ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/09/07(土) 18:01:58 

    「熱海」の夜はまるでゴーストタウン…名ばかり“V字回復”に地元民は複雑心境|日刊ゲンダイDIGITAL
    「熱海」の夜はまるでゴーストタウン…名ばかり“V字回復”に地元民は複雑心境|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    「熱海の人気がV字回復したって? そんなもんにだまされちゃいかんよ……」 こう嘆声を漏らすのは、静岡県熱海市内を走る60代のタクシードライバーだ。


    都心部からの交通の利便性に加え、ご当地スイーツ店の出店や、年間を通して10回以上開催される「熱海海上花火大会」が呼び水となり、近年は若者の観光客が殺到しているという。なかでも熱海ブームの火付け役とされるのが「熱海プリン」だ。

    記者が訪れた8月末は、夏休み期間中ということもあってか駅前の「平和通り商店街」は、10~20代前半とおぼしき若者の姿でごった返していた。散歩がてら駅から少し離れた「銀座商店街」に向かうと、午後6時前にもかかわらず店の明かりは徐々に消え始め、一瞬にしてシャッター街へと様変わり。日中の喧騒が嘘だったと言わんばかりに静まり返った。

    「宿泊客の獲得に向け、7000円台から宿泊可能な“素泊まりプラン”を打ち出す旅館やホテルが増えています。客の大半は大学生~20代前半の若者で、昼間は食べ歩き目当てに出歩いても、夜はコンビニで酒を買い込んで部屋飲みをするから、昔に比べて夜間の人出は非常に減り、タクシー業界も厳しい現状。商店街にある飲食店のオーナーも、客が来ないなら早々と店を閉めるのは当然でしょう。 テレビでは熱海が奇跡の復活だの何だのと伝えているけど、この廃れっぷりを見れば勢いが戻ったとは言い難い」

    +60

    -8

  • 7. 匿名 2024/09/07(土) 18:04:23 

    >>1
    外国人だらけよりはマシ

    +130

    -4

  • 18. 匿名 2024/09/07(土) 18:05:59 

    >>1
    夜はゴーストタウン、って
    そもそも熱海に夜遊びできるような店は
    ほとんど無いって

    +133

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/07(土) 18:23:12 

    >>1
    道の駅サーモンパーク千歳の今の運営会社が出してるブランドなんだねー

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/07(土) 18:44:01 

    >>1
    このプリン30分並んで食べたけどマジで普通だった...
    コンビニのとろける系プリンと同じ

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/07(土) 19:01:09 

    >>1
    素泊まりプラン止めて全部夕飯朝食付き、または夕食のみにしたらどうなるのかな?若いお客すら来なくなる?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/07(土) 21:03:12 

    >>1
    あら今日のアド街、熱海なのねー

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/07(土) 21:20:18 

    >>1
    町おこしとか活性化によくプリンが使われるのはなぜなんだぜ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/07(土) 21:29:32 

    >>1
    夜は静かな方がよくない?
    最近熱海はバブル時のレトロマンションなんかも人気あるらしいね

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/08(日) 11:38:45 

    >>1
    今は特に不景気だからしゃーないって

    +0

    -0