ガールズちゃんねる

アダルトチルドレンの方

641コメント2024/09/06(金) 14:31

  • 9. 匿名 2024/08/06(火) 20:56:22 

    大人になり俯瞰的にモノが見れるようになるにつれて
    誰が何をしたがってもらっているか
    自分がどう動けば周りが楽になるかばかりフォーカスしてしまい
    どんどん自分の個が埋没していく

    +449

    -4

  • 151. 匿名 2024/08/06(火) 21:51:18 

    >>9
    素敵な人なんだろうな。
    まわりのみんなは、あなたのことが好きだと思うよ。

    +62

    -2

  • 175. 匿名 2024/08/06(火) 22:17:04 

    >>9
    私もそう思ってた時期があったんだけど、私の場合は勝手な思い込みとかお節介も多かったみたいでうまくいかなかった。

    +61

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/06(火) 23:27:55 

    >>9
    すごく分かる。相手の気持ち、顔色察し過ぎてどっと疲れる。外で愛想振りまく分家族に機嫌悪く当たったりして本当に嫌になる

    +109

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/06(火) 23:33:52 

    >>9
    とても疲れたり、寂しくてどうしようもなくなったりしない?
    私はかなしいけれど、やめられない

    +62

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/07(水) 01:26:17 

    >>9
    わかります。友達の悩み相談とかを聞いてて自分の意見は心の中にあるんだけど、これを言ったら悲しむな傷つくな、きっと欲しいのはこの言葉じゃないなと思ってその人が欲しいであろう言葉を伝えたら「いつも思ってない言葉を言うのわかってるよ(笑)」って言われました。
    私だって人の顔色伺いすぎるのやめたいし、思ったこと言いたいよーと悲しくなった。

    +43

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/07(水) 16:37:50 

    >>9
    他人にとって価値のある自分でないと不安になっちゃうよねぇ。
    体は疲れるけど、仕事してたり人の役に立ってる実感があると幸せを感じる。
    幸せを得るには苦労しないといけない仕組みが出来上がってしまってる。

    この思考を老後までにどうにかしないと体が動かなくなったらおしまいだから
    少しずつでも他人を介在せず幸せを感じられる仕組みを構築しなければと思ってる。

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/07(水) 20:12:22 

    >>9
    ほんとにこれ
    彼氏とか職場の同僚に軽く扱われるようになる

    +7

    -0

関連キーワード