-
521. 匿名 2024/08/07(水) 20:47:01
みんな何かしらあるから自分だけ可哀想って思うなってよく言われるけど、普通の家庭で育った人達はそれなりの幅の悩みなんだよ。
私達はそれなりのラインまで行くのに相当苦労して底から這い上がる。
這い上がっても普通の家庭で育った人達が手に入れられるものは簡単に手に入らないと最近思うようになりました。
悩みのレベルが違うんだよ。+21
-0
-
524. 匿名 2024/08/07(水) 20:49:03
>>521
普通家育ちの人の悩みが浅すぎるって感じちゃってた
本人は本気で悩んでるだろうからもちろん表には出さないけど+19
-0
-
593. 匿名 2024/08/08(木) 11:01:53
>>521
あー。
私はもうこう考えてるよ。
世の中はそもそも公平ではないし、はじまりがマイナススタートの人からプラススタートの人までこの世はグラデーションだって。
最初マイナス3とかを頑張って0に戻して負を0にして終了するだけの人生の人もいる。
同じ頑張り分が3だとしても始まりがプラス2とかのひとは同じ頑張りでプラス5の人生を生きるのさ。
ということは、自分の人生をそれぞれ生きるしかない、だから比較も競争もなしで自分を生きよう少しでも自分が自分を幸せにできるほうへ・・で終了した。
結構マイナス分を回収した自分ってすごいし頑張ったよねみたいな自己肯定。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する