-
1. 匿名 2024/09/10(火) 18:20:50
セカンド冷凍庫が欲しくなってしまいました出典:jp.sharp
+398
-11
-
4. 匿名 2024/09/10(火) 18:21:21
>>1
邪魔だからやめとけ+337
-19
-
7. 匿名 2024/09/10(火) 18:21:51
>>1
あんたんち狭いじゃん。どこ置く気?+464
-7
-
8. 匿名 2024/09/10(火) 18:21:52
>>1
アイスとかたくさんストックできるから、太るよ。+432
-3
-
9. 匿名 2024/09/10(火) 18:21:59
>>1
アイス常備しすぎて太るよ!+294
-1
-
12. 匿名 2024/09/10(火) 18:22:12
>>1
デブになるぞ!+132
-0
-
17. 匿名 2024/09/10(火) 18:22:42
>>1
停電になったとき大変+247
-1
-
21. 匿名 2024/09/10(火) 18:23:03
>>1
小さい冷蔵庫は電気代高いよ!+197
-0
-
22. 匿名 2024/09/10(火) 18:23:13
>>1
それにかかる電気代で美味しい物たくさん購入できるぞ+144
-3
-
27. 匿名 2024/09/10(火) 18:23:48
>>1
ファースト冷蔵庫がやきもち焼いて結露凄いことになるよ+335
-1
-
40. 匿名 2024/09/10(火) 18:25:11
>>1
まずは今使ってる冷凍庫の掃除すれば?どうせゴミ溜めになってるんでしょ?
セカンド買った所でゴミ溜がもう一つ増えるだけよ+149
-1
-
42. 匿名 2024/09/10(火) 18:25:14
>>1
月の電気代 +2000円+90
-2
-
74. 匿名 2024/09/10(火) 18:29:14
>>1
安い冷凍庫は稼働音がけっこううるさい。+75
-1
-
79. 匿名 2024/09/10(火) 18:29:59
>>1
買ってもいいけど、捨てる時リサイクル料掛かるぞ+100
-0
-
107. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:09
>>1
棺桶みたい!+7
-5
-
115. 匿名 2024/09/10(火) 18:34:35
>>1
ふるさと納税は食べ物以外にしたらいいんだよ+32
-0
-
120. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:00
>>1
期限切れのモノが増えるだけだよ+76
-2
-
138. 匿名 2024/09/10(火) 18:37:17
>>1
コストコで買う量の食費と体重が増えるぞ+44
-0
-
174. 匿名 2024/09/10(火) 18:44:00
>>1
タイムリー!
読んで無事買う気なくした
ありがとう+121
-0
-
180. 匿名 2024/09/10(火) 18:45:34
>>1
実家、サードまであるけど安心して使わないままの食材が大量に眠ってるよ…+83
-0
-
208. 匿名 2024/09/10(火) 18:52:09
>>1
ものすごく便利よ+26
-9
-
220. 匿名 2024/09/10(火) 18:58:03
>>1
在庫管理出来るの?
冷凍焼けが増えるだけ+49
-0
-
222. 匿名 2024/09/10(火) 18:59:21
>>1
コストコの会計3万になるよ
破産するからやめよう!+49
-0
-
236. 匿名 2024/09/10(火) 19:09:32
>>1
冷凍保存は味も落ちるし
酸化で栄養も損なわれます。
できるだけ、冷凍せずに新鮮な食品を食べるのが健康的です
+48
-0
-
239. 匿名 2024/09/10(火) 19:10:57
>>1
電気代かかるぞ+16
-0
-
252. 匿名 2024/09/10(火) 19:17:06
>>1
冷蔵庫って一番電気代高くないっけ?+11
-1
-
256. 匿名 2024/09/10(火) 19:20:32
>>1
家で使ってるけど、結局いつ冷凍したかわからないものが増えて捨てる羽目になる。
安いの買うと霜がついて大変なことになる!
買うなら霜取り機能ついてるのにしときな。+38
-0
-
258. 匿名 2024/09/10(火) 19:21:34
>>1
親が持ってたけど、霜取りが大変だと言って、2年目に処分してた+17
-0
-
262. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:23
>>1
持ってるけど、冷凍の墓場になるよ!
いっぱい入るからってあれもこれも冷凍品買って結局食べずに霜だらけ。+30
-0
-
265. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:36
>>1
上部が引き戸になってるやつか上部がドアになっててカパァと開けるやつのほうが冷気が逃げなくていいらしい+5
-0
-
280. 匿名 2024/09/10(火) 19:41:27
>>1
音がうるさいし、些細なことすら動きが無くなりデブ街道を走ることになるよ+5
-0
-
287. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:03
>>1
マメに下も掃除しないとGが潜んでいるかもよ+7
-0
-
297. 匿名 2024/09/10(火) 19:52:11
>>1
大量の食材管理しきれず化石になるよ+12
-1
-
328. 匿名 2024/09/10(火) 20:28:00
>>1
年2回ぐらいやる霜取りが大変だからやめた方がいい。+7
-0
-
359. 匿名 2024/09/10(火) 20:52:59
>>1
何の為に(*•̀ㅂ•́)و✧
うちにあるけど賞味期限切れで捨てる物を増やすための迷惑な箱だわ
冷蔵庫の整理整頓から頑張ってそれでも欲しかったら検討しましょう+14
-0
-
366. 匿名 2024/09/10(火) 21:07:37
>>1
セカンド冷凍庫(2階用)欲しくて欲しくて、これも検討していたんだけど、結局冷蔵機能もあった方がいいなと思って冷凍冷蔵庫買いました!
+11
-0
-
374. 匿名 2024/09/10(火) 21:24:12
>>1
電気代跳ね上がりそうよ。+8
-0
-
387. 匿名 2024/09/10(火) 21:56:14
>>1
台風で停電したら悲惨よ。+8
-0
-
391. 匿名 2024/09/10(火) 22:03:36
>>1
たいしていらん物入れて忘れるよ+6
-0
-
418. 匿名 2024/09/10(火) 23:10:16
>>1
家庭用の冷凍庫の温度じゃアイスも劣化するよ+7
-0
-
420. 匿名 2024/09/10(火) 23:13:13
>>1
みんな買う気なくさせるの上手🤣+22
-1
-
435. 匿名 2024/09/10(火) 23:27:32
>>1
めっちゃタイムリー!
私もここ最近ずっと欲しくて悩んでた!w
子供の離乳食のストックで埋まるから大人の食料が入りにくくて。でも子供が成長したらストックしないしいらないよな、、のループw
+11
-0
-
446. 匿名 2024/09/10(火) 23:44:51
>>1
セカンドに入れなきゃいけないほどの買い置きは絶対無駄が出る
余計な買い物増やさないためにもおすすめしない+12
-0
-
509. 匿名 2024/09/11(水) 05:55:11
>>1 邪魔、電気代高くなる、冷凍庫の肥やしになるものが増えるだけ。
+2
-0
-
513. 匿名 2024/09/11(水) 06:37:22
>>1
長時間の停電の時困るよ〜💦+1
-0
-
549. 匿名 2024/09/11(水) 09:41:02
>>1
食べ物は、店に預かっててもらって、数日で食べるだけお金払って持って帰るのよ+2
-0
-
560. 匿名 2024/09/11(水) 10:11:32
>>1
(乾太くんみたいなガス式じゃなく)電気式の乾燥機を買おうか迷ってます
めっちゃ狭いので縦型洗濯機しか入らずドラム式は断念
そしてオール電化で乾太くんも無理
電気式しか乾燥機の選択肢がありません+0
-0
-
568. 匿名 2024/09/11(水) 10:44:37
>>1
無駄に食料品を買い込み出費が増える
しかも消費期限を大幅に過ぎて捨てるハメになるもの多数
電気代がけっこうかかる
だからといって使わないでいるとたちまちカビ臭い巨大ゴミになる
各階が独立して台所もあって広く置き場に困らないそしてお金には全く困っていないのなら買ってもいいんじゃないかな
+0
-0
-
583. 匿名 2024/09/11(水) 11:22:35
>>1
電気代がかかるよ・・・
私も購入考えたことがあって冷凍庫がいっぱいのときだけ電源入れて使えばいいじゃんと思ってたけど、そういう使い方は良くないと家電量販店の店員さんに聞いて買うのやめた
年間1、2万くらい電気代増えてもいいなら買ってもいいかもだけど
+1
-0
-
588. 匿名 2024/09/11(水) 11:40:42
>>1
アイスばっかくってんじゃねーよ+1
-0
-
600. 匿名 2024/09/11(水) 12:43:16
>>1
1年後2年後カッピカピのカッラカラになった食べきれなかった食品を発掘して山にする日が来るぞ+0
-0
-
623. 匿名 2024/09/11(水) 14:15:29
>>1
ごめん!
今年買ったんだけど、本当に便利で
マイナスポイントが見つからない+3
-0
-
633. 匿名 2024/09/11(水) 14:54:57
>>1
面倒で霜取りしないから半分以上氷に覆われてる未来が見えます+0
-0
-
661. 匿名 2024/09/11(水) 15:36:40
>>1
冷凍庫の匂いが付いて、まずくなる+0
-0
-
663. 匿名 2024/09/11(水) 15:42:49
>>1
電気代が跳ねあがる+0
-0
-
671. 匿名 2024/09/11(水) 16:02:12
>>1
捨てる時も金取られるよ。リサイクル料5千円ぐらい。運びチンは別に。+1
-0
-
702. 匿名 2024/09/11(水) 16:50:43
>>1
ガンダムでも何でも、結局はファーストが至高ってよく聞くよ+3
-0
-
705. 匿名 2024/09/11(水) 16:53:23
>>1
持ってるけど、時々霜取りしなきゃいけないのよね
だからふたつ欲しいわ冷凍庫+0
-0
-
709. 匿名 2024/09/11(水) 17:04:38
>>1
ひとつ購入したら最後、あれもこれもと詰め込めるだけ詰め込んであっという間にパンパンになるだけよ。そして次のサード冷凍庫が欲しくなるというループに嵌るだけw+0
-0
-
712. 匿名 2024/09/11(水) 17:20:30
>>1
結局そんなに使わんて+0
-0
-
724. 匿名 2024/09/11(水) 17:53:02
>>1
旦那が急に
「冷凍食品やアイスクリームをストックしておけるよから買おう!」と即決。
けど実際の使い道は一番上の段のみ私のスペースで、そこから下は旦那の釣り用の保冷剤や、釣ってきて〆めた魚がびっしり。
そっちが本命だったのかよと腹立たしい。+3
-0
-
744. 匿名 2024/09/11(水) 21:17:46
>>1
>>11
さてはマガポケで「週末やらかし飯」を読んだんだな!?
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する