-
4. 匿名 2024/08/03(土) 21:13:54
同居はやめとけ、と言われましたが私には合っていたみたいです。
お姑さん達のおかげでいろいろ助かっています。
+385
-18
-
16. 匿名 2024/08/03(土) 21:15:16
>>4
私も結婚したその日から同居。
慣れたらめちゃくちゃ楽しい。
義実家の長女だと思って過ごしてる笑+247
-13
-
22. 匿名 2024/08/03(土) 21:16:40
>>4
えええ本当にすごい
私のママ友で同居してる人、全員激しく後悔してる+232
-1
-
42. 匿名 2024/08/03(土) 21:20:10
>>4
とんな同居ですか?
お風呂も台所も一緒の完全同居?+31
-0
-
44. 匿名 2024/08/03(土) 21:21:25
>>4私もだよ~。居心地いいし快適だよ。
ガルでは偏見がすごいけど私の場合は幸せだよ
+87
-4
-
50. 匿名 2024/08/03(土) 21:22:19
>>4
こればかりは姑との相性だね、妹は後悔しかなくて苦労してる。
私には無理だ…+136
-2
-
95. 匿名 2024/08/03(土) 21:36:51
>>4
とても素敵な関係性なんですね!!
素敵です
きっと、お姑さんもお嫁さんもお互い尊重しあえる関係性なんでしょうね。+35
-2
-
107. 匿名 2024/08/03(土) 21:45:08
>>4
うちは同居はしてなかったけど義両親がほんといい人で息子しかいないから私が来て嫁というより大事な娘のように接してくれて好きだった
何かあっても私の味方してくれたり、息子である私の夫に大事にしなさいって会うたび言ってくれてたり
でもどっちも亡くなってしまって実の親が亡くなったときより泣いたし取り乱した+115
-0
-
119. 匿名 2024/08/03(土) 21:51:34
>>4
えーすごい…羨ましい…うちはダメでした
どちらかが悪意があればダメよね+25
-0
-
127. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:32
>>4
夫の親、めちゃくちゃいい人で、本当に私のことも気遣ってくれるけど、
それでも同居は無理だわ。私が気にしぃな性格だから休まらない。なんなら家に夫がいるだけで休まらない。子供と2人でいる時が一番ホッとする。+85
-2
-
153. 匿名 2024/08/03(土) 22:18:41
>>4
私も同居…というか、結婚前から図々しく住まわせてもらってたwww
義母も良い人だし、義姉妹も私と同じオタクだから楽しい。
義妹は近所だからよく会うけど、義姉は遠方住まいだから年に数回しか会えないのが寂しい。+28
-1
-
155. 匿名 2024/08/03(土) 22:19:33
>>4
子供の立場ですが、父方の祖父母と同居してました。自営業ということもあり母はとても大変そうでしたが、子供の立場としては祖父母と一緒に暮らせたこと感謝でしかありません。+14
-0
-
190. 匿名 2024/08/03(土) 23:51:08
>>4
好きな人の親なら尊敬できるし
大事にしたいと思えるよね、お互いに+7
-0
-
196. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:38
>>4
家事してくれるし外食毎回ご馳走してくれるし猫のお世話してくれるしめっちゃ楽。+7
-0
-
272. 匿名 2024/08/04(日) 21:34:48
>>4
同居云々ともかく、義理のご両親と仲良くできるのが本当に羨ましい。
私の義両親も良い人で口うるさくないし気を遣ってくれるのに、アレルギーのように理由もなく苦手意識があって抜けない。何年経ってもとても緊張してしまう。
実の母が義理の母(私の祖母)に同居時かなりいびられたみたいで子供の頃からそれとなく愚痴のようなものを聞かされていた影響があるような気がしてる。
本当に仲良くできたら、あらゆる面でとんでもなく強い仲間だと思うのに…。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する