ガールズちゃんねる

義実家が過干渉な人

129コメント2024/09/14(土) 23:47

  • 1. 匿名 2024/09/04(水) 17:56:01 

    いませんか?
    子供が生まれる前まではいい関係だったのですが、産後ほとんど毎日アポ無しで来られて、子育てに口出しされ、人見知りで泣くと、お母さんと2人でばっかりいるからと嫌味を言われ、もう疲れました…。夫に言っても、孫に会いたいだけだからとか気にしすぎだとか言われ、喧嘩になり頼りになりません。

    義実家が過干渉の人、どんな事を干渉されましたか?色々語りませんか。

    +161

    -2

  • 10. 匿名 2024/09/04(水) 17:58:49 

    >>1
    旦那さんそういうこと言うタイプだとキツくない?
    私の姉も同じようなことになってて嫌になったのか1週間子供連れて実家に帰ってた

    +100

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/04(水) 18:00:03 

    >>1
    実家は遠いのかな?
    近くなら実家に避難
    もしくは毎週旦那が休みの日に両親にお願いしてアポ無し訪問してもらう

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/04(水) 18:00:48 

    >>1
    産後だから何でも嫌味に聞こえるんでしょ
    アポ無し嫌なら寝てたって言って出なきゃいいだけ

    +2

    -24

  • 18. 匿名 2024/09/04(水) 18:01:26 

    >>1
    開き直ってアポ無し訪問は入れないで無視
    旦那に咎められたら辛いんだって言いなよ
    言ってもわかんないんだろうけど
    実母に相談は無理?
    主一人育児しながら嫌なこと我慢してたらいつか必ず爆発するよ

    +78

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/04(水) 18:01:33 

    >>1
    産まれて産院に早朝にきたり、退院後は午後のウォーキングのついでにほぼ毎日アポ無しできました。
    うまく義父母を使って、そんなに来るなら旦那の夕飯を作ってってお願いしたら、義母は喜んで夕飯届けてくれたよ。
    オムツとかも全部おねだりした。

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/04(水) 18:03:20 

    >>1
    義母が来る前に外出。

    +9

    -4

  • 23. 匿名 2024/09/04(水) 18:04:07 

    >>1
    そういう人はよかれと思って言ってることが多いだろうから、それはもう時代遅れの助言なんだと知ってもらうのも手だよ。
    効果があると研究されて証明された最先端の子育てをあなたも自ら学び、それを武器にしてお母さんの言うこと、もしくは黙って手を出そうとすることの歯止めとして使えばいい。
    今は昔と違って子育てにも理論的に行うのが主流です。お義母さんも昔子育てされた先輩ですが、今とはやり方も違うのであまり口を出さないでいただけますか?と申し訳なさそうに見えるように多少演技して伝えるのが良いかと思う。
    それで怒るのは、感情コントロールの出来ない義理の己の責任なのでそこは放置して良い。
    すみませんお義母さんと眉毛を下げて申し訳なさそうにすれば大抵のことは許されるよw

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/04(水) 18:04:08 

    >>1
    同じく

    良好だったのですが、いまは距離置いてます

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/04(水) 18:06:57 

    >>1
    私そんな感じでストレス爆発して、義母にボロクソ言って泣かせたことある
    はっきり言ってその姿見てスっとしたけど、オススメ出来ないしそうなってほしくないから、やんわり伝えていくほうがいい。ほんとにストレスは毒だよ。

    +76

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/04(水) 18:07:17 

    >>1
    うわー
    嫌だそんな義母。キレちゃいそう。代わりにキレ散らかしてあげたいくらい。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/04(水) 18:09:31 

    >>1
    じゃあどんどん頼み事したら?ベビー服が高くて!美容院もう半年行ってなくて!夫くんがお母さんの〇〇食べたいって!お米がない!お肉食べたい!

    +33

    -2

  • 40. 匿名 2024/09/04(水) 18:11:33 

    >>1
    あるある😭
    ピンポーンドアガチャガチャされて恐怖でしかない
    わざと児童館とか行って逃げてきてたな

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/04(水) 18:12:08 

    >>1
    外国に住む義両親がしょっちゅう泊まりにくるし色々口出ししてきて面倒臭いけど来るたびにお金もらえるから我慢しようとは思える。
    今も義父が滞在中でイライラする事も多いけど1週間我慢して20万なので頑張る。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/04(水) 18:14:26 

    >>1
    一時期の初孫フィーバーだと思うよ。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2024/09/04(水) 18:15:38 

    >>1
    夫婦仲までぶっ壊し、離婚しました!
    穏やかな生活って大切。

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/04(水) 18:18:12 

    >>1
    嫌だったらインターホンなっても出なかったらいいよ
    なんなら音切ってたらいい
    疲れてて…子供と一緒にお昼寝してました
    次は来る前に打診していただけると無駄足を踏ませなくて済みます
    って言ったらいいよ
    少しわかってもらったほうが良い関係を築きやすい

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/04(水) 18:19:17 

    >>1
    とりあえずアポ無しは無視して、最近眠くてインターホンは音を切ってるんです〜で良くない?
    連絡もらったら余裕があれば返信しますって

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/04(水) 18:21:39 

    >>1
    孫が産まれたのが可愛くて嬉しくて仕方ないんだね
    うちも義母がそんな感じで毎日来るからちょっと距離を取ったよ
    来てもらったら子供渡して寝たりとかゆっくりしてたらしんどくなったみたいで来なくなっちゃった

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/04(水) 18:23:02 

    >>1
    はい、義家から遠く離れた場所でなぜ家を買ったのかと、夫が席を離した隙に詰問されました

    一銭も出すどころか、うちから義家に援助してるのに、過干渉極まりない

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/04(水) 18:23:31 

    >>1
    実母でもきついのに義母とか…お疲れ様です。可哀想に
    旦那さんに言ってもう無理なら義母に毎日アポなして来られるのはしんどいと話すしかなさそう。機嫌悪くなるだろうけど、結局孫に会いたきゃ下手にでるよ。
    ママと2人って当たり前じゃんね!頭狂ってる

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/04(水) 18:36:54 

    >>1
    旦那さんが理解してくれないタイプだとうざいね!
    主に父母兄弟姉妹は居る?居るなら夫に言わずに家しばらく滞在させたらいいよ。
    旦那になんか言われたら「えぇ?!私の家族も私の子供に会いたいだけだよ?!毎日アポ無しで来るお義母さんと変わらなく無い?何怒ってんの?」これで味方になるよ。ならなければ離婚した方がいい。今後も妻の肩を持たない旦那は尽く争いごとを招くから。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/04(水) 18:53:14 

    >>1
    主さんの旦那どうしようもないな。アポ無し訪問はフル無視できない?

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/04(水) 19:02:56 

    >>1
    旦那がフォローしてくれなくて、関係性最悪になり離婚した

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/04(水) 19:44:07 

    >>1
    私もそうでした 旦那はあてにならなかったので、私がアポなしで来るのはやめて欲しいと電話したらキレられて結局謝る羽目に 直接言ったことは後悔しました
    なるべく公民館や公園やショッピングモールや散歩などどんどん外に出て留守にして、相手のペースに乗らないようにした方がいいです そうしたらアポだけは取るようになるのでは それでも断ったりしてこちらが優位な立場になるように頑張って

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/11(水) 07:41:11 

    >>1
    我が家の経済状態を把握したがる、貯蓄額とか聞き出そうとしたり
    ~に旅行に行ったなんて知ろうものなら「どこに泊まった何拍した」だの聞き出して旅費を予想しては
    そんなお金あるなら冷蔵庫買ってくれとか、ひどいときはそんなお金あるなら頂戴って言われた。
    ( ゚Д゚)ハァ?何であんたにあげなきゃなの⁇(笑)
    息子世帯とわいえ別世帯のよそのお宅のお金あてにしてて下品すぎて毎回ドン引きする

    +3

    -0

関連キーワード