-
1. 匿名 2024/08/09(金) 12:50:19
■「最善の手は老後資金をすべての投資先から引き揚げること」
経済アナリストの森永卓郎氏によると、
「私は2~3年前から株が下がると主張してきました。世界的に見て、景気はとっくに低迷が始まっている。例えば、イギリスは(景気を刺激するために)利下げを決めているし、アメリカでも秋に大幅な利下げがあるとみられている。日本も株価を維持するためにゼロ金利に戻さなくてはいけなかった。ところが、やったことは、なんと逆の利上げ。それが高すぎた株価の急落を招いてしまい、バブル崩壊につながったということです」
「いまは逃げの一手です。株価はこれからどんどん下がっていく。最善の手は老後資金をすべての投資先から引き揚げること。NISAのような制度には指一本触れてはいけません」
ちなみに、目下、がんで闘病中の森永氏は7月中に手持ちの株をすべて手放している。
「がん宣告をされて以降、自由診療のため毎月100万円以上のお金がかかることになった。それに背中を押される格好で7月12日に全株を処分しました。タイミングよく売れたのは偶然だったのです」+232
-76
-
11. 匿名 2024/08/09(金) 12:52:09
>>1
こんだけ荒れたら
一旦手仕舞いだよ+10
-27
-
44. 匿名 2024/08/09(金) 12:56:56
>>1
私はコロナ始まった頃に手離したよ+2
-10
-
48. 匿名 2024/08/09(金) 12:59:07
>>1
たしかに今は下げ相場だけど、ここ1年くらい?はかなりあげてたよね
2〜3年前から「日本株は下がる!」って言ってたなら当たってないような
日経4万行ったあたりで利確して儲けた人結構いると思ってるんだけど+55
-1
-
50. 匿名 2024/08/09(金) 12:59:59
>>1
あれ?
売り払った?
ずーっと前から、株は危険だ、暴落するって言い続けてるけど、自分はちゃっかり株持ってたわけね
信者には機会損失させておいてw+96
-4
-
63. 匿名 2024/08/09(金) 13:03:15
>>1
まぁこの人みたいな66歳?くらいなら全部手放せって言うのもわかるよ+9
-0
-
78. 匿名 2024/08/09(金) 13:08:39
>>1
お金もある程度あって、自分も病気になって先行きがあやしくなったら手放すかも
今の自分自身に使うかも+26
-0
-
89. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:58
>>1
この方は暴落派、暴落論で稼いでて、いかに注目されるかが仕事
整合性を取るためにこういう行動をとるんだと思う
長期的な株価推移で必ず定期的に暴落がありその度にアタックチャンス!?が来る+10
-1
-
102. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:28
>>1
たくちゃん…
本当に余命が…って心配になっちゃう+17
-0
-
125. 匿名 2024/08/09(金) 13:38:07
>>1
あんだけ言って買ってたのかよ
てか死にそうなのに握ってたんかいꉂ🤣+13
-2
-
136. 匿名 2024/08/09(金) 13:57:27
>>1
一つだけ、
しっかり働いて年収上げろって言うのは正しいと思うけどね+6
-0
-
137. 匿名 2024/08/09(金) 13:58:40
>>1
終活に伴う身辺整理か…😈+7
-1
-
147. 匿名 2024/08/09(金) 14:20:49
>>1
> 7月中に手持ちの株をすべて手放している
なんかヤバいので逃げました!みたいな被害者感出してるけど、
あれだけ買うな買うな言っといて自分は買ってたんかいって話だし、しかも7月に売却してたら普通に結構儲けてるだろwwww
売り抜けおめでとうww+40
-0
-
160. 匿名 2024/08/09(金) 14:53:59
>>1
自分も7月まで株を持っていたくせに
NISAは絶対やるなと言ってたのか+23
-1
-
179. 匿名 2024/08/09(金) 16:02:29
>>1
「私は2~3年前から株が下がると主張してきました。」
下がたから言うんだよね。もしこのまま上がり続けていたら少しずつ声を小さくして最後は忘れたフリをするんでしょ。+5
-0
-
202. 匿名 2024/08/09(金) 22:45:58
>>1
そりゃまあ株で持ってても使えないしね+5
-0
-
204. 匿名 2024/08/09(金) 23:03:26
>>1
株の話より、癌の自由診療で毎月100万??
やっぱ自由診療するのはこういう人たちなんだね。
騙されちゃうんだねぇ、と思った。+6
-5
-
213. 匿名 2024/08/10(土) 07:32:50
>>1
どうでもいいけど、
こういう人って、
競馬場や競艇場の、予想屋さんポジってことで合ってる?
経験を元にした軽妙なトークが売り物で、
もちろん、ご本人も本気で当てにいってるけど、
株は自己責任、
相場は誰にも読めないみたいな。
外した時に、
みんなよく怒んないなー、って、
常々思うからさ。+4
-1
-
214. 匿名 2024/08/10(土) 08:22:23
>>1
むしろ稼ぎ時やった。
暴落した時に買ったから、そこそこ稼げたわ。+4
-1
-
215. 匿名 2024/08/10(土) 08:26:31
>>1
>>老後資金をすべての投資先から引き揚げること
当たり前や、投資なんて余った金でやるもんやろ。
素人でも知っとるがな。+5
-0
-
222. 匿名 2024/08/10(土) 11:24:44
>>1
これをトピにした運営が間違ってる
特殊+3
-0
-
226. 匿名 2024/08/11(日) 21:58:41
>>1
ずっと同じこと言ってたらそりゃいつかは当たるでしょうよ+0
-0
-
227. 匿名 2024/08/14(水) 12:36:30
>>1
七月までもってたんじゃん
その前から株は持つなって言ってなかった?
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
冒頭で登場した夕凪氏はどう動くのか。 「4年前のコロナショックの時はコロナ禍が終われば株価が戻ることが分かっていました。しかし、今回の暴落で株価がどっちに動くのか分かりにくい。下げ止まるポイントも読めません。だから私は急がずに、下落がしっかり収まるのを確認してから買い出そうと思っています」 目安にしているのはVIX(ボラティリティ指数。恐怖指数とも呼ぶ)という指標だ。 「最近、(投資家の間では)これを目安にするのが主流なんです。VIXが安定して40を下回っていると、株価が落ち着いている。そうなったら、電気やガスなどのインフラ企業、JTや携帯電話のソフトバンクといった配当の