-
1. 匿名 2024/09/04(水) 16:19:15
20代前半、ニートですが引きこもりではなく、元気な時にチャチャっとバイトし、そのお金はパァッと飲みや遊びに使い、またバイトしての繰り返しです。
親の扶養に入ったままで、国民年金の支払いも滞っています。
そのくせ年金暮らしの祖父母にお金をせびり、絶対返すから、とお小遣いをもらい、返したためしはありません。
このような状態ならば、普通は甘やかさず追い出せば良いのでしょうが、中学を卒業したあたりからメンタルがとても弱く、少しでも小言を言おうもんなら、もうし、にたい、となり、ご飯を一切食べなくなり、本当に骸骨のようになるまで食べず、心配のあまり最終的に、こちらが折れてご飯を食べてもらう、という感じです。
それでも無理やり追い出そうものなら、内臓や眼球を売ったりしだしそうで(実際そのようなことをしようとしてたことが発覚し、全力で説得してとめたことあり)親として、とてもじゃないけど1人にさせる事が出来ません。
かと言ってこのままでは私達親が亡くなった後この子はどうなるのか、心配でどうしようもありません。
普通に生きるということが出来ないようで、普通ってなに?と言います。
もともと中学生の時にバスケ部に入っていて、彼女もいたり、その頃はとても生き生きとしていたのに、なにが彼をこうさせてしまったのか、親としてどうすれば良いのか、ほんとにもうわかりません。
ニートのお子さんを持つ方々と、意見などを交換したいです。
+264
-426
-
2. 匿名 2024/09/04(水) 16:19:56
>>1
> それでも無理やり追い出そうものなら、内臓や眼球を売ったりしだしそうで(実際そのようなことをしようとしてたことが発覚し
そのようなこと、とは?+66
-255
-
19. 匿名 2024/09/04(水) 16:23:02
>>1
こういうケースは親との関係がそうさせるんでしょうか?でも主さん毒親って感じしないし、謎。+326
-27
-
21. 匿名 2024/09/04(水) 16:23:15
>>1
バイトが出来るだけマシ。
+436
-5
-
22. 匿名 2024/09/04(水) 16:23:22
>>1
ニートがどうに歳とるか気になるからそのままでいて欲しい
ちゃんとSNSなどでニート生活を公開して欲しい+17
-8
-
24. 匿名 2024/09/04(水) 16:23:31
>>1
大学は行ったの?+21
-15
-
26. 匿名 2024/09/04(水) 16:23:50
>>1
言い方アレだけど、ご両親が亡くなったらサクッと、○サツ してもいっかなー、とか思ってんじゃないかな?
生きることに執着してなさそうだし。+400
-6
-
27. 匿名 2024/09/04(水) 16:23:50
>>1
精神科に連れて行き手帳と年金を申請。
カウンセリングで認知行動療法をする。
年金受け取りながら作業所でパート。
パートが無理なら100万円渡し一人暮らしさせ生活保護の冊子を渡す。+254
-21
-
31. 匿名 2024/09/04(水) 16:24:03
>>1
カウンセリングさせたら?+56
-4
-
33. 匿名 2024/09/04(水) 16:24:20
>>1
病院には通ってるんですか?+40
-0
-
34. 匿名 2024/09/04(水) 16:24:26
>>1
次男ですかね?+4
-11
-
37. 匿名 2024/09/04(水) 16:24:36
>>1
その状況なら年金は絶対に支払っておくか免除申請したほうがいいです
恐らく精神疾患か発達障害ですよ+277
-2
-
38. 匿名 2024/09/04(水) 16:24:36
>>1
最悪生活保護があるさ
国民の権利+35
-13
-
48. 匿名 2024/09/04(水) 16:25:28
>>1
ゴメンね他人だから死ねば良いのにって思いました+40
-41
-
52. 匿名 2024/09/04(水) 16:26:04
>>1
内蔵や眼球売らせればいいじゃん
どうせそんな度胸もルートも見つけられないから+181
-8
-
56. 匿名 2024/09/04(水) 16:26:31
>>1
働かせるのは難しそうだから学校は?職業訓練とか無料で学べるのもあるし
嘘でも経済的に家にお金がなくてこのままだと破産するとか言ってみたら
無限にお金出てくると思っちゃってるのかも+45
-2
-
58. 匿名 2024/09/04(水) 16:26:41
>>1
うーん、完全な引きこもりでもなく、バイトも出来る行動力もあるとなると、何らかの支援を受けるのって難しそうではあるね。。
病気とかではなく、ただの自由人て感じだもんね。+122
-0
-
79. 匿名 2024/09/04(水) 16:29:56
>>1
山おばの親の気持ちかな+1
-1
-
80. 匿名 2024/09/04(水) 16:30:10
>>1
むしろガル民は子供側だろ+3
-2
-
81. 匿名 2024/09/04(水) 16:30:35
>>1
それはまず精神科に連れてくべきだね+8
-0
-
84. 匿名 2024/09/04(水) 16:30:54
>>1
グループホームは?+7
-0
-
94. 匿名 2024/09/04(水) 16:31:48
>>1
私も26才までそんな生活してた
祖父母はもう亡くなってたからお小遣いや借金は無いけど
毎日親に作ってもらったごはん食べて光熱費使い放題で気ままに暮らしてた
でも元気な時に始めた新しいバイトが自分には合ってて、そこから解約社員→正社員としてもらって、社内結婚した
あの頃は自分でも未来が恐怖すぎて現実を直視できなかった
主のご子息も時々でもバイトして外の世界と繋がってるから、そこからいい人間関係やいい職に早く出会えたらいいね+141
-6
-
107. 匿名 2024/09/04(水) 16:33:20
>>1
子どもは、今の状況を受け入れてる様な眼差しを親から感じたいんだよ。
自我が芽生える前の0~3歳に「愛の感じ損ね」になるともう一回そこを確認しに行くんだよ。
じゃあ0~3歳の愛って何?ってなった時に、その愛は世間一般の価値観・常識をゆうに超えてる、測りかねる愛だって事だよ。
それはヒヨコが最初に見た物を親だと認識する様な愛。
要は愛に見える愛だけを愛と認識する大人と違って、虐待も暴力もいじめすらも愛する心の状態。
簡単に言うと例えば、「子どもが車に飛び出しました。それを命懸けで守る親。
自分が死んでしまうのに守りに来た親。」
このカッコの部分を一回でもいいからズドンと感じたらそれで子どもは全て納得。心が晴れ晴れする
+15
-17
-
109. 匿名 2024/09/04(水) 16:33:48
>>1
旦那さんはなんて言ってるの?+0
-1
-
110. 匿名 2024/09/04(水) 16:33:58
>>1
躁鬱?+12
-0
-
121. 匿名 2024/09/04(水) 16:36:05
>>1
こんな子供なら親が死んだあとの手続きとかもわからず、遺体をずっと家に放置して腐らせて警察の御用になりそうだね。。
このお金を葬儀代とかに使ってねって置いててもどうせその時その時でパーっと遊んで無くすタイプぽいし+58
-0
-
122. 匿名 2024/09/04(水) 16:36:07
>>1
我が子を追い出せない理由というかですね、
モンスターを世に放つのはおやめくださいませ+8
-1
-
123. 匿名 2024/09/04(水) 16:36:09
>>1
ずいぶんわかりやすい釣りトピやな+11
-2
-
136. 匿名 2024/09/04(水) 16:38:03
>>1
骸骨のようになるまで食べず、って言うけどほんとに限界きたら自分で食べるって。餓死するまで食べないわけないから。親が折れたらコロッと食べちゃう程度なんだよ?メンタル弱い風の仮面を被ったただの怠け者だよ。ジジババに金せびってまで遊ぶなんてたくましいじゃん。+123
-2
-
152. 匿名 2024/09/04(水) 16:41:38
>>1
追い出すのが本人のため
あなたがたのやってることはただの甘やかしです
もう成人してるので臓器売ろうが借金作ろうが放っておけばいい
特に借金の肩代わりは絶対にしてはいけない
賃貸なら引っ越して今後一切関わらない方がいい
下手すれば逆恨みされて殺されるから+61
-5
-
154. 匿名 2024/09/04(水) 16:42:15
>>1
それは親が甘やかしたツケだと思うよ
親離れ子離れができてない
バイトして親の扶養から抜けようともせず年金未払いって詰んでると思うよ
まったく外に出られないわけでもないから、とりあえず自治体の引きこもり相談や精神科の無料相談へ行ってみるとか
ここは親の踏ん張りどきなのかも+45
-0
-
160. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:53
>>1
飲みに行ったり遊びに行ったりできるならもうそういう人なんだよ。
ヘソ曲げると食事しなくなるのもセルフネグレクトのように見えて、親に甘えてるだけだと思う。
本当に食事できないとか気力が無いなら飲みに行けないしバイトもできないしもっと頼まれても食べないよ。なぜなら食べたくても食べれないから。必要ないから食べないだけだし、親が構ってくれるから一石二鳥なんじゃないの?パフォーマンスだよ。
ヨシ。俺に小言を言った事を後悔したなくらい思ってそう。
祖父母に金せびる図々しさはあるしエネルギーあるよ。
+71
-0
-
162. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:17
>>1
20代前半なら第二新卒で採用されると思う。
働く気になればだけど。+5
-1
-
163. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:25
>>1
メンタルが弱いのに眼球や内臓売るの?
メンタル強くないと身体の一部なんて売れなくない?+15
-1
-
166. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:19
>>1
コントロールされてるんだわ+8
-0
-
167. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:28
>>1
何らかの障害か精神疾患ありそうな気がするけど。
小言ではなく、一度本人の気持ちをじっくり聞いてみたら?多分本人も心のどこかではこのままじゃダメだってことくらいわかっていそうだし。
一度行政の窓口で相談する方が良い気がする。
家庭内だけでなんとかするのは多分無理だよ。+13
-1
-
173. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:15
>>1
やっぱりニートになる子供の親って甘やかし系が多いよね+32
-7
-
179. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:00
>>1
兄弟いないならもう好きにしたらって感じだけど
きちんと生活送ってる兄弟がいるならその兄弟が可哀想
自分たち親が亡くなった後ニート残されたらたまったもんじゃないから
今のうちにどうにかしといて欲しいよね+34
-0
-
181. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:26
>>1
国のサポート入れた方がいいかも
まずね、就業「出来ない」理由をね、ちゃんと判明させないと結局自活無理でね
犯罪に走ったりするんだよ
だからまず何が原因で何が出来ないかを知る必要があるよ
どこの職場でも人間関係で問題起こして続かないなら、そこに目を向けて治療なりしないと難しい
ただ新しい環境を与えても、うまくやれないのはそういうこと+1
-2
-
186. 匿名 2024/09/04(水) 16:52:27
>>1
親が居なくなったらなったで日銭稼ぎをして生きていきそうな気がする+6
-0
-
191. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:49
>>1
息子がこんなのになったらどうしよう😭+13
-7
-
200. 匿名 2024/09/04(水) 16:55:36
>>1
いろんな苦労、不幸があるんだなぁ😭
+0
-1
-
203. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:54
>>1
「追い出す」んじゃなくて
「家でこき使う」はだめ?
うちも不登校なりかけの時は
メンタルが回復してきた時期を見計らって
学校の時間帯はゲームダメ
学校行かないなら家事して
ほらっほらほら洗濯物干して!
ここ片付けて買い物行くよ!
ってめちゃくちゃうるさく言ってたら
学校行くようになった。
働ける年齢なら
毎月の家賃いくらで、光熱費いくらって大公開して払ってって言わないと。+67
-3
-
211. 匿名 2024/09/04(水) 16:59:22
>>1
誰と飲んだり遊んだりしてるの?
そんなゴミと遊んでくれるなんて優しいね。
あと5年もすればみんな結婚して白木屋コピペみたいになっちゃうよ。
ああ、そんなこと言ったら激しいダイエットしちゃうんだっけ?
世間ではニートがボコボコに叩かれてるのに自分の事とは思わないのかな。
ママのお小言には敏感なのにね。+18
-3
-
213. 匿名 2024/09/04(水) 16:59:57
>>1
病院は行ってみた?
+0
-1
-
217. 匿名 2024/09/04(水) 17:01:57
>>1
お坊さんにして、即神仏になる真似事をさせてみる+2
-0
-
222. 匿名 2024/09/04(水) 17:03:47
>>1
区役所とか、どこかに相談できないですか?
そういう人を助ける人いないのかな。+3
-0
-
241. 匿名 2024/09/04(水) 17:14:51
>>1
>もうし、にたい、となり、ご飯を一切食べなくなり
こういうヤツ絶対シなないから大丈夫。大人がご飯食べないってスト起こすからなんだっつの。餓死できるもんならしてみろって、ぜったい無理だから。ほっとけ。+39
-0
-
245. 匿名 2024/09/04(水) 17:16:19
>>1 主が子離れしてない!!!
+13
-0
-
256. 匿名 2024/09/04(水) 17:20:05
>>1
主さんの所はバイトしたり遊び仲間がいるからイイね
うちは20代半ば
追い出して1年半が過ぎましたが働いてません
家にいた頃は丸々と太ってましたが今は激痩せしてます
時々外で待ち合わせて夕飯を食べにいったり盆や正月、GWに数日泊まって行ったりはしてる
+14
-0
-
259. 匿名 2024/09/04(水) 17:20:20
>>1
どこで内臓やら眼球が売れるんよ
中国とかまで行くん?それは逆にアクティブだし…
信用しすぎて騙されてない?w+21
-0
-
261. 匿名 2024/09/04(水) 17:20:47
>>1
親は覚悟が必要
子供の人生なんて
親ではなんとかならない
餓死したとしても子供の人生
親は腹くくらないと
子供に足元みられるよ+27
-0
-
262. 匿名 2024/09/04(水) 17:21:08
>>1
いじめとか?
よく分からんけど元気な子が急におかしくなったのに原因分からんってのも親としてどうなのかと思う。突き放してもいいと思うけど、本当は何があったか知って見ないふりとかして罪悪感感じてるなら、もう一回だけ学ぶチャンスあげる
本当に分からないんだったら仕方ないね。生活保護でもいいんじゃない+4
-2
-
270. 匿名 2024/09/04(水) 17:24:28
>>1
何が彼をこうさせたのか?って、親のあなたが甘やかした結果でしょう。子どもが幼少の頃より物ばかり与えて、真剣に心と向き合うことを避けてきたんじゃないの? 「死んでやる」とか脅されて、親のあなたがまんまと言うことを聞いてきたから味しめてるんだよ。腹括って喧嘩でも何でもしなよ。平和な子育てなんかありゃしない。
親が逃げ回るから子どもが幼稚なままなんだよ。+10
-13
-
287. 匿名 2024/09/04(水) 17:31:44
>>1
自分が夜逃げする。
家はくれてやるから、後は自分で何とかしろとね。+7
-1
-
291. 匿名 2024/09/04(水) 17:33:14
>>1
親が気が弱いからって脅してタカってるだけじゃん
クズじゃん+6
-0
-
306. 匿名 2024/09/04(水) 17:39:10
>>1
そんなんなら眼球でも何でも売りゃ良いじゃん+10
-0
-
308. 匿名 2024/09/04(水) 17:40:37
>>1
骸骨になった😱
絶対たいした事ないと思う。ちょっとムチュコたんが痩せたら大騒ぎする系の母親でしょ、読んだ感じ。ガチの拒食や骸骨なら当然170cm40kgみたいな体型だよね?余裕で50kg超えてたら笑うわ。てか根性ないんだから隠れて食べてるよ笑。+28
-2
-
321. 匿名 2024/09/04(水) 17:50:09
>>1
うちの弟が似た感じでした。
大学受験に失敗、三浪したけど受からず、その後はバイト→やめて家でニート→バイト→ニートの繰り返し。
ニートの間は家事も一切しないし昼夜逆転してゴロゴロしてるだけ。たまにパチンコ、飲みに行ったり漫画喫茶行ったり。
弟が28歳の時に、見かねた兄が自分の職場に頭下げて弟を雇ってもらった。
社宅が空いてたから就職と同時に初めて一人暮らしはじめて、五年経つけど今は真面目にサラリーマンやってる。兄の顔を立てるためちゃんとやらなきゃって思ってるみたい。
親は昔から弟を溺愛してて、ニートの間も一切怒らないし甘やかすだけだったから、兄がいなきゃ多分一生ニートだったと思う。+45
-0
-
330. 匿名 2024/09/04(水) 17:54:17
>>1
血液を含む臓器の売買は日本では禁止されてるし、お隣の国だと臓器は足りてるらしいのでお金にならないよ。+1
-0
-
331. 匿名 2024/09/04(水) 17:55:30
>>1
中学バスケ部でそれまで普通だったなら、発達とかではなく精神的に参ってしまったのかもしれないね。
挫折したって感じかも。たまにバイトが出来る状態ならいつか社会復帰出来そう。+6
-0
-
350. 匿名 2024/09/04(水) 18:06:04
>>1
うちも働かずにニートしてる35の妹が実家にいるからここを参考にさせてもらいます
うちは本人の年齢も年齢だし、このまま働かず働けず、なぁなぁのまま実家暮らしで親の遺産を当てにしててめちゃくちゃ腹が立つ
他兄弟は皆実家出て独立して働いてるのに
腹立ちまくるから半分縁切ってる
親に会いに実家帰るといるから嫌でも顔を合わすし
しかもうちは働かないくせに献血に行って血液検査チェックしたり、無駄に健康意識高いから尚更腹が立つ
働いてない引きこもりなんだからストレスたまらず家族の誰より健康だよお前はって思う
しかも実家暮らしだから誰よりも親との最後の時期を過ごしてるのも無茶苦茶腹が立つ
うちの親はお金あるから、実家がいいマンションなのも腹が立つ
ニート様が兄弟の誰より1番いい思いをしている
どうにかならんかなー、、、+10
-3
-
355. 匿名 2024/09/04(水) 18:12:18
>>1
自衛隊へ入隊させる+3
-0
-
367. 匿名 2024/09/04(水) 18:18:33
>>1
Z世代って恋愛に興味ない子多いから女の子の手前かっこつけたいみたいな野心がないのかな
携帯止めたら嫌でも働くと思うけど‥
前パソコン壊れてゲーミングPC買うために働き始めた子見たことある
+4
-1
-
378. 匿名 2024/09/04(水) 18:29:31
>>1
うちも働かずにニートしてる35の妹が実家にいるからここを参考にさせてもらいます
うちは本人の年齢も年齢だし、このまま働かず働けず、なぁなぁのまま実家暮らしで親の遺産を当てにしててめちゃくちゃ腹が立つ
他兄弟は皆実家出て独立して働いてるのに
腹立ちまくるから半分縁切ってる
親に会いに実家帰るといるから嫌でも顔を合わすし
しかもうちは働かないくせに献血に行って血液検査チェックしたり、無駄に健康意識高いから尚更腹が立つ
働いてない引きこもりなんだからストレスたまらず家族の誰より健康だよお前はって思う
しかも実家暮らしだから誰よりも親との最後の時期を過ごしてるのも無茶苦茶腹が立つ
うちの親はお金あるから、実家がいいマンションなのも腹が立つ
ニート様が兄弟の誰より1番いい思いをしている
どうにかならんかなー、、、+5
-2
-
389. 匿名 2024/09/04(水) 18:42:25
>>1
バイトしてるならまだマシな方だね
働きすらしない子供もいる
お小遣いをあげる量を徐々に減らしていく作戦はどうですか?
お母さんたち医療費が上がってもうお金がきついからって、なんなら政治や社会の話をしながら少しずつ減らして完全にお小遣いをあげるのをやめるところまで段階を踏んでいこう
そしたらいやでももっと稼がなきゃってその子も思うだろうし30手前には正社員の話がバイト先からきて自活するようになるかもしれないよ+0
-0
-
390. 匿名 2024/09/04(水) 18:43:10
>>1
親子共依存じゃないでしょうか?
子供も依存していますが実は親側も依存しているというものです。
違うならまた違う問題だと思いますが・・。
下みたいな動画と見解がありますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=FMlm8sL2Pks
自立できない、寂しい日本人 子供が引きこもるのは、親が寂しいから+1
-2
-
392. 匿名 2024/09/04(水) 18:47:49
>>1
私もずっとそんな感じの生活です。
ですが、自分の貯金で生活し(最初働いていたので貯金あり)、だれからも別に小遣い貰っていない、介護終了、生活費折半、・・知らない人にはまさに主様のお子様のように思われて散々あること無いこと言われて親族にもそう全否定され全員疎遠にしました。
むこうも私の生き方が嫌なのですしこちらも何も知らずに中身をみずに全否定の人もいらないのでお互いにウィンウィンです。
自分はもう少しだけこのままの生活で介護を続けますが、遺産はきっちり他の人に渡しますよ。
実際片方の介護終了後自分は貰わずに全部他にくれてやりました。
主様やご家族似に何か意見や否定は無いですが、私はなにもしらないくせに勝手なき目付けで意見してきた人達が嫌いで恨んでいるので思い出してしまいました、すみません。+2
-0
-
397. 匿名 2024/09/04(水) 18:56:34
>>1
しっかりした奥さんが支えてあげたらなんとかなるのかな+0
-10
-
418. 匿名 2024/09/04(水) 19:30:27
>>1
子ども産まなくて心底よかったと思えます
逆にありがとう+9
-1
-
420. 匿名 2024/09/04(水) 19:34:05
>>1
素朴な疑問だけど、そんな子供でも可愛いものなの?
うちにも子供いるけど、そんな感じになっても愛せるだろうか?
他害の恐れがあるならともかく、セルフネグレクト?系なら、もうほかっておくかも。
+8
-1
-
421. 匿名 2024/09/04(水) 19:34:06
>>1
その子行動力あるね
普通にに30辺りまで様子見すれば?そのうち気が変わることもあるよ
こればっかりは本のやる気の問題もありそう+4
-0
-
422. 匿名 2024/09/04(水) 19:35:56
>>1
責任取って処分。解散。+1
-3
-
424. 匿名 2024/09/04(水) 19:36:59
>>1
うちの親もそうなんだけどさ、ほとんどのケースは甘やかし過ぎなんだと思う。
+8
-0
-
426. 匿名 2024/09/04(水) 19:39:04
>>1
ニートさせるお金ないからうちは無理+3
-0
-
444. 匿名 2024/09/04(水) 20:07:51
>>1
どうされたいのですか?
追い出したい?
自主的に出て行って欲しい?
・・・。
なんでしょう?
別に、考え方の問題ならば、今甘えた分もしかしたら祖父母や親が大変になったり介護になったりしたらものすごく親身に助けてくれるかもしれませんよ?
それか、この社会がばかばかしいので全部分かってリタイヤ組みのスターシードかも。
マドモアゼル愛さんとかもインターバルの重要性や社会のおかしさや正しい人やまともな人ほど今の社会から落ちぶれていると言っていますしね。
今の社会は奴隷社会、搾取社会なのでね。
気づいた人は真面目に社会のためになんて動かないですよ。+4
-1
-
449. 匿名 2024/09/04(水) 20:17:42
>>1
施設に相談+1
-0
-
452. 匿名 2024/09/04(水) 20:21:50
>>418
>>1
色々考えて産んでない側からすれば
発達障害とか不登校とかニートとかさ
自業自得としか思えないわ
出産って勝率そんな高くない&元の遺伝子腐ってたらほぼ負け確なのに産んでる人尊敬する+12
-8
-
458. 匿名 2024/09/04(水) 20:28:04
>>1
息子か
まぁ、頑張れ+1
-2
-
462. 匿名 2024/09/04(水) 20:38:36
>>1
とりあえず、年金免除申請はしておいた方がいいですよ。
あとは、精神科いって診断してもらう。
親は心配になりますが、好きに生きるっていいですよ
日本中ギチギチ過ぎますから+11
-1
-
476. 匿名 2024/09/04(水) 21:13:07
>>1
これ病気だと思う+3
-0
-
481. 匿名 2024/09/04(水) 21:17:49
>>1
釣りに一票+4
-2
-
492. 匿名 2024/09/04(水) 21:51:55
>>1
まず親に対してと他人に対しての言動にどんな違いがあるのか確認する。+2
-0
-
500. 匿名 2024/09/04(水) 22:08:23
>>1
ハッキリ言いますが、甘いですね。
今の時代だと厳しく言うと問題かもしれませんが、私ならとりあえず派遣なり短期バイトでもやらせます。
ご飯は無料じゃない、電気、水道も。
物価高の今、苦労を教えてあげるのも愛情の1つです。
優しくするのがすべてじゃないです。
とりあえず昼までぐらいの仕事やらせてみたらどうですか?+10
-1
-
507. 匿名 2024/09/04(水) 22:13:40
>>1
じゃあお子さんにとっての実家を手放して、ワンルームに引っ越せばいいんじゃない?
居心地が悪くなれば出ていきたくなるさ︎︎👍+4
-1
-
528. 匿名 2024/09/04(水) 22:59:16
>>1
私なんだけど、結婚してから家出たよ。それまで家にお金も入れないしタバコとかも買ってもらってたしニートみたいなもん。こんなんでもよければ質問してね!+6
-0
-
535. 匿名 2024/09/04(水) 23:06:09
>>1
女性なら性産業に従事してメンタルが病むか性病移されて人生棒に振るコース。
男性なら良くてホームレス、悪けりゃ犯罪者コースだね。+4
-0
-
537. 匿名 2024/09/04(水) 23:11:03
>>1
女の子ならそれなりに若くて容姿さえ良ければ結婚して専業主婦も可能だけど男の子はねぇ。
学歴によってはまだ大きな会社入れる可能性はあるけど中途は扱き使われるから相当根性ないと厳しいね。+5
-0
-
539. 匿名 2024/09/04(水) 23:13:01
>>1
20代前半で時々はバイトして遊ぶ仲間がいるなら大丈夫+4
-0
-
540. 匿名 2024/09/04(水) 23:16:58
>>1
家の居心地が良すぎるんだよ!
例えば適当に理由つけて狭い家に引越すとか、あなたが顔出しSNSやってみるとか、たくさんの友達を呼んで引き篭ってることが気まずいと感じてもらうとか、家の共有スペースとあなたの自室をミニマリスト並みに断捨離をする などなど...
お子さんが自然に''こんな家出ていきたい''って感じるような工夫はまだまだあるはずですよ!+17
-0
-
547. 匿名 2024/09/04(水) 23:22:43
>>1
経済的に問題ないなら、もう愛玩子として割り切ったら?
追い出したらしぬかもしれない
でもこのままだと親が亡くなった後やはり1人で生きていけないかも、、、
と思うのなら
自分が生きてるうちに自殺されると愚息でも悲しい程度の愛情があるんなら、遅かれ早かれしぬんだから割り切って自分たちが生きてる間だけは可愛がってあげたらいいんじゃないだろうか。
だけど多分ね。親が亡くなってもちゃっかり生きていくタイプですよ。+6
-0
-
554. 匿名 2024/09/04(水) 23:26:55
>>1
楽して稼ぎたいと思って甘えてるだけだから
放りだしたら意外と一人でやっていくよ
過干渉や過保護は子どもの為にならないよ
何のためにって
ちゃんと厳しくしてやらないと
本当に将来主(親)が〇んだらどうするの?
ここで相談する事かな?
バイトできてるんだから
家にお金入れて働けるし
なんなら
一人暮らしもできるだろうし
腎臓売るなら売らせな
ほっときな+12
-0
-
562. 匿名 2024/09/04(水) 23:46:15
>>1
あなたの家のことは知らないけど、他の国民に迷惑です+1
-1
-
570. 匿名 2024/09/05(木) 00:13:31
>>1
精神疾患
ただのニートと思わず、病院に連れていくべき
年齢的に自分の病気に気がつかせてあげるべき
今ならまだ間に合うと思う
自己犠牲をしてまでお金ほしいとか、本気じゃなくても脅されてるのと変わらないよね+7
-0
-
575. 匿名 2024/09/05(木) 00:19:16
>>1
親である主さんが元気な内に自治体の福祉課とかに相談されてみては?
プロからのアドバイスを聞いた方が色々な制度を正しく知る事が出来ると思う。
元気な時にはバイトが出来るのも20代前半だから可能な事だと思うし、30代になってきてそんな単発でバイトとか簡単に雇ってもらえるものなのかな?とは思う。今だとタイミーだっけ?そういうのあって案外簡単なのかもしれないけど。
個人的には勝手に産んだのだし、うまく就職出来ない様にしか育てられなかったのだったら親である自分の責任でもあるから、まあちょこちょこバイトしてくれるならラッキーで家で面倒見てもいいかなとは思ってるけどね。自分の死後の事はちょっと考えはするけどその時には子どもももう50代とかだし、家はあるのだからそうなったら遺産と年金で細々とやっていくか無理なら生活保護しかないわなって感じよ。+6
-1
-
579. 匿名 2024/09/05(木) 00:26:12
>>1
主さん甘やかしすぎ。
もう家族じゃ対応無理だから、民間頼りましょう。
追い出し屋みたいなのあるよね。そういうの。+1
-2
-
581. 匿名 2024/09/05(木) 00:29:14
>>1
何か興味あるものはないのかな?職業訓練校に行かせてみるのは?
毎日通うという点では仕事と同じだし、一緒に頑張ってる仲間がいる点で学生の頃を思い出して良いんじゃないかな+5
-0
-
583. 匿名 2024/09/05(木) 00:29:44
>>1
こういうの甘やかすと一生治らないよ
臓器売るってのも正直パフォーマンスでしかない。甘やかした責任は貴女にもあるので祖父母にお金返すのは貴女がしなさい
甘ったれた子どもを普通に戻したいなら厳しくしなさい+5
-0
-
584. 匿名 2024/09/05(木) 00:30:22
>>554
>放りだしたら意外と一人でやっていくよ
>バイトできてるんだから
無理だと思う。>>1に【>>親の扶養に入ったままで、国民年金の支払いも滞っています】って書いてあるから、非課税世帯レベルの働きや稼ぎしかないと思う。
怠けてるだけの人は、ダルい倦怠感があるとか言ってたような人でもフルタイムの仕事を紹介されたりしたら働けるけど、虚弱体質や発達障害やメンタル疾患など、見えないだけで何か抱えてるような子は、フルタイム出来なかったり、継続出来なかったりして、追い出しても出戻ると思う。+7
-0
-
585. 匿名 2024/09/05(木) 00:30:37
>>1
食事取らずに骸骨のようになったら救急車呼べばいいし、内臓売ったら警察呼べばいいんじゃない?
息子には強く出れないって自覚してるんだし、甘やかしてると言われようと今更厳しく突き放せないでしょ。第三者にどんどん介入してもらったほうがいい。
+6
-0
-
588. 匿名 2024/09/05(木) 00:35:08
>>1
兄が似たような感じでした
ニートは親が厳しくしないと一生治りませんし悪化しますよ。親を頼れば生きていけるという事を学びますからね
うちはお金が尽きたと言ってネットを解約して食事も貧乏にしました。私もその茶番に付き合いましたが、ネットやスマホが使えなくなったら兄はバイトをするようになりました。ニートじゃなくなると性格も丸くなり普通の人間にまで成長しましたよ+9
-0
-
596. 匿名 2024/09/05(木) 00:49:33
>>1
バイトして飲みや遊びに来使い…って働くことも出来るし多分親が居なくなってもどうとでもなるタイプ
家が居心地良すぎて自立する気が起きないんだと思う+6
-0
-
599. 匿名 2024/09/05(木) 01:03:11
>>1
私はニートでもなく、ちゃんと就職して毎月家にお金入れてたけど、親から実家にいていいのは25歳まで!それまでにお金貯めて自立しなさい!って言われて、ほんとに25で強制的に実家出された。
一人暮らしのおかげで家事はできるようになったし、親の有り難みを知った。で28歳で結婚した。
私の性格上、実家暮らしだったら居心地良くて親に甘えてダラダラして結婚もしてなかったかも。+8
-1
-
600. 匿名 2024/09/05(木) 01:03:13
>>1
ここ見てたら分かると思うけど甘やかしたらダメだよ
自立出来ない人の言い分見てると親が言わないと行動しない人ばかりだし他責思考なのよ。ニートから抜け出せないのも親のせいにしてますよきっと+5
-0
-
605. 匿名 2024/09/05(木) 01:15:19
>>1
バスケ部にいたら彼女ができちゃって勉強もしないわ彼女と性欲のことばかりで中学が終わってしまって
底辺高校に行くと誰も勉強してないし高卒で働く奴ばかりで
高卒で就職したらクソみたいな会社で安い給料でブラック地獄に気づいて仕事が嫌になって実家に引き篭もるって
ごく普通の流れだと思う
もうほんとごく普通の平凡ないい子だろうな
実際に底辺になるとどこに行ったって日本の会社なんて想像を絶するブラックだから
指をちょんぎられたり暑さで倒れそうな仕事や
身体挟まれたり切り刻まれる巨大設備でたまに人が死んでるし
指のない人もいっぱいいる
普通に仕事してたら腰痛地獄
男は困難ばっかだよ
産んだら負け
産んだら子供虐待+7
-0
-
610. 匿名 2024/09/05(木) 01:34:44
>>1
悩んでるのにマイナスされてるの可哀想+3
-3
-
614. 匿名 2024/09/05(木) 01:47:01
>>1
内臓や眼球売るくらいの勇気?と覚悟と行動力があるならそもそもニートやってないと思うよ。
普通に考えて、自分の内臓売ってまで実家から追い出されたくないと考える?
息子の虚言に振り回されすぎ。
+5
-0
-
634. 匿名 2024/09/05(木) 03:26:32
>>1
自分で解決出来ないのなら精神科通わせてみたら?
メンタル弱いなら、なぜか突き詰めないと。
人を頼らなきゃ。この子親に甘えすぎよ。+1
-1
-
635. 匿名 2024/09/05(木) 04:05:31
>>1
20代なら沖縄で住み込みのリゾートバイトさせてみたら?
まず一週間くらい旅行ってテイで
連れて行って沖縄の良い景色とか見せて
滞在中に面接に行かせて
そのまま沖縄に置いておけば良いじゃん
+4
-1
-
642. 匿名 2024/09/05(木) 04:26:26
>>1
簡単! トヨタの自動車整備工の寮にぶちこみなさい
愛知県はのんびりしてるわりに数百人の従業員が同じ工場で同じ寮で
生活してる そういう過去の人も沢山いるから+3
-0
-
645. 匿名 2024/09/05(木) 04:30:26
>>1
親にも問題あり+2
-1
-
647. 匿名 2024/09/05(木) 04:32:19
>>1
母親が甘やかし過ぎだよな。母親も社会経験ない人なのかな。+3
-2
-
652. 匿名 2024/09/05(木) 05:02:32
>>1
我が子じゃなくて兄の話だけど参考になれば
あるがままを受け入れてこういう人生もあるって話
兄は大学在学中に統合失調症を患い、勤めに出た経験は2年ほどであとはずっと引き篭もりだった
精神病で手帳持ちだから障害年金は貰えてたと思う
親はずっと兄を家から出そうとしてたけど自炊をさせてみればボヤを出すし精神病の方はありがちなパターンで薬を嫌がって捨ててしまい悪化するしで、途中から自立させるのは諦めてしまった
親が82歳で認知症を患っても同居して部屋にこもってパソコンを触ってた
ネットスーパーで買い物代行程度はしてたけど介護は地域包括任せでノータッチ
むしろ親だけでなく兄についても地域包括の人に相談してるくらいだった
兄は引きこもりではありつつも就労支援事務所や日雇でお小遣いだけ稼いでは、趣味のCD購入時や外国人歌手のライブに行ったりは出来てたようだった
そうこうしてるうちに兄は癌になり、50代半ばで親より早く逝ってしまった
親は認知症のため兄の死が理解しきれないまま
自分に子がいたかも覚えていない
私は家が嫌で成人してすぐ出てしまったけど、外野視点で見るとそれなりに幸せに見えてた、むしろ私だけ家族ではないなと疎外感を感じる事があったくらい
一家はお互いに対するストレスで苦しそうだったけど、なんだかんだ救済策(それこそ障害年金や地域包括)があったり家族旅行に行ったりと円満な時もあった
この一家は全員もうこの世にいない
でもなんとか色々な仕組み、人の助けを借りて小さな幸せを噛み締めながら懸命に生きてこれてたと思う+43
-3
-
653. 匿名 2024/09/05(木) 05:12:42
>>1
最低限の生活マニュアル(ごはんの炊き方、ゴミ出しの日、家賃、水道、光熱費の納め方)を作って置いて親である自分たちが出ていく 笑
私は完全な1人暮らししてみてだらしないのは変わってないけど、1人で生きてくのってこの程度の知識(税金の納め方とか最低限のごはんの確保)が必要なのかって肌感はつかんだよ。
案外1人になったら1人暮らし気に入って出ていくこともあるかも。+4
-0
-
655. 匿名 2024/09/05(木) 06:04:38
>>1
手放す勇気をもってください。子どもに自分の人生を歩ませて責任と人生の辛さ、幸福さを体験させてあげてください。そのためには子どもの言動にふりまわされないでください。何があろうとその子どもの人生です。眼球売り飛ばしても後悔してもそれでひとつ経験してかわっていきます。子どもを手放して変われるチャンスを与えてあげてほしい+7
-0
-
664. 匿名 2024/09/05(木) 06:33:46
>>1
おそらく何をしたいかわからないのだと思う。
大工、植木職人、
農業
職人
見学できる職業を探し興味があればいいのだが。
大工さんも不足してるから勉強会とかやってるだわ、HPとか見れば。+2
-0
-
667. 匿名 2024/09/05(木) 06:54:27
>>1
高嶋弟みたいな人だね
おそらく要領はいいけどメンタル弱
ハローワークの職業訓練に通うとかじゃダメなのかな
ハードルを下げてパソコンの使い方教わってくるくらいの気持ちで+1
-0
-
669. 匿名 2024/09/05(木) 06:58:39
>>1
遅かれ早かれどこかで自立しなきゃいけないんだから親が家を出てみたら?
それで野垂れ死ぬようならそれまで、くらいの心構えは親にも必要だと思うよ親の責任なんだから+3
-0
-
674. 匿名 2024/09/05(木) 07:06:51
>>1
叱らない育児をしてきた成果が出ただけですよ。
子供にとって親から叱られるっていうのは自立への訓練なんですよ。+1
-0
-
675. 匿名 2024/09/05(木) 07:13:10
>>1
主が子離れ出来てないからだよ。二十歳過ぎたら息子の人生だから、臓器売ろうが何しようが何しようが貴方の自由といって追い出しな。
ガリガリに痩せようが死のうが、もう本人の自由意志だよ。それが出来ないのは愛情でも何でもない、理想の親子関係という有りもしないものに固執して
子離れ出来ない主に問題があると思うよ。+3
-0
-
684. 匿名 2024/09/05(木) 07:33:52
>>1
沖縄のリゾートバイトとかどうよ+2
-0
-
687. 匿名 2024/09/05(木) 07:43:47
>>1
まだ若いからコーダーとかwebデザインとか人と関わらないで仕事ができる技術を学べば?
案外向いてるかもよ?+3
-0
-
713. 匿名 2024/09/05(木) 08:36:51
>>1
義叔母60代が30年引きこもりです
独身なので身寄りなし、生活能力ないため義父の家に住んでる
義父が◯んだら身寄りが甥(うちの旦那)しかいないため、マジ恐怖でしかない
何の世話にもなってない義叔母の面倒みたくないです
ニートは親がなくなったら→兄弟姉妹→甥姪といろんな人に迷惑かけるよ‥
主のお子さんが一刻も早く社会復帰できるように願ってます+2
-0
-
722. 匿名 2024/09/05(木) 08:43:30
>>1
うちは息子2人で兄は社交的で結婚して家を出たけど弟は引きこもり歴4年の25歳
一昨年まで旦那の扶養に入ってたけど昨年末書類作成の為年収確認したら年収260万円と報告有って扶養外れて自分で諸々払ってる
髪も切らない家から出ないけど健康の為にベランダで毎日日光浴してる
住む家はマンション残せそうだし収入はそこそこ有るしもうこのままでも良いかなと心配するの止めた
年に数回ネットで仲良くなった人と飲み会や旅行も行ってるしちょくちょくUberも頼んでる
親が悩むだけ馬鹿らしい
+1
-0
-
744. 匿名 2024/09/05(木) 09:07:45
>>1
大漁じゃん+1
-0
-
749. 匿名 2024/09/05(木) 09:12:49
>>1
そんな子でも愛しているというのなら、あなたがしっかり稼いで財産をたんまり残してあげるのがいいと思うよ+2
-0
-
754. 匿名 2024/09/05(木) 09:21:43
>>1
我が家は娘が同じような状態です。
まだ20代前半ですが、バイトを始めても数日〜数ヶ月しか持たず辞めてしまう→ニート(数ヶ月)という生活を繰り返しています。働いている時間よりニート時間の方が長いです。
私は在宅ワークで家にいる時間が長いので、自分のペースを乱される事、一人になる時間がないという事にストレスを感じています。
夫と話し合ってかなり厳しく家のルールを作りました。門限を決めて、守れない場合はロックして締め出した事も何度もありますが、やはり女の子なので犯罪に巻き込まれる心配から最終的に家に入れてしまうし、食事もタイミングが合えば夕食だけは提供してしまいます。(食べさせなかった時期もありましたが食べなかったりお菓子などで済ませる為、すぐコロナやインフルなどの体調不良となり看病しなくてはいけなくなり余計面倒なので)
こういった行為が甘やかしだという事はわかっています。
でも当事者にしか分からない葛藤があると思います。親として子供に自立する力をつけさせる責任もありますし、もし命に関わる事態になってしまった時、絶対後悔する事になるからです。
ちなみにADHDを疑って心療内科に連れて行った事もありますが、娘が診断を拒否したのでその部分はグレーです。
でもやはり本人も色々と辛かったようで、最近自分から心療内科に通い始めました。抗うつ剤と眠剤を処方されて落ち着いているようなので、薬を飲みながらでもこのまま社会復帰できればいいなと見守っています。
この数年間は娘との戦いのような生活をしていますが、その子の性格などにもよるし、ただ突き放す事が正解ではないのかなと思います。
長文失礼しました。+13
-0
-
755. 匿名 2024/09/05(木) 09:23:08
>>1
そもそもこんな子供に育ててしまった!事に親の原因はある。そこは仕方ないとしても成人しているならハッキリ言うべき!とは思ってる。子供とは言えね。ケンカになってもね。自覚の問題。甘えすぎ。+2
-3
-
769. 匿名 2024/09/05(木) 09:50:30
>>1
バイトできてるだけマシだと思った
YouTubeで見ると、家族以外とは話せないって心配してる親もいたよ+3
-0
-
772. 匿名 2024/09/05(木) 09:52:42
>>1
気づいてないだけで親の存在自体が子の自立を阻んでいる可能性もある
無自覚毒親
案外年取って親が死ねば足枷が外れた子は何とか自分で生きていけるのでは+1
-1
-
786. 匿名 2024/09/05(木) 10:26:05
>>1
「バイト代は遊びや飲みに使う」
健全だと思う
追い出して大丈夫な気がする
「祖父母にお金をせびる」事も出来てるなら、親にも泣き言を言って来るでしょ
それだけ行動力があるなら追い出して大丈夫+4
-0
-
790. 匿名 2024/09/05(木) 10:29:41
>>780
心の隙間って>>1のような厚顔無恥な鋼メンタルのニートの隙間は
一方的に与えられ続ける以外に埋めようがないとは思わない?
親が死んだらそれは不可能なんだから自立させるために動く以外にないと思う
問題が親の方にあるというのはその通りだと思う+0
-0
-
796. 匿名 2024/09/05(木) 10:38:14
>>1
医療保護入院で精神科に入院。その前に年金支払い済ませておかないと障害者年金はもらえません。+1
-0
-
798. 匿名 2024/09/05(木) 10:39:26
>>1
ほうっておいて40過ぎになってネットで生きる子供部屋おじさんになるのか+0
-0
-
803. 匿名 2024/09/05(木) 10:46:39
>>1
子育て失敗
親の教育が悪い
ここあなた達小谷野反省点
まだ息子は若いから働くことの必要さを今からでも教えるべき!
+2
-6
-
808. 匿名 2024/09/05(木) 10:52:01
>>1精神科へ受診して下さい。
+3
-0
-
814. 匿名 2024/09/05(木) 10:59:57
>>1
ご近所の家が半引きこもりで、家族喧嘩の声とか外に聞こえてくる裕福な家あるんだけど、長男が半引きこもりなのかな?親がカードもたせてて、いつも揉めてる。
その子も言動ややおかしく、話の内容も他人を責める話しばっかりで自分を棚に常にあげてる。
周りからはやっぱり何かしら病名つくよねと思われる感じなんだけど、その家族はそういうタイプと思い込むのか、長男が暴れるからか解らないけど病院には連れて行ってなくて、いっそ診断うけた方が楽なんじゃないかなと周りからは見える。
その長男は今年30歳で親に買ってもらったレクサス乗り回してるよ。+1
-0
-
831. 匿名 2024/09/05(木) 11:21:52
>>1
大凶子ガチャ+1
-1
-
849. 匿名 2024/09/05(木) 11:40:38
>>1
ニートではないんだけど18歳で就職した息子がいてジジババがお金たんまりくれるから金銭感覚がバグって無駄遣い三昧で本当腹立つ。小遣い10万とか渡すし車も買ってもらってるし金に困るという感覚がなくてなめすぎ。就職して家に毎月3万いれること、貯金は最低2万はすること、車の保険やスマホ代などは自分で支払う事を徹底させて残りの金はパチンコやらに使ってるけどそれはもう口出ししてない。ジジババが甘やかしだとまじ詰むよね。うちも何かこっちが言うとすぐ死ぬからいいしとかどーでもいいとか言うけど結局死んでないしw
+3
-0
-
854. 匿名 2024/09/05(木) 11:44:20
>>1
夫の弟がニート7年目くらい。
義実家に居座ってて、義父母はその弟にお金かかるからとうちの子(義父母の孫)を可愛がってはくれるものの、服一枚買ってくれないよ。
せめて職業訓練とかに行ってみたらと言っても行かないし、病院に通ってる様子もないし、ずーっとあのまま家に置いとくなら将来的にこちらの負担になりそうで不安。+5
-2
-
856. 匿名 2024/09/05(木) 11:46:08
>>1
精神科に連れて行って隔離病棟しかないんじゃない
意地悪じゃなくてガチで
それで命果てたら仕方ないよ生き物だし
身内もどうする事もできない
そろそろ自分達の老後も考えないとね+0
-0
-
893. 匿名 2024/09/05(木) 12:20:23
>>1+1
-0
-
899. 匿名 2024/09/05(木) 12:24:04
>>1
石垣島のエコビレッジに置いてけばいいよ+1
-0
-
906. 匿名 2024/09/05(木) 12:29:15
>>1
実兄61歳
ギリギリ40代の時に勤めていた会社が倒産。再就職できず妹(私)の夫が建てた家に同居していた実母を頼り、押しかけ同居が始まって10年以上経ちます
働かず何を考えているかもわからぬ兄に母はいつのまにか意見する事をやめ、2年前に突然亡くなってしまいました
その後私の夫の手前バイトを始めましたが独立する気はさらさらないようです
私は5年生存率50%の疾患があり兄より先に死ぬことになりそうですが、私が生きているうちは寄生し続ける予定のようです
私が死んでも私の子供達に…と考えただけでもゾッとします
主さんのお子さんはまだ20代とのことですが、60代になった頃に私の兄のようにならないよう、話し合ってみたらいかがでしょう+13
-1
-
934. 匿名 2024/09/05(木) 12:48:06
>>1
ここまでになる前に気付いてどうにか良い方向誘導出来なかったらもう遅いというか、実際難しいんだろうね。
甘やかしてニート続けさせても人間としてダメになるだろうし。
臓器を売る事をにおわせてワガママ通すのはただの脅迫だし。
どちらにしてもこのままニート生活を許しても無理矢理追い出しても本人が生きる気無くせば結果は分かりきってる。
早く気付けたら結果はどう変わってたかは分からないけど、実際思春期の子は色々隠そうとするから難しい問題だよね。
これは本当に悩ましい問題。
他人は幸せそうに見えるけど、皆さん色々ある中で葛藤されながら生活されてるんですね。
本当生きてるだけで頑張ってるなぁと思います。+2
-0
-
958. 匿名 2024/09/05(木) 13:07:38
>>1
長いけど、ニートの子供を追い出せない理由は内臓売るから?+4
-1
-
959. 匿名 2024/09/05(木) 13:07:49
>>1
扶養外せばええやん+1
-0
-
964. 匿名 2024/09/05(木) 13:11:47
>>1
大変だと思います
がるだと大体返ってくる反応が想像ついてあなたのためになるような意見交換はできない気がするから、相談する場所はここではない気がしますよ、真面目に。
真剣なお悩みだと思うしここの人達の言葉を全部真正面で受け止めて振り回されないで下さいね
みんな軽い気持ちで書いていくから
+5
-0
-
967. 匿名 2024/09/05(木) 13:13:26
>>1
バイトする子はニートじゃない。
ニートは本当に働かず、学校に行かず、職業訓練も受けない子。+6
-0
-
972. 匿名 2024/09/05(木) 13:16:52
>>1
Yahoo!知恵袋に書いてきてほしい
あそこってすごく人の精神沈ませる相談あるよねw+2
-1
-
980. 匿名 2024/09/05(木) 13:21:18
>>1
最初の方のほっとけよって意見は聞かなくていいです。
かわいい我が子の不幸せになる姿が見たくないからほっとけない、という悪循環に陥っているんですよね。
心を鬼にしてほっといて、それこそ亡くなったりでもしたら間違いなく一生後悔するでしょうし。
簡単に切り離せるならもうすでに切り離してる。
ガルちゃんにはそれが分からない人が多いからここで回答を求めても無駄だと思います。
お住まいの市町村などに相談窓口はありませんか?+2
-0
-
992. 匿名 2024/09/05(木) 13:26:52
>>1
臓器を売ろうとするたの骸になりそうなくらいストライキするとか頭おかしいからずっとニートとして育ててほしいわ
外の世界に出したらいつか犯罪おかしそう+0
-2
-
1009. 匿名 2024/09/05(木) 13:37:57
>>1
もうその人は見コロしにするか、生涯面倒を見続けるかの2択しか存在しないのかもね
本人はもう楽になりたいのかも
成人してるし、親もいつまでも生きていないし、眼球を売ろうが内蔵を売ろうが、残酷だけどその人の判断だと思うよ
とはいえ、同じ親として自分が●ぬより辛いということは分かるよ+3
-2
-
1011. 匿名 2024/09/05(木) 13:39:40
ちょいちょい>>1より深刻な投稿あって笑えないんですけど…+8
-0
-
1018. 匿名 2024/09/05(木) 13:44:13
>>1
躁鬱だと思う。精神科に連れて行ってみたら?+2
-0
-
1031. 匿名 2024/09/05(木) 13:52:38
>>1
そういうNPOとかに更生させて貰えば。
とりあえずどんだけ食べなくてもほっとけば。
いずれ食べると思う
精神科入れるとか。
そこまで変な子なら世話焼けないよ+1
-1
-
1051. 匿名 2024/09/05(木) 14:07:19
>>1
高校、その後の進路はどうなってるの?大学や専門学校へは進学しなかったの?高校で引き篭もり?
これ釣りでしょ+1
-0
-
1089. 匿名 2024/09/05(木) 14:25:15
>>1
助けてくれないと困るから、どうにかして甘えてるんだと思います
何度も話し合い、あとは痩せこけても放置するしかない
このままで困るのはバカ息子本人だということ
愛を伝えて
+0
-0
-
1091. 匿名 2024/09/05(木) 14:26:43
>>1
問題から背を向けてるのは、息子さん、
主さんもですよ
主さんが面と向かって戦わないからこんな息子になる
+1
-1
-
1106. 匿名 2024/09/05(木) 14:37:34
>>1
私は39才のNEETです。今月から就活をスタートして一社からお祈りくらった。親に迷惑かけてるから就活したことだけ報告してる。でも落ちたなんて言ったら泣いちゃうから言えない。
田舎だから就職先がなくて、車50分の町まで仕事に行こうと思ってる。自分が精神疾患だけど精神科で働こうと思ってる。二交代で手技も身につかないらしくて不安になるけど、それでも就職して親に心配かけないようにしたい。私の年齢からでもまだ這い上がれます。お子さんだってきっといつかと私も同士として願っています+10
-4
-
1122. 匿名 2024/09/05(木) 14:46:20
>>1
無理矢理でも追い出そう
労働は男の義務だ+0
-0
-
1133. 匿名 2024/09/05(木) 14:55:06
>>1
眼球や臓器までしなくても、薬の治験とかでアルバイトさせたら?
そこまでやれる子供なら治験でお金もらえば、働かなくてもいいし祖父母にたかることもなくなりそうじゃん。+0
-0
-
1134. 匿名 2024/09/05(木) 14:55:29
>>1
躁鬱かな?+0
-0
-
1169. 匿名 2024/09/05(木) 15:34:04
>>1
>>37さんや>>453さんのご意見が参考になりそうだし、私も同意かな思った。
「その状況なら年金は絶対に支払っておくか免除申請したほうがいいです恐らく精神疾患か発達障害ですよ 」
「発達障害の親だけど、私も読んでてそうだと思った。精神科にはかかってるのでしょうかね。」
また幾人かの方が指摘してる通り、文面を読む感じ、主さん毒親って感じは受けないのよね。
普通の親御さんって思う。
あとこれも他投稿者と被る意見ですが大事なので。
未納期間あると支給されないケースもあるので(未納10年経つと納められなくなるもある)気を付けてください。
>元気な時にチャチャっとバイトし、そのお金はパァッと飲みや遊びに使い、またバイトしての繰り返しです。
→働けない訳ではなくお金を稼ぎ仕事も出来るが…自己管理するのが難しいタイプと思われる
>少しでも小言を言おうもんなら、もうし、にたい、となり、ご飯を一切食べなくなり、本当に骸骨のようになるまで食べず
>それでも無理やり追い出そうものなら、内臓や眼球を売ったりしだしそうで(実際そのようなことをしようとしてたことが発覚し、全力で説得してとめたことあり)
→自分の意見を押し通したいが為に駄々こね行動した経験ぐらい誰でもあるだろうが…
“本当に骸骨のようになるまでご飯を一切食べない”
“内臓や眼球を売ったり実際そのようなことをしようとしてた”
普通の感性であれば上記のような極端すぎる所まではしない。
こういうのをしちゃうバランスの悪さがあるのも精神疾患か発達障害を患っている人だろうなと思うので。
また
>もともと中学生の時にバスケ部に入っていて、彼女もいたり、その頃はとても生き生きとしていた
→軽い発達障害だが得意分野ある子にあるな思うんだけど、、思春期は見た目がそう悪くなければ得意分野で+αキラキラできたりで、案外にモテポジやカースト上位にいる子もそれなりにいる。
でも高校あたりから大人のバランスの良さや安定さもだんだん求められるようになるから、高校~大学で一気に1軍から2軍3軍に落ちてしまうタイプっておるのよね。
この頃になると得意分野方面でも周りがそれに注力してる人ばかりで高レベルだらけになり追いついていけなくなる。
よくあるのが高校入学あたりまではたいして勉強しなくて学校の授業だけで上位取れてたけど進学校に入学したら徐々に落ちて大学は希望校入れずですべり止めの大学も付いていくのやっとみたいな(18歳以上になると勉学だって多様な知識求められるので興味ある事だけしてるようなのはもう伸びない効率よくやれる人が伸びる)発達障害だけど勉強はできる幼い時は神童で大人になったら凡人みたいな人。
女の子(女性)でもいるじゃない、中学ぐらいまでは容姿宜しい方だし、勉強デキるのにちょっとドジっ子っぽい馬鹿っぽさもありヒロインちゃんだったけど、大人になったら選ばれない低スキル低収入側になった、でも浮気症とか性格悪いとかじゃないんだけど自分の事は自分で処理できない人で伴侶としてはない大人の恋人関係で本命になれる子じゃないみたいなさ。
私は主さんの息子さん中学までは輝いてて恋人もいた(中学時点でメジャースポーツ部で彼女もいたなんて、その時点ではだが勝ち組中の勝ち組やし。ガルが妄想するような勝ち組ストーリーで更に典型的ガルちゃん民が学生時代にあこがれてたようなタイプじゃなかろうか息子さんって。)というのが一番なんというか…リアルに感じたんだよね。+5
-3
-
1179. 匿名 2024/09/05(木) 15:47:06
>>1
いちばんいいのは、自分たちが出ていくことだと思う
家を失うけど、電機も水道ももちろん支払っちゃだめ+1
-0
-
1182. 匿名 2024/09/05(木) 15:48:45
>>1169からの続き
1169で書いた、
軽い発達障害だが得意分野ある子に有り得る思春期は見た目がそう悪くなければ得意分野で+αキラキラできたりで、案外にモテポジやカースト上位にいる子もそれなりにいる。
でも高校あたりから大人のバランスの良さや安定さもだんだん求められるようになるから、高校~大学で一気に1軍から2軍3軍に落ちてしまうタイプって存在する。
私は主さんの息子さん中学までは輝いてて恋人もいた(中学時点でメジャースポーツ部で彼女もいたなんて、その時点ではだが勝ち組中の勝ち組)というのが一番なんというか…リアルに感じた
について実体験からの根拠あったから。
>>1
>>37
>>453
私の中学時代の同級生でも実は主さんの息子さんと似た人がいる。
その子はサッカーだったけどイケメンでハッキリ物言いもできるでモテててだったが進学校の高校に入ってから急降下して20歳前後には陰キャとは違うけど垢ぬけない非モテみたいになっとった。
女の子でもいてテニス部で成績よくて守ってあげたい天然さもあるのに物怖じしないってギャップ萌えかな、あって激モテだったけど、この女の子も高校入ってから下火になり大人になってからは【えぇ?あの子はモテさんだったの?】と知らない人からは驚かれる。
両方共に想い人から告白され両想いで中学の時に既に恋人いた事あり。
ですが同い年の同じ目線で見てた側からすると、今思えばだけど、
その2人は勉強と得意な興味ある事のみは出来てスゲー言われてたけど、努力苦手だし継続力は低くてちょっとサボり気味だったな思う。当人達としては悪気なく集中力が低かっただけなんだろうけどね。
これが高校以降も得意分野で伸び続けて大人になって仕事にも出来た人との大きな違いなのは同じ立場からの目線だとよく分かる。
ちなみに“ハッキリ物言いもできる”や“物怖じしない”は良い言い方であり、これ空気読めてなくて言ってる時も多かったのよ、この子達。
今は言うべき時だ!とか、よく言った!斬新な視点やな~などのハッキリ物怖じせずに言う。ではなくて、
今それ言っちゃうの?タイミング違くない?で言ってしまうみたいな感じの方です伝わるかな。
強者ボスタイプ(真面目系やスポーツだと部長、派手系だとギャルなど)が言い放つような【ハッキリ物怖じせずに言う】ではないってこと。
なんかズレてるけどハッキリ言う時あるのねって雰囲気。(その子達の名前)節が出たよ~みたいに言われてたかなと。
女の子については誰にでもいい顔しない子で媚びてなくてイイ!優しそうに見えて(黒髪清楚ちゃんだったので)ツンデレと表現する男子も多かったが、同性の女子達の中では好き嫌い激しいって有名だったし。
男の子のモテ君の方は嫌いな相手に言い過ぎる傾向あったんだよね、爽やか系イケメンなのに無表情で傷付けてくるタイプなんで私はう~~ん思ったりもあった。
尚、2人共社会人になってから調べて分かったそうなんですが発達障害だったそうです。(でもかなり軽度だとは思う日常生活には表面上は何の支障もなさそうなんで)
大学ぐらいの時に全然上手く行かず一時引きこもりになりかけたりマズかった時あったみたい。
ただ…今の違って親がもっとスパルタで無理にでも外に出してたのもこの子達には合ってたようで好転したのと、超絶不景気の就職氷河期だったから親も会社首切られしたりで余裕なく引きこもってられる状況じゃなかったのも幸いしてだった模様。
私たちは40代前半なので思春期時代は『発達障害』なんて概念なかったのよ。
ですが、先生の何人かはその子達は将来危ういかもしれんなって、その当時から危惧してる人も幾人かいたのは大人になってから知ったわ。
もし主さんの息子さんにも上記のような事が思いあたるなら、発達障害は疑ってかかった方がいいかもです。知らないまま対処方法も未知数なまま過ごすのは本人にもよろしくないから。
そして上手くいった人生のいい時期が幼い時にあったが実は自分は難儀なハンデ持ってたって人は成功体験を忘れられず、若い大人年齢の時に上手く行ってない自分は受け入れられずカッコ悪く感じるし…で世間から隠れて引きこもり易い傾向があると思っている。
長くなりましたが実経験もまぜてアンカーしてみました。参考になれば幸いです。+2
-3
-
1196. 匿名 2024/09/05(木) 16:03:04
>>1
さすがに、途中バイトだった時期も自分で国民年金払ってたよ
やることはやるように言えば
家事も
+0
-0
-
1248. 匿名 2024/09/05(木) 16:49:03
なんか>>1での息子さんのチャランポランな軽薄さに呆れている様子と>>791の深刻さのギャップに違和感があるんだよな
1では遊びや飲み食いにパッと使ってしまいとかお小遣いをせびりとか、791だとストレスで…とか普通にはなれないと泣く…とか、まるで同一人物じゃないみたいに感じるんよ
病院で何らかの診断がつかないのも、役所で免除申請が通らないのも、そこらへん見透かされて息子さんの場合は怠けですよね?って見られてるからじゃないの?と見えてしまうのよ(ごめんね)
好きなことだけはイキイキやれる「新型うつ」って奴かもしれないけど判断難しいね+5
-3
-
1268. 匿名 2024/09/05(木) 18:14:41
>>1
別にいいんじゃないかな・・?
私はそのお蔭でみんなから沢山の素晴らしい経験と思い出と時間を貰ったから。
たぶん、今見守って何も言わずに受け止めていたら、介護のときとかまた違うなにかのときとかに立ち上がって反対に頑張ってくれるんじゃないかな?
働きアリだって所詮働いているのなんか2割だよ。やっている振りとちょっとやっているのが6割でいつも必ず2割は働かないで休憩してるよ。
この262の法則は、もしも働かない2割を取り除いたとしても、今度は必ず今まで働いていたアリが働くなってまた262になるってもう実験結果が出ていて有名。+4
-2
-
1288. 匿名 2024/09/05(木) 20:39:56
>>1
氷河期コドオバが耳に痛いね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する