ガールズちゃんねる
  • 226. 匿名 2024/09/12(木) 18:03:27 

    >>3
    日本終わった

    +116

    -1

  • 247. 匿名 2024/09/12(木) 18:05:08 

    >>3
    学級委員決めるのとはわけが違うんだからね
    引っ張っていってくれるとは思えない

    +118

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/12(木) 18:22:32 

    >>3
    小泉支持するやつなんて今まで通り私服を肥やしたい政治家や中抜き企業ばかりだろ
    都合良く利用できるもんね

    +141

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/12(木) 18:47:25 

    >>3
    印象操作なのかな

    +22

    -0

  • 511. 匿名 2024/09/12(木) 19:01:10 

    >>1>>3>>5>>8>>1>>7
    各候補の政策を評価する際に注目して欲しいのが、
    「しばき型保守」
     か否か、という点です。あるいは、しばき型保守の「度合」です。

     しばき型保守については
    「日本の底力を信じる! 日本人は強い!」
     といったそれっぽいレトリックを使い、国民を痛めつける政策を推進しようとしてくる連中になります。

     国民を痛めつける政策とは、具体的には規制緩和・自由化・民営化と、緊縮財政です。

     例えば、小林鷹之氏は、かつて自身の「小林鷹之からの手紙(※2015年) 」に、
    「医療や介護の質の維持・向上のためには、「自助・自立」に軸足を置いた、受益・負担のバランスのとれた制度へと変えていくことが求められます。」
     と、書いています。(今はどう思われているのか分かりませんが)

     いや、自助・自立で何とかなるならば、社会保障はいらないんだよ。個人ではどうにもならない事態があるからこそ、公助と共助で救わなければならない。

     あるいは、少子化対策や防衛力強化など、国民が否定しにくい課題を持ち出し、
    「負担を国民全体で分かち合う」
     と、消費税やその他の税を増税してくる。

     さらには、今回の総裁選で争点の一つになる可能性が高い、労働規制の緩和。

     小泉進次郎氏、河野太郎氏は、共に労働規制の緩和、具体的には「解雇規制の緩和」を主張しています。

     とはいえ、そもそもOECDの雇用保護指標によると、日本の労働規制は相対的に強固ではない。

     2019年のデータで見ると、日本はOECD諸国の中で、相対的に「緩い」国です。つまりは、労働者が保護されていない国なのです。日本の数値はOECD平均を下回っています。

     つまりは、
    「日本は国際的に突出して労働者が保護されている国」
     といったレトリックは、明確に嘘です。

     それにも関わらず、労働規制緩和という「しばき」を仕掛けてくるということは、何もわかっていないか、もしくは何らかの邪な目的があるとしか考えられないのです。

     ちなみに、2015年の「手紙」でバリバリしばき型保守的なことを書いていた小林氏は、小泉氏の労働規制緩和ついて、
    「どっちかっていうと、反対というか慎重です。基本的に労働市場の流動性を高めていくことは大切なことだと思うんですけれど、そこには現実に働いてる方たちがたくさんいて、その方たちの安心を確保することが大切。雇用が安定しているということ。解雇規制をいきなり導入すると逆に格差が固定化しかねない。本当に丁寧にやらないといけないと思ってる。」
     と、語っています。

     高市早苗氏は、明確に「反対」。

     そもそもの話として、政治の根幹は「誰も見捨てない」ことです。河野氏や小泉氏は、解雇規制を緩和し、競争を激化させれば、優秀な奴が伸び、賃金が増えると主張するでしょう(というか、している)。とはいえ、競争に負けた人たちはどうなる。
    「それはリスキリングで」
     という話なのでしょうが、それでも高賃金の職に就けない場合は? それは本人の自己責任、として切り捨てるしかありませんね。

     そうではない。全ての国民を救うのが政治の役割なのです。

     競争激化により脱落した日本人は、別にサボっているわけではない。努力を怠ったわけでもない。運が悪かっただけです。

     運が悪かっただけに過ぎないにも関わらず、負け組を見捨て続けたからこそ、日本はここまで凋落したんですよ。

    +124

    -7

  • 537. 匿名 2024/09/12(木) 19:07:42 

    >>3
    何故1位になれるんや…2位じゃアカンのか?

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2024/09/12(木) 19:45:24 

    >>3
    絶対にアカン!年金受給を80歳から政策を打ちだしているよ!
    70代前半の母はもう認知入っていて、80歳まで働け、年金やらん、は絶対不可能だよ!
    こんなのが実現したら、日本は破滅だよ。世論を反対に持っていかなければ!

    +79

    -0

  • 624. 匿名 2024/09/12(木) 19:51:52 

    お父さんは歴代最高の首相だからね!
    拉致被害者を取り戻した事を忘れてないよ!
    英雄です!
    進次郎は偉大な父親の血を受けてるから大丈夫!

    ちなみに派遣の問題は正しいよ。
    低スキル、意欲がない国民は最低限の給料・待遇でいいから!
    大人の人生がうまくいかないのは、自己責任です!

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5

    +7

    -79

  • 678. 匿名 2024/09/12(木) 20:04:07 

    >>3
    ホントにアカン

    +8

    -0

  • 723. 匿名 2024/09/12(木) 20:13:17 

    >>3
    えっなんで?
    総裁選も国民投票でやればいいのに
    これ絶対操りたい奴らの策略だよね?

    +32

    -0

  • 1060. 匿名 2024/09/12(木) 21:52:35 

    >>3
    いや、嘘じゃない?この順位納得いかないわ。ニュース見てたら1、2はとりあえずおかしいの分かるはずだから投票しないと思うけどな。

    +8

    -0

  • 1072. 匿名 2024/09/12(木) 21:57:50 

    >>3
    傀儡政権の始まりと日本の終焉

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2024/09/12(木) 22:25:06 

    >>3
    >>4
    マスコミの世論調査なんて嘘が多いし、気にする事無いよ。

    +2

    -2

  • 1207. 匿名 2024/09/12(木) 22:28:25 

    >>3
    お宅は兵庫のことだけで騒いでいなよw

    +1

    -1

  • 1270. 匿名 2024/09/12(木) 22:37:38 

    >>3
    マイナ太郎よりはまだ...

    +5

    -1

  • 2578. 匿名 2024/09/13(金) 10:11:58 

    >>3
    票を入れてる議員に怒りすら覚える

    +7

    -0

  • 2760. 匿名 2024/09/13(金) 11:22:41 

    >>226
    >>3
    この先、マジで日本はどうなっていくんだろう・・?😓

    +8

    -1

  • 2817. 匿名 2024/09/13(金) 11:43:28 

    >>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7
    小泉がやたら選択的夫婦別姓をやりたがっているかというと

    夫婦別姓で家庭制度瓦解


    なら、家庭じゃなくて戸籍制度なくせば


    戸籍のルーツをバラされると困る人がいる。


    小泉戸籍(ルーツ)がバレるとやばい人が身近の政治家にいる可能性

    https://twitter.com/a_souba_a/status/1834150842313965767

    +16

    -3

  • 2863. 匿名 2024/09/13(金) 11:58:52 

    >>3
    すべてに恵まれてる人だから、いつかは総理になれるだろうけど、まだ早すぎる。

    経験が少なくて、軽くしゃべってることに現実味がない。
    もっと人生経験積んでからでいい。
    まわりの人たち守られてる人は、人の気持ちなんてわからないし。
    せめて、もっと勉強してからにしてくれ。

    頼りなくて不安になるよー

    +5

    -1

  • 2870. 匿名 2024/09/13(金) 12:01:38 

    >>3
    誰が応援してるの?

    +2

    -0

  • 3471. 匿名 2024/09/13(金) 16:48:40 

    >>3
    年金80歳、反対です!

    +5

    -0

  • 3743. 匿名 2024/09/14(土) 11:46:28 

    >>3
    日本人全員、非正規。
    資本家優遇。

    +0

    -0