-
1. 匿名 2024/08/08(木) 23:38:46
可愛い人、グッズを大量買いしてる人、都内住みの人、SNSで仲良くなった人とオフ会、、羨ましい+142
-23
-
6. 匿名 2024/08/08(木) 23:40:24
>>1
わかります
正直疲れる…推し活むいてないな自分は+95
-2
-
7. 匿名 2024/08/08(木) 23:40:26
>>1
>>2
ホストの沼り方と同じで草+73
-2
-
15. 匿名 2024/08/08(木) 23:41:27
>>1
どうでもいい
いちいち比べるから虚しくなる
欲しい円盤やグッズが買えるならそれでもよくない?
Xやインスタの購入報告見たところでへぇ〜って思っておしまいにしよう+50
-1
-
27. 匿名 2024/08/08(木) 23:45:18
>>1+3
-5
-
29. 匿名 2024/08/08(木) 23:46:12
>>1
それ考え出すとキリがないからな…
金と時間とコミュ力の差は羨んでも埋められない+50
-0
-
32. 匿名 2024/08/08(木) 23:47:06
>>1
少なからずみんなそういうのはあると思う。
特に地方住みの関東住みの憧れはハンパない。
だからSNSやめたよ。
見ないのが1番。
推し友作ったら、あの子はグッズも写真も全部買ってるから私も買わないといけないよな…ケチだと思われたくもないし。とかで別にいらないものも買ってしまったりする。+82
-0
-
34. 匿名 2024/08/08(木) 23:48:41
>>1
オフ会はそんないいもんじゃない…+46
-0
-
43. 匿名 2024/08/08(木) 23:51:28
>>1
私は欲しいものしか買わないから他人は全然気にならない
オフ会も必ずしもメンバーみんなが良い人とは限らず少なからず軋轢があるみたいだから、話す相手は家族と元々の友人くらいでいいや+49
-0
-
45. 匿名 2024/08/08(木) 23:51:49
>>1
自分なりに自分のペースで推せば良いのよ+33
-0
-
71. 匿名 2024/08/09(金) 00:01:27
>>1
地方に住んでる中高生はそう思ってる子多そう
私は買いすぎて反省したりオフ会みたいなのも参加したことある
楽しんだからもういいやって心境+9
-0
-
76. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:35
>>1
オフ会、最初は楽しくてウキウキだったよ。
でもそのうち面倒臭くなってフェイドアウトした。
ライブ会場で顔合わせるくらいでちょうどいいわ。+38
-0
-
84. 匿名 2024/08/09(金) 00:37:15
>>1
凄くわかる。あと、メディア情報が多くて追いきれないのと、都市圏が遠方だから、ライブは配信で手一杯…。 >>24 の人みたいな茶の間になろうかと検討中+7
-0
-
93. 匿名 2024/08/09(金) 03:13:20
>>1
私も推しはいるけど、お金は全然かけない推し活だわ
これは推しとは言わないのかな?
何か基準が分からなくて笑 推しのSNSチェックするけど他の人を見ないから…多分ガチ恋まではいってないのか…自分が。でも大好きなんだよな〜暇あればずっとYouTubeとかで観てるし。
比べたらキリがないですよ、変に拗らせたら推しの為に体売る人も居て破滅するし、とある配信者が取り上げてたの多々観て怖いなって思った笑+16
-3
-
99. 匿名 2024/08/09(金) 05:29:43
>>1
私はグッズ全くいらない、なんならCDもいらないんだけどオタ友作っちゃったからなんか一応買わなきゃってなっちゃってる
買わないとファンじゃないみたいな圧がある+12
-5
-
101. 匿名 2024/08/09(金) 06:33:08
>>1
他人と比べた事ないから分からないけど
やっぱり「あの子よりたくさん推しに貢いでるわたしが上!!」みたいな思考回路なの??
だったら私まったく貢がないから最下位だよ。
ファンイベでもグッズ一切買わないし、(たまーに気に入れば買う)、グッズ身につけて推しに喜ばれてる人見てもなんとも思わない
舞台もそんなに見に行かないけれどたくさん見に行く人を見てもなんとも思わない
ただ、それでも地方住みなので遠征費用で数万かかってるのよね。遠征行けば美味しいもの食べたくてお金かかる。←安いチェーン店で我慢しろって話だけど美味しいお店探すのも好きなので無理
推し活していない人が推しではなく自分自身に贅沢に課金しているのを見て羨ましいなと思うことはよくあるよ。私だってチケット代我慢したらそれ買えたなぁとかそこに旅行行けたのになぁとか思うことある。。←じゃあ推し活辞めろという話なんだけど、楽しいからこれも辞められないのよね。控えようとは思ってる
+11
-1
-
107. 匿名 2024/08/09(金) 07:27:14
>>1
推しだけ見てろよ
何ほかの外野に目移りしてんねん+5
-2
-
111. 匿名 2024/08/09(金) 08:01:00
>>1
若くてきれいで堂々とコンサートに行けるファンが1番羨ましいよ!
大人しく茶の間してる。+16
-0
-
113. 匿名 2024/08/09(金) 08:04:04
>>1
地方で子持ちだから、なかなか遠征とかは出来ない。
でと、都内近郊だと子供連れてでもいく人いるけどオタク現場に子供は連れて行きたくはない。+15
-0
-
114. 匿名 2024/08/09(金) 08:04:43
>>1
んーでも推しのリアルな知り合いには勝てないよな
と思えば?+6
-0
-
116. 匿名 2024/08/09(金) 08:40:18
>>1
>>5
感じ方の違いだなー
私はグッズは冷めた時にゴミになるだけだからいらない派だから買いまくってる人見ても自分の資産が減ってるだけだなーとしか思わない
私の推しはかわいいファンとか友達になりたいファンがあまりいないからかわいい人いたら逆に嬉しい
都内に住んでるし自分で言うのも何だけど容姿は良いしその中で羨ましいのは気の合う推し友ができる事だけだわ+10
-1
-
127. 匿名 2024/08/09(金) 10:24:42
>>1
他人の人生を追いかけるのではなくまず自分の人生を推し活しなさい+4
-6
-
136. 匿名 2024/08/09(金) 12:53:30
>>1
リアルな人間の推しはお茶の間で応援のみにしました。
アーティストなのでアルバムやDVDが出たらそれだけ買います。あとは普通にテレビ録画して見るだけ。
アニキャラも同様に、たまにほしいグッズのみ買います。
今いっぱい色々出てるのですが情報追うのに疲れたのでSNS見てません。
推しキャラのバースデー時はケーキ作って1人でうふふしてます。
+1
-0
-
137. 匿名 2024/08/09(金) 12:59:18
>>1
嘘ついてる人もいるからね
妄想、拾い画、加工、担歴盛…+2
-0
-
154. 匿名 2024/08/09(金) 16:54:12
>>1
関東のファンがイベント行きまくってそこで出会った人達とオフ会してるのは別にいいんだけど
その人たちがグループ名付けて推しに認知されようとしてるのがなんか嫌だった
自分たちがファン代表みたいな
イベントに行けない地方民でも熱心に応援してる人もいるのにって+26
-0
-
161. 匿名 2024/08/09(金) 18:42:09
>>1
友達に可愛い人多すぎて自分ブスだと思ってたけどヲタ活始めてから
ジャニヲタの中ではちゃんとこ綺麗にしてて痩せてて可愛いやんってちょっと勇気出たw
性格悪くてごめん+7
-0
-
165. 匿名 2024/08/09(金) 21:12:12
>>1
わかるよ
私はSNSから離れた
周りと比べたり、無駄に張り合ったり(?)しなくて済むし楽だよ
+6
-0
-
189. 匿名 2024/08/24(土) 21:27:57
>>1
わかります。私も比較してしょっちゅう推し疲れします。そんな時はいつもこう考えます。「どんなに沢山会おうが、どんなに近くで会おうが、認知されようが、気に入られようが、結局みんなただのファン」
結局みんな推しと個人的に繋がることは一生できず、ビジネスでしかない土俵の上でどんぐりの背比べしてるだけなんですよ。ビジネスだからお金払った人が得するのは当たり前なんです。ドライですけど。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する