-
1. 匿名 2024/08/27(火) 19:21:48
出典:newsdig.ismcdn.jp
西日本・関東甲信・東海などで、この時期10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」になる可能性 9月になっても熱中症警戒 | BSSニュース | BSS山陰放送newsdig.tbs.co.jp気象庁は26日、西日本や関東甲信などでに「高温に関する早期天候情報」を発表しました。
関東甲信・東海・近畿・中国・四国・九州北部・九州南部・沖縄では、9月1日頃からは、この時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温になる可能性があるとしています。+13
-232
-
13. 匿名 2024/08/27(火) 19:22:50
>>1
四季ねえじゃん+277
-4
-
16. 匿名 2024/08/27(火) 19:23:02
>>1
そのうち10年に1度が通常運転+225
-1
-
19. 匿名 2024/08/27(火) 19:23:06
>>1
「10年に一度」が毎年起こってるイメージ+248
-2
-
55. 匿名 2024/08/27(火) 19:26:00
>>1
高温でこんがりしちゃうよ+4
-0
-
56. 匿名 2024/08/27(火) 19:26:15
>>1
はあ?やめてよ+5
-0
-
68. 匿名 2024/08/27(火) 19:27:50
>>1
うんざり+16
-0
-
73. 匿名 2024/08/27(火) 19:28:31
>>1
俺死ぬやん+4
-3
-
80. 匿名 2024/08/27(火) 19:29:33
>>1
10年に一度ならそんなに珍しくないな
著しい暑さ+災害だけは勘弁
+4
-1
-
88. 匿名 2024/08/27(火) 19:30:45
>>1
著しい高温とは?
45℃くらいになるのか?+8
-2
-
103. 匿名 2024/08/27(火) 19:34:54
>>1
夏休み伸ばそうよー子供たち大変だよ
授業数で無理だろうけど
他の長期連休減らしたら可能かね+12
-5
-
197. 匿名 2024/08/27(火) 19:52:08
>>1
関西から逃げてきて良かった+2
-0
-
223. 匿名 2024/08/27(火) 20:04:57
>>1
10年に1度って10年に何回言うんだ+20
-0
-
263. 匿名 2024/08/27(火) 20:32:17
>>1
えー、まだエアコン消せないのか+8
-0
-
267. 匿名 2024/08/27(火) 20:34:47
>>1
そうは言ってももう19時にはとっぷり日が暮れて風もすっかり秋めいてるわ
暑いくらいの方がまだ夏が留まってくれてる感じがしていいや
なんで夏の終わりはいつもこんなに物悲しいのか
寒いの大嫌いだから冬が来るのが恐いよー+12
-18
-
298. 匿名 2024/08/27(火) 21:12:52
>>1
福島が真っ二つになってる!!
+2
-0
-
328. 匿名 2024/08/27(火) 22:20:59
>>1
やっばりねー。
9月も猛暑が続くってわかってるのに、
子供の中学、9月に体育祭やるって。
夏休み終わったらすぐに体育祭の練習始まるけど、マジでやめてほしい。
てか、昨年保護者会でやめてほしいって提言したのに、なんも聞き入れて貰えなかった。
ホントに馬鹿すぎる💢+20
-1
-
332. 匿名 2024/08/27(火) 22:37:04
>>1
ほんとこの国はどうにかしてるよいい加減にして欲しい+4
-1
-
350. 匿名 2024/08/28(水) 00:03:46
>>1
みんな!除湿機買おう
台風が過ぎた後は、湿気がすごくて蒸し蒸しした暑さになる
湿気を払うと多少はサラッとなって体感温度マシになるよ+3
-1
-
353. 匿名 2024/08/28(水) 00:52:37
>>1
は?◯ねよ。夏なんか1日も早く過ぎ去ってほしいのに。+9
-0
-
355. 匿名 2024/08/28(水) 00:57:08
>>1
地下に巨大都市作ってくれ+3
-0
-
360. 匿名 2024/08/28(水) 02:02:00
>>1
10年前はこんな熱さ自体がそもそも無かったよ???+15
-0
-
384. 匿名 2024/08/28(水) 08:21:36
>>360
確かにw
10年に一度だと10年前にも20年前にも無いとおかしいよね
>>1
2021年の春、観測史1200年で最も早い桜の開花って言われてたけど、今年の夏は縄文時代ぶり(6000年前)ぐらいの暑さじゃないの?当時青森と北海道あたりが過ごしやすく西日本は暑すぎて住めなかったのよね。縄文海進があったせいで今より海面が10メートル以上高かった。
世界的にはそこまで暑くないのかな?+0
-0
-
389. 匿名 2024/08/28(水) 11:13:34
>>1
それ毎回言ってるよね。去年も12月が、観測史上で一番の高温!とか言ってたよ。確かに12月でも暑かった+1
-0
-
391. 匿名 2024/08/28(水) 11:31:34
>>1
昔は9月になると秋服着てる人ばっかだったけど最近はそんなこと言ってられない。銀座なんかだと無理して秋服着てる人のがめずらしい生き物に見える。+2
-0
-
395. 匿名 2024/08/28(水) 12:44:51
>>1
10年に一度のはずがもう来年もそうなるってわかってる+1
-0
-
396. 匿名 2024/08/28(水) 13:04:03
>>1
毎日汗でベッタベタ💦
もう本当に嫌だ!ちょっと動いただけ、洗濯物干しただけ、髪の毛ドライヤーかけただけ、食事作っただけ、近場のスーパー行くだけで汗だく。
シャワーお風呂入っても
結局体がじっとえいしてくるからすごいストレスになってる。
+7
-0
-
397. 匿名 2024/08/28(水) 13:19:52
>>1
これ本当に10年に1度なのかが気になる。気づいたら毎年でしたとかになってそうで…+2
-0
-
410. 匿名 2024/08/28(水) 15:45:08
>>1
誰も涼しくなるとは思ってないわ、ただ日の出時間日の入り時間が変わっているのにひょっとして41度になる?
最低気温が高いのは気になってるけど、ここ一週間くらいは曇りベースなので気温がいつもより低めだっただけじゃないの?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する