゃないと成立しないストーリーだし遺伝子が最強。

    +16

    -11

  • 122. 匿名 2024/09/15(日) 00:29:38 

    >>5
    全てではないでしょ

    +44

    -15

  • 154. 匿名 2024/09/15(日) 00:37:20 

    >>5
    容姿でだいたい分かるよね
    自分そっくりな子が生まれてくるもん
    昔近くにアルビノの子が住んでたから絶対ではないけど

    +13

    -13

  • 238. 匿名 2024/09/15(日) 02:00:29 

    >>5
    負け組が言いがち

    +19

    -10

  • 245. 匿名 2024/09/15(日) 02:20:21 

    >>5
    じゃあ低学歴夫婦から高学歴の子を生んだ私達夫婦は実はどちらかが地頭が良いという事?

    +21

    -3

  • 351. 匿名 2024/09/15(日) 08:19:50 

    >>5
    本当にそれ 外見や体質や病気は遺伝するし、姿勢・歩き方・ふとした時の仕草まで似るのに、なぜ性格や知能や才能は遺伝しないと思うのか謎
    遺伝による影響の大きさを理解した上で子どもが努力して才能を発揮できる環境を整えてやることしかできないっていうだけの話

    >>44さんのように遺伝の話になると「親のせい」にされているように感じてしまうのは、親として何か負い目でもあるのかしら?と思うわ

    +68

    -8

  • 382. 匿名 2024/09/15(日) 08:47:55 

    >>5
    肌の手入れ方法を聞いたら安っっっい化粧水でパシャパシャやるだけなのに…

    色白もち肌キメ細かいお肌の知人を思い出したわ。

    遺伝だよ。

    +33

    -3

  • 414. 匿名 2024/09/15(日) 09:14:07 

    >>5
    才能だけでなく、苦手なことを努力する力も遺伝だよね。
    親と子どもにしてあげられることは、環境を整えるくらいしかないのかな。
    兄弟でも全然違うから不思議だな。

    +21

    -5

  • 416. 匿名 2024/09/15(日) 09:16:52 

    >>5
    だったら私はいじめられて精神疾患にならなければ、努力家で日本のトップレベルの大学に行けてたはずなんだ
    太ることもなかったし
    でも、甥も超高学歴の両親ほど勉強出来ないよ
    運動神経が悪いのだけは遺伝してるけど
    身体も強くない
    メンタルも強くないけど、精神疾患になったのは私だけ
    姉もイジメとかあってたけど

    +12

    -3

  • 510. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:26 

    >>5
    ダイエットなんて一度もしたことがなく何でもよく食べるのに一生涯細身の人も遺伝だと思う。

    私は細身体型になるのに苦労し維持するのに運動やらカロリー計算やら必死で頑張ってきたけど。

    +21

    -4

  • 520. 匿名 2024/09/15(日) 11:31:52 

    >>5
    近所の高齢女性はご主人も40代後半で癌で亡くなり息子さんも40代後半で癌で亡くなられた事を思い出した。

    うちも癌家系なので私もある程度は覚悟してる。

    +17

    -2

  • 542. 匿名 2024/09/15(日) 11:58:33 

    >>5
    でも兄弟でまったく出来が違うってことも多々あるし本人の素質や努力で結果は全然変わると思うけどねー

    +14

    -5

  • 647. 匿名 2024/09/15(日) 15:53:39 

    >>5
    姉妹 兄弟でも結構違うことあると思う

    +5

    -1

  • 702. 匿名 2024/09/15(日) 17:16:35 

    >>5
    同じ親から産まれたはずのきょうだいでも能力違うの何でって思うけどなぁ
    あと横並びくらいの能力のはずだった子たちでも、一踏ん張りできるかできないかでかなり結果違っちゃったりもするし
    頑張れる要素も遺伝〜と言われるけど、周りのちょっとの対応で頑張れたり頑張らなかったりもある

    全ては言い過ぎだと思う

    +15

    -6

  • 735. 匿名 2024/09/15(日) 18:00:09 

    >>5
    歳を取るほど遺伝子の影響が強く出ると聞いたよ。
    子供の頃や学生時代は遺伝の影響は少ないけど、高年齢になると遺伝に逆らえなくなる。

    +15

    -2

  • 776. 匿名 2024/09/15(日) 19:36:54 

    >>5
    全てじゃないだろ、全てじゃない

    +11

    -3

  • 798. 匿名 2024/09/15(日) 20:05:16 

    >>5
    でも極端な例えだけど「遺伝だから出来ません、頑張れません」って言ってる人の身内や子供人質にして「定めた期間内にあなたが〇〇出来るようにならなかったら殺します」っ脅迫したら意外と出来るようになるんじゃね?って思う。

    結果出せない言い訳に簡単に使うけど、そのくらい底力出せる環境下に置かれて初めて本当に遺伝子が原因で出来ないのかどうかが分かるんじゃないか?と思ったりする

    +11

    -2

  • 810. 匿名 2024/09/15(日) 20:20:09 

    >>5
    じゃあお前自らで遺伝子断ち切るしかないじゃん

    +4

    -2

  • 844. 匿名 2024/09/15(日) 21:03:37 

    >>5
    旦那がいびきが物凄くてしかもガフォーとかプシューとかいう変ないびきまでするんだけど、旦那そっくりの娘は1歳ごろから全く同じいびき始まったよ、、
    私そっくりの下の子は風邪引いた時に軽くあるくらいで全然いびきしない

    こんな小さい頃からしてるから病気とかでもないだろうし治らないと思うし諦めてる

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2024/09/15(日) 22:03:15 

    >>5
    かといって尊い血とかいってかけ合わせ続けると遺伝子エラーが起きるというね

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2024/09/15(日) 22:40:16 

    >>5
    殺人鬼の家庭環境もひどいのもあるけど、親も祖父母も良いところの良い人達っていうのもいるから全部ってわけじゃなさそう

    +6

    -1

関連キーワード