-
5. 匿名 2024/08/18(日) 16:03:20
>>1
仕事もあるし住むこともできるけど、稼ぐスキルがないとお金がないからせっかく首都圏に住んでも楽しくは暮らせない+665
-5
-
20. 匿名 2024/08/18(日) 16:04:35
>>5
これね。お金がないと自分の生きるだけの生活で精一杯。首都圏ならではの楽しみも味わうことなんて出来ない。周りとの差を明らかに感じるから生活の差を比べて惨めになるだけ。+316
-7
-
25. 匿名 2024/08/18(日) 16:04:49
>>5
それね!
お金がないと楽しくも何ともない+123
-7
-
58. 匿名 2024/08/18(日) 16:06:49
>>5
家族構成によるけど最低ライン年収700はないと、都心ライフ楽しむのは難しいと思う。
以下は生きていくので必死+57
-18
-
115. 匿名 2024/08/18(日) 16:13:16
>>5
お金がなければどこもいけないよね
うちは夫婦二人で世間的には高所得といわれる範囲だと思うけど、そんなに贅沢ってできないな
アマンとか泊まれるわけじゃないし
+25
-9
-
218. 匿名 2024/08/18(日) 16:26:39
>>5
確かに!
東京の中心地は家賃高いから郊外に住む事になったりするしね
お洒落なお店や場所も多いけど高いしお金かかるしそんな頻繁にお洒落なところ行かないし
やっぱり東京じゃないと!最新のものは東京にある!って言っている人はお金持っている人だよ
庶民は地方の都会が住みやすいと思う+88
-2
-
227. 匿名 2024/08/18(日) 16:28:00
>>5
学生だったら安アパートで貧乏生活だとしても楽しく暮らせると思うけど、大人になってある程度だと惨めに感じそうだよね。。貧乏じゃないにしても、周りと比べて…とか。
田舎より給料高くても家賃も物価もそれなりだし。稼ぐ能力あれば全然いいと思うけどね。+58
-2
-
493. 匿名 2024/08/18(日) 18:20:38
>>5
これは本当にそう
大学から上京してそのまま都内で働いてるけど、東京での生活が楽しいって感じられるようになったのは社会人になって数年経ってから
何をするにも他の地域よりお金がかかるから、充分な経済力がないと娯楽を取り入れることが難しい
ただ働いて寝るだけの生活になってしまう+55
-0
-
551. 匿名 2024/08/18(日) 19:43:42
>>5
でもさ、田舎でもお金ないと楽しめないは一緒じゃない?
私田舎生まれ▶︎都会に進学・就職▶︎田舎にUターンしたんだけと、
家や車にかけるお金、旅行の頻度、その辺で田舎もお金ないと惨めだよ。
都会よりみんなが同じせいかつしてるから、田舎の方が格差が如実にわかる感じ。
+15
-11
-
906. 匿名 2024/08/19(月) 09:17:20
>>5
プラス若さも大事かもね。私は10代で大学進学のために上京してすぐ中退wしたけど、若さゆえの勢いでがむしゃらに働いて色んな経験がキャリアになって、趣味のイベントに参加しまくって友人知人を増やして、先輩たちに面倒を見てもらえて生活が成り立ってたし充実してた。
すでに社会人になってからの首都圏に転職となると、相当なキャリアや強い資格がないとまともな仕事は見つからないと思うし、面倒を見てくれる人もそうそう居ないだろうし、お金が稼げないと趣味も持てない・遊べないで何もできないと思う。明確な目標と下準備が必要だよ。
+3
-2
-
931. 匿名 2024/08/19(月) 10:15:00
>>5
大人なってから再度、君の名はのみつはすごいな思いながら見てた
よくお金あるなーって
そして最後のは東京広いのに会えるのまじか奇跡か?って
最初に見た時は10代だったから私も就職するために東京行きたいなとか思ったんだけど…
今大人なってみて愛知県に住んでる私からしたら普通に名古屋で一人暮らしで充分!+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する