-
206. 名無しの権兵衛 2024/09/01(日) 22:20:54
>>205 これって、この人に似せてとAIに指示したのではなくて、AIで生成した画像がたまたま実在の人物とそっくりだったのだそうですね。
しかも、本人が見ても自分に見えるそうで、なんか笑うべきなのか?怖がるべきなのか?という感じです。
(私は答えを知っているから書かないでおきますね)+12
-0
-
228. 匿名 2024/09/02(月) 17:42:36
>>206
解説ありがとう、AIの面白エピソードですね。でも確かに自分のそっくりさんがAIに制作されたら怖いね。+1
-0
-
232. 名無しの権兵衛 2024/09/02(月) 21:49:22
>>206 >>205ですが、このエピソードは下記ページで読みました。
なんか、世にも奇妙な物語でこういった感じの話がありそうな気がします。
>>231 AIが生成したこの他の「普通のおじさん」画像も下記ページで見られるのですが、確かに本物の人間と比べるとちょっと小綺麗?な感じがするというか、生物らしい生々しさに欠けるかなとは思いました。
ただ、AI生成画像だと知らずに見たら、本物の人間だと思い込んでしまう人はいるかもしれません。
AIで「普通のおじさん」を生成→実在した上に “普通ではなかった” と判明 あまりの珍事に本人も思わず「自分に見える」nlab.itmedia.co.jp
+0
-0
-
233. 名無しの権兵衛 2024/09/02(月) 21:54:57
【>>232の訂正】
× >>206 >>205ですが、・・・
○ >>205・>>228 >>206ですが、・・・+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する